盛岡市の内側上顆炎(ゴルフ肘)症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.16 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療

患者様情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • お悩み:内側上顆炎による肘の痛み

ご来院の経緯

患者様は学生バレーボールチームの監督をされており、サーブやアタックの際に内側上顆に痛みが走る状態でした。慢性的に痛みをかかえていましたが、一週間前から痛みが強くなり、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへご来院いただきました。

初回来院時の状態

ズキンとした痛みが肘に走り、特にボールを打つ瞬間に痛みが強かった。

検査結果

  • 炎症所見:あり
  • 内側上顆部の圧痛:あり
  • 手関節テスト屈曲:陽性
  • 前腕屈筋群や円回内筋部に強い筋緊張が見られました。

初回施術内容

  • 筋肉調整:上腕と前腕の筋肉をほぐし、柔軟性を向上。
  • 鍼施術:肘、上腕、前腕の筋肉に対して、回復力を促進するための鍼施術を実施。
  • テーピング:前腕の屈筋群にキネシオテープを使用し、負担軽減とサポートを行いました。

2回目来院時

  • ペインスケール:10
  • 状態:痛みに変化はありませんでしたが、鍼治療の影響だるさが出る好転反応が見られ、治療を継続しました。

5回目来院時

  • ペインスケール:7
  • 状態:ボールを軽く打つ程度であれば痛みが軽減され、筋緊張も和らいできました。

7回目来院時

  • ペインスケール:4
  • 状態:ボールを打ち始めの数本に痛みが出たものの、その後はなじんで痛みが感じられなくなりました。

11日目来院時

  • ペインスケール:0〜1
  • 状態:痛みはほぼ消えており、患者様も「治ることがないと諦めていた痛みが改善して嬉しい」と非常に喜んでいただけました。

同じような悩みでお困りの方へ

内側上顆炎は「ゴルフ肘」とも呼ばれ、使い過ぎが原因で起こることが多い症状です。スポーツを頑張る学生さんや腕を酷使するお仕事をされている方に多く見られます。無理に耐えて使い続けると、急激に症状が変化し、慢性化してしまうことが多いです。早期に治療を始めることで、回復が期待できます。お悩みの際は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループまでご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

10代男性足関節痛症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.15 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【足関節の痛みの症例報告】

患者様情報

  • 居住地:滝沢市
  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 職業:中学生
  • お悩み:右足関節の痛み

ご来院の経緯

テニスの試合中にバランスを崩し、右足関節を内反位に捻挫。週末の大会に間に合わせたいというご希望で、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の症状

痛みのため、右足を床につけることができない状態でした。 大会が近いため、早期回復が必要でした。

検査結果

  • 腫れは見られないもの、熱感がありました。
  • 骨盤が右に傾く姿勢が見られ、足関節に負担がかかりやすい状態でした。

初回施術内容

  • 鍼施術:回復力向上のために下腿に鍼施術を目指しました。
  • 筋肉調整:下腿の筋肉を柔軟にする施術を行いました。
  • 骨格矯正:骨盤の歪みを整えるために、AKA(関節運動学的アプローチ)を用いました。
  • テーピング:キネシオテープを足関節に貼り、リンパ液の循環を促進しました。

2回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中5
  • 状態:痛みが軽減し、歩行時の痛みは解消されましたが、階段の昇り降りで痛みが出現する状態。

3回目来院時

  • 痛みの度合い:0
  • 状態:痛みは完全に消え、この後の練習から復帰が可能となりました。

4回目来院時

  • 状態:疼痛がなく、部活動での練習も問題なくできるようになりました。

8回目来院時

  • 状態:大会に無事出場し、目標としていた県大会出場を決められました。痛みや骨盤の状態も安定したため、集中治療を終了し、再発予防を目的に定期的なメンテナンスへ移行しました。

同じようなお悩みでお困りの方へ

大会前や日常生活で安静が難しい方でも、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、一人一人に合わせた施術計画をご提案し、痛みの改善を目指しています。お気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【盛岡市】肩関節周囲炎の症例報告|亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.14 | Category: 整骨院,肩関節周囲炎,鍼灸治療,骨格矯正

