三角骨障害

目次(クリックで開閉)

こんなことでお悩みではありませんか?

  • つま先立ちをすると外くるぶしの後ろに痛みがでる
  • ボールを足の甲で蹴るとアキレス腱の前方が痛い
  • バレエのポワントが痛くて出来ない
  • 有痛性三角骨障害と診断された

三角骨障害の原因

「足関節後方インピンジメント症候群」ともいわれる三角骨障害は、足関節を底屈することが多いクラシックバレエやサッカー、水泳などで起こりやすい傷病です。

足関節と距骨との間に筋肉や軟部組織、三角骨が挟み込まれ、衝突が起きることで痛みが発生します。

三角骨は過剰骨といって、余分にできてしまった骨であり、約10%の人に見られます。
レントゲン撮影やCT撮影で三角骨の有無を確認できます。

クラシックバレエのポワントや水泳のキック、サッカーのインステップキックなどをした際に足首の後ろ、外くるぶしの後ろ、アキレス腱の前に強い痛みが生じます。

三角骨障害を放っておくと起こることは?

三角骨障害の初期はスポーツ時に少し痛みを感じるようになります。しかし、スポーツを継続出来ることが多いです。しかし、そのままスポーツを継続し重症化すると、つま先立ちになって体重をのせたり、少し走ったりしただけでも強い痛みを感じるようになります。
結果的にはスポーツを思うようにすることや舞台に立つことが出来なくなってしまいます。
また、階段の上り下りや歩行時の痛みなど日常生活にも影響を及ぼすことがあります。

当院の三角骨障害の施術方法は?

当院では独自の三角骨障害専門の施術方法で早期回復を目指しています。

多くの方は三角骨障害を発症した際に整形外科を受診し、レントゲン撮影やMRIやCT撮影をして三角骨障害と診断を受けます。そして、注射や理学療法(リハビリ)などで痛みの軽減をはかる保存療法や三角骨などの挟まれている組織を取り除く手術療法を実施します。
一般的に保存療法を3ヶ月続けても痛みが変わらない、痛みの出現を繰り返すという場合は手術療法が選択されると言われています。

当院には出来れば手術をしたくないという三角骨障害でお悩みの患者様がお越しになります。三角骨障害の専門施術は、10回~15回程度で改善を目指します。
三角骨障害は一般的に回復に時間が掛かる非常に難しい傷病といわれていますが、改善を諦めて欲しくないと私達は思っています。
施術によって徐々に痛みがひいてきて、最終的には手術をせずにスポーツや舞台に復帰することが出来る方もたくさんいらっしゃいます。

三角骨障害でお困りの方はぜひ、亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください。

LINEで気軽にご相談

亀太郎はり灸整骨院への質問や相談はこちらのLINEに友達登録すれば当院のスタッフから詳しいお話を聞いていただけます!

  • 事前に相談したいことがある
  • 亀太郎はり灸整骨院に行こうか悩んでいる
  • 興味があるけど話を聞いて決めたい

など、そんなお悩みもLINEで話を聞いておくとイメージしやすいですよ!
ささいな相談でも歓迎です!ぜひお気軽に友達登録してメッセージください!

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.