【右肩関節周囲炎の症例報告】

患者様情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 職業:介護職
  • お悩み:右肩の痛み(肩関節周囲炎)

ご来院経緯

介護中に右肩の痛みが徐々に強くなり、特に夜間や起床時に痛みが増してきたため、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の症状

右肩関節の動作時や夜間に痛みがあり、肩の屈曲が90度、外転が80度までしか動かせない状態でした。 内旋・外旋の可動域も制限され、筋緊張と内巻き肩が確認されました。

検査結果

肩関節周囲炎と判断し、内巻き肩による負担と筋肉の緊張が痛みの原因となっていると考えられました。

初回施術内容

目的:筋緊張の緩和、回復力と可動域の向上

  • 筋肉調整(MA):頸部から肩関節周囲の筋肉の緊張を緩和し、回復力を促進する
  • 肩関節調整:右肩の筋緊張を緩和し、可動域を向上
  • エボフレックス(EF): 筋肉の緊張を緩和し、回復力向上
  • キネシオテーピング:肩の負担を軽減し、固定と回復力向上

経過観察

2回目来院時

  • 状態:初回施術後、多少の改善はあるもの、痛みが戻り、夜間痛と可動域制限が残っている状態。
  • 痛みの度合い(ペインスケール):10段階中6

3回目来院時

  • 状態:可動域が向上し、夜間痛が軽減。 屈曲150度、外転120度まで改善。
  • 痛みの度合い:10段階中5

5回目来院時

  • 状態:日常生活での負担が軽減し、可動域がさらに向上。 屈曲150度、外転140度まで改善し、外旋動作の改善も見られました。
  • 痛みの度合い:10段階中4

8回目来院時

  • 状態:痛みはほとんど消え、時々、軽度の痛みがある程度。 屈曲160度、外転180度移動範囲も正常に近づきました。

同じようなお悩みでお困りの方へ

肩関節周囲炎は、初期に正しい施術を行うことで痛みの軽減と早期回復が期待できます。 特に内巻き肩や姿勢の歪みがある場合、肩関節に負担がかかりやすく、症状が悪化しやすくなります。盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様お一人様一人に合わせた施術で肩周りの筋緊張を緩和し、負担の少ない姿勢づくりをサポートしています。ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

坐骨神経痛と腰痛の改善:盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループの症例報告

2024.11.13 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【坐骨神経痛の症例報告】

患者情報

  • 年齢・性別:70代・女性
  • 居住地:盛岡市
  • お悩み:坐骨神経痛、腰痛

原因

慢性的な腰痛が続いており、約半年前から足あたりしびれが現れたため、坐骨神経痛が疑われた。

検査結果

  • 診断:坐骨神経痛(筋肉性)
  • SLRテスト:陰性(−)
  • 症状:腰前屈(+)、後屈(+)、左右回転(+)

初回施術内容

  1. 筋肉調整:腰から臀部の筋肉を緩め、負担を軽減
  2. 鍼灸施術:腰部と臀部の筋肉に鍼施術を行い、痛みの緩和を目指しました
  3. テーピング:キネシオテープを腰部に貼り、リンパ液の流れを良くするサポートを実施

施術経過

2回目来院時

  • 痛みレベル:10/10
  • ハリ施術後の反応で眠気あり
  • 状態は初回とほぼ継続

3回目来院時

  • 痛みレベル:9/10
  • 痛みがやや軽減されましたが、しびれが残っている状態

6回目来院時

  • 痛みレベル:4/10
  • 当初に比べてかなり改善が見られ、歩行も楽に。

10回目来院時

  • 痛みレベル:2/10
  • 足のしびれも軽減され、日常生活への苦しみがほとんどなくなる
  • 家庭でのストレッチウォーキングやを積極的に取り組み、予防対策も意識している

同じようなお悩みでお困りの方へ

坐骨神経痛は放置すると、筋肉のかたさが神経を圧迫し、症状が慢性化することがあります。 当院では、身体のゆがみや筋肉の硬さに根本アプローチすることで、痛みの改善だけでなく、再発防止も目指しています。同じような症状でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。


亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

 

腰の痛みと自律神経ケアの症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.12 | Category: その他

【腰痛の症例報告】

患者様情報
居住地:盛岡市
年齢:50代
性別:男性
職業:会社員
お悩み:腰の痛み

ご来院経緯
長時間の座位から立ち上がる際に腰に痛みが生じ、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の症状

腰部に強い痛みがあり、特に前屈・後屈の動作が制限されていました。

検査結果

検査では骨や靭帯の異常は確認されませんでしたが、骨盤に左右の傾きが見られ、腰部に負担がかかりやすい状態でした。

初回施術内容

目的: 筋肉の緊張緩和と骨盤の調整

  • 鍼施術:腰周辺の筋肉に鍼を行い、筋肉の緊張を緩和し、回復力を促進します
  • 骨盤矯正:骨盤の傾きを整え、腰への負担を軽減しました

2回目来院時

痛みの度合い:10段階中2〜3
状態:安静時の痛みは取れ、立ち上がりや起床時や、洗顔時に感じる前屈みの痛みも軽減しました。

3回目来院時

痛みの度合い:10段階中0〜1
状態:痛みはほぼなく、腰に硬さや張りを感じる程度まで回復しました。

4回目来院時

痛みの度合い:0
状態:腰の痛みは消え、わずかな張り感が残る程度です。

8回目来院時

痛みの度合い:0
状態:腰の状態は良好でしたが、最近はご家族の看護での疲労やストレスから、不眠が見られました。そのため、自律神経の調整を目的に鍼施術を追加し、経過を観察しています。

同じようなお悩みでお困りの方へ

腰痛でお悩みの方の中には、日々のストレスや疲れから自律神経が乱れ、不眠に悩まされる方も多くいらっしゃいます。腰の痛みが改善されても、他の不調が出てくる場合もあるため、症状が現れる前のメンテナンスをお勧めします。疲れやすさや睡眠にお困りの方も、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループまでお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

盛岡市で足のしびれ・肩の痛み改善なら亀太郎はり灸整骨院グループ|症例報告

2024.11.09 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

  • 患者様情報

    • 居住地:矢巾町
    • 年齢:60代
    • 性別:女性
    • 職業:主婦
    • お悩み:足のしびれ、右肩の痛み

    ご来院経緯

    1年以上続く足のしびれと、草刈り作業中に右肩の痛みが悪化したため来院されました。

    初回来院時の状態

    両足にしびれや冷えを感じ、特に入浴後は症状が軽減するとのことでした。 右肩は力を入れて痛みが出る状態で、肩よりも足のしびれが辛いため、まずは足の治療から始めることにしました。

    検査結果

    股関節や膝の可動域に問題は見られませんでした。 SLRテストは陰性で、内転筋力テストでやや陽性反応があり、梨状筋に圧痛が確認されました。

    初回施術内容

    • 筋肉調整(MA):腰、背中、臀部の筋肉をほぐし、緊張を緩和しました。
    • 鍼治療:腰臀部の筋肉に鍼を行い、回復力の向上を図りました。
    • テーピング:腰の筋肉をサポートするためにキネシオテープを使用しました。

    2回目来院時

    • ペインスケール:右下肢5、左下肢7
    • 状態:臀部や腰の硬さが軽減し、鍼治療による好転反応が見られました。

    4回目来院時

    • ペインスケール:右下肢4、左下肢6
    • 状態:全身の硬さや歪みが改善され、腰部下部にわずかに硬さが残るのみとなりました。

    6回目来院時

    • 状態:右下肢のしびれはほぼ気にならなくなり、左下肢に軽さのしびれが残る程度まで改善しました。腰部の硬さも減少しました。

    10回目来院時

    • 状態:右下肢の症状が安定し、右肩の施術を開始しました。棘下筋の硬さが確認され、肩の可動域改善を目的にストレッチ指導をしました。

    12回目来院時

    • 状態:右下肢のしびれが解消し、右肩の可動域も改善しました。左下肢にわずかなしびれが残っているもの、畑作業の影響で肩こりが再発しました。

    15回目来院時

    • 状態:痛みやしびれが解消し、首肩にわずかに不快感が残る程度。

    17日目来院時

    • 状態:首から腰にかけてのハリ感が残る

    同じような悩みでお困りの方へ

    農作業やデスクワークで腰や肩に負担がかかると、痛みやしびれを感じることが多くあります。湿布や痛み止めだけに頼っていると、症状が悪化したり薬の効き目が弱まったりすることもあります。初期の施術とセルフケアを行うことで、再発防止や症状の改善を目指すことができます。お困りの際は、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループまでぜひご相談ください。


    亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
    【インスタグラム】
    厨川院インスタグラム
    津志田院インスタグラム

盛岡市で腰痛改善なら亀太郎はり灸整骨院グループ|骨盤矯正で痛みの緩和と再発予防

2024.11.08 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

腰痛の症例報告

患者様情報

  • 居住地:
  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 職業: 看護師
  • お悩み:腰の痛み

原因

仕事中に患者様を介助した際に腰を痛め、痛みが続いてしばらくの間来院されました。

初回来院時の状態

介助後も痛みが続き、来院された時点で痛みのレベルは10段階中10でした。

検査結果

  • 骨盤が右に傾き、左脚が短く見える状態でした。
  • 右股関節内旋可動域が下がっており、腰部への負担が強くなってました。

初回施術内容

  • 鍼治療:腰部・背部・臀部の筋肉に施術を行い、筋硬結の緩和と回復力を促進します。
  • 筋肉調整:腰部・背部・臀部の筋肉を柔軟にする施術。
  • 骨格矯正(AKA療法):骨盤のバランスを整え、腰への負担を軽減します。
  • テーピング:キネシオテープを腰に貼り、筋肉をサポートしながらリンパ液の循環を促進します。

2回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中6
  • 状態:長時間同じ姿勢でいると痛みが出ることの、前回より軽減を実感。
  • 施術内容:腰臀部に高周波、ラジオ波、吸引治療を実施。

3回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中0
  • 状態:痛みを感じることがなくなりました。

4回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中0
  • 状態:良好な状態が続いており、再発防止のため定期的なメンテナンスをご希望されました。

同じような悩みでお困りの方へ

腰の筋肉は、骨盤の歪みによって大きな負担がかかりやすく、筋肉が硬くなると強い痛みが発生しやすくなります。骨盤矯正、腰の不安や痛みの改善・予防を目指すことで、日常生活やスポーツでのパフォーマンス向上も期待できます。

治療とご自宅でのセルフケアを合わせて行うことで、正しい姿勢の維持や負担の軽減につながり、早期の症状改善を目指すことが可能です。腰痛にお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループまでご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

産後の腰痛改善と骨盤矯正|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.06 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

産後矯正と腰の痛みの症例報告

患者情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 職業:営業
  • お悩み:産後矯正、腰の痛み

原因

2人の目の出産後、産後1ヶ月の時点で腰痛が発生しました。産後2週間頃から徐々に腰の痛みが出始めました。

初回来院時の状態

椅子から立ち上がる際や床に寝転がる際に痛みが増し、日常生活に困難が出る状態でした。

検査結果

  • ニュートンテスト:陽性(+)
  • 腰の前屈動作で痛みを確認
  • 骨盤が右側に傾いている姿勢が見られる

初回施術内容

  • 鍼施術:腰部の筋肉に鍼を行い、回復力を高めることを目的としました。
  • 筋肉調整:背中、腰、臀部の筋肉を柔らかくする施術を行いました。
  • 骨格矯正:その後の負担を軽減するため、AKA療法での骨格矯正を実施しました。
  • テーピング:腰部にキネシオテープを貼り、リンパ液の流れを促進し、筋肉をサポートしました。

2回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中8
  • 状態:痛みが少し軽減されました。

4回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中6
  • 状態:ニュートンテストが陽性でありましたが、骨格矯正後に痛みが軽減されました。

7回目来院時

  • 痛みの度合い:0
  • 状態:痛みが消え、ニュートンテストも陰性になりました。週1回のペースで施術を継続し、不安がないか確認することにしました。

14回目来院時

  • 状態:腰の痛みも骨盤の状態も安定。集中した施術を終了し、患者様の希望で再発予防のため定期メンテナンス的な状態に移行しました。

同じような悩みでお困りの方へ

産後のお母さんでも安心して通院できるように、バウンサーやキッズスペースを完備しています。 お子様同伴での施術も可能ですので、お気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

ぎっくり腰の症例報告 – 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.05 | Category: からだの痛み,その他,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

ぎっくり腰症例報告

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループに来院されました、滝沢市在住の40代女性の急性腰痛の症例をご紹介します。

原因

6月3日の夜、ソファから立ち上がった際に急な腰痛が発生しました。時間の経過とともに痛みが強くなり、翌朝当院に来院されました。

初回来院時の状態

動作時に強い痛みがあり、炎症の所見も確認されました。 安静にしていてもズキズキとした痛みが続く状態でした。

検査結果

動作時の痛みが強いため、詳細な検査を実施できない状態でした。

初回施術内容

  • 筋肉調整:腰背部と臀部の筋肉をほぐし、緊張を緩和
  • 鍼施術:腰下部と臀部に鍼を施し、回復をサポート
  • テーピング:腰部にキネシオテープを貼り、痛みの軽減とサポートを実施

2回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中10
  • 初回と同様に強い痛みがあり、寝返りの痛みも顕著でした。骨盤矯正はまだ実施できない状態でした。

3回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中5
  • 2回目施術後の夜から調子が良くなり、翌朝の起床一時的に痛みが再発したもの、体が温まると楽になる様子が見られました。本日より患者部を温める指導を行いました。また、骨盤矯正もこの回より開始しました。

5回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中1~2
  • 日中の痛みはほぼなくなり、走れる程度まで改善しました。

8回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中0
  • 床が立ち上がるときは痛みもなく、不安や怖くて忘れてしまい、完了と判断しました。

同じような悩みでお困りの方へ

ぎっくり腰は突然発生するように感じるかもしれませんが、実際には日々の疲労が発生していることが原因となる場合が多いです。早めにケアを行うことで、ぎっくり腰の予防や症状の悪化を防ぐことが可能です。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、専門的な施術とサポートを提供し、皆様の快適な生活のお手伝いをさせていただきます。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【症例報告】盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでの梨状筋症候群の改善例

2024.11.04 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:20代
性別:女性
職業:事務職
お悩み:右臀部の痛みと脚後面のしびれ

原因

床が起きた時に突然、右臀部に痛みとしびれが発生し、動作が困難になりました。

初回来院時の状態

右臀部の痛みが強く、動作に制限がありました。しびれは鍋の裏に現れ、痛みとともに発症することでした。

検査結果

検査の結果、骨には異常が見られず、梨状筋症候群と診断されました。また、骨盤に左右の傾きがあり、右臀部に負担がかかりやすい状態でした。

初回施術内容

痛みの原因となる筋肉の硬さをほぐすため、患部周辺に鍼を施し、回復力の向上を図りました。 また、骨盤の傾きを整えるために骨盤矯正を行い、根本からの改善を目指しますた。

2回目来院時

痛みのレベル:10段階中6~7
痛みが軽減し、しびれの頻度は変わらないもの、しびれの程度が軽い印象が見られました。

3回目来院時

座り姿勢が長時間続いた際にのみ、痛みとしびれが現れるようになり、日常生活への影響が軽減されました。

7回目来院時

しびれが完全に消えました。経過観察のため、通院頻度を2~3回程度に減らし、引き続き観察を行います。

10回目来院時

症状は安定しており、良好な状態が続いているため、治癒と判断しました。反り腰の改善を目指し、2週間に1度のメンテナンス施術へ移行します。

同じような悩みでお困りの方へ

急に痛みが出る場合でも、日常の体のゆがみや筋肉のこわばりが背景にあることが多いです。 症状が出る前にメンテナンスを行うことで、予防することが可能です。整骨院グループでは、体のゆがみや筋肉の硬さに対して適切なアプローチを行い、症状の早期改善と再発予防を目指しています。お考えの方はぜひ一度ご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.