盛岡市の亀太郎はり灸整骨院のめまいの施術について

目次(クリックで開閉)
こんなことでお悩みではありませんか?
  • 立ち上がるとクラクラする
  • 歩くとフワフワとした感じがする
  • 激しい吐き気や吐き気を伴うめまい
  • 耳鼻科などで検査をしても異常がないが、めまいが改善しない
  • 首や肩のこりと連動してめまいが発生する

めまいの原因(種類)

めまいにはさまざまな種類と原因があり、それぞれ対処法が異なります。

1. 回転性めまい
自分や周囲がぐるぐる回っているように感じるめまいです。
このタイプのめまいは、内耳にある三半規管の異常が関係しており、耳の病気と深く結びついています。
たとえば、良性発作性頭位めまい症は、加齢や頭部のケガ、内耳の血流の悪化により、耳石が誤って三半規管に入り込むことで発症します。
耳石は本来、体の傾きに応じて動き、バランスを保つ役割を果たしますが、三半規管に入り込むことでバランスが乱れ、めまいが引き起こされます。この症状はメニエール病とは異なり、耳鳴りや難聴は伴いませんが、激しい回転性のめまいを引き起こします。
耳に由来するめまいの約60%が、良性発作性頭位めまい症だとされています。

2. 浮動性めまい
体がふわふわしたり、よろめくような感覚が特徴のめまいです。
このタイプは回転する感覚がなく、地面が揺れるように感じたり、まっすぐに歩けなくなることがあります。
小脳の異常や、高血圧、脳の血流が不安定になることで発生することが多く、長時間のデスクワークやストレスも要因の一つです。
適切な姿勢の維持や、定期的な休憩がこの症状の予防に役立ちます。

3. 立ちくらみ
急に立ち上がったときに、血圧が一時的に急降下し、視界が暗くなったり意識が遠のくような感覚が現れることがあります。
これは起立性低血圧と呼ばれるもので、特に朝起きた直後や長時間座った後に立ち上がる際に起こりやすいです。また、心臓の機能低下や脱水、疲労が原因になることもあります。
立ちくらみを防ぐためには、急に立ち上がらず、少しずつ体を起こすことが効果的です。

4. 平衡機能障害
体を動かしたり立ち上がった際に、グラグラとバランスが取れなくなる症状です。
この症状は、耳の三半規管や中枢神経系の連携がうまく機能しないことで引き起こされます。
例えば、脳や神経の障害、特に脳卒中や神経系の病気などが原因となる場合があり、体が傾いたり、まっすぐに歩くことが難しくなることがあります。
中枢神経の問題が関与しているため、医療機関での検査が必要です。

5. その他の原因
長時間同じ姿勢を続けることや、デスクワークが多い方、または低すぎる枕で寝ている方は、首や肩の筋肉が硬直しやすくなります。
この結果、首や肩の筋肉の血流が悪くなり、頚性めまいを引き起こすことがあります。
このタイプのめまいは、日常的な姿勢や習慣が深く関係しており、特に猫背や肩こりがある人に発症しやすいです。首や肩の筋肉を適切にケアすることが予防と改善に役立ちます。

めまいが出たときの対処法

めまいが発生したときは、まず以下のような対処を行いましょう。

  • ・頭の位置を低くし、体を安静にする
  • ・適度に水分を摂取する
  • ・移動時には運転を控える

特に回転性めまいがある場合、無理をせず安全な場所で休息を取ることが大切です。

鍼灸整骨院で施術をした方がよいめまいとは

次のようなめまいが続く場合は、鍼灸整骨院での施術を受けることをおすすめします。

  • ・耳鼻科などで異常なしと言われたが、めまいが改善しない場合
  • ・筋肉のこりによる首や肩の張りと連動しためまい
  • ・自律神経の乱れや血流の悪さが原因で発生するめまい
  • ・姿勢の崩れや筋力低下が原因のバランス障害

これらのケースでは、体の深部の筋肉や自律神経にアプローチすることで、めまいの根本改善が期待できます。

当院のめまいに対する施術方法は?

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、以下の施術方法でめまいの改善を目指します。

1. はり施術
はり施術は、自律神経のバランスを調整し、ストレスや血行不良からくる様々な症状を改善します。特にめまいの治療では、深層の筋肉に直接刺激を与えることで、血流の改善を促し、首や肩のこりが原因で起こる頚性めまいに効果的です。また、はりの効果は痛みの緩和やリラックス効果も期待できるため、全身の状態を整えながら、めまいの改善を目指します。定期的な施術で自律神経が安定するため、再発防止にも役立ちます。

2. 骨格矯正
姿勢の崩れや歪みが体に負担をかけることが多く、それがめまいの原因になることがあります。特に長時間のデスクワークや悪い姿勢が続くと、首や肩に負担がかかりやすく、体全体のバランスが崩れやすくなります。骨格矯正では、体の中心である背骨や骨盤の位置を正しい位置に戻し、血行や神経の働きを改善します。これにより、姿勢が改善されるだけでなく、体全体のバランスが整い、めまいの症状を根本から改善することが期待できます。

3. 筋肉調整
筋肉の硬直は、血行を悪化させ、首や肩のこりが原因でめまいを引き起こすことがあります。筋肉調整では、手技療法によって硬くなった筋肉を丁寧にほぐし、筋肉の柔軟性を取り戻します。また、手技だけでなく、高周波やラジオ波、吸引筋膜リリースなどの物理機器を用いることで、より深い筋肉層にアプローチし、早期回復を促進します。これにより、日常生活に支障をきたす症状を緩和し、より早く快適な状態に戻すことを目指します。

4. 自律神経調整
自律神経の乱れは、ストレスや生活習慣の乱れなど、さまざまな要因で引き起こされます。自律神経が正常に機能しないと、体のバランスが崩れ、めまいや疲労感が現れることがあります。自律神経調整プログラムでは、専用の施術方法で神経系に働きかけ、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。これにより、ストレスを緩和し、体全体の調子を整えることで、めまいの根本的な改善を目指します。日常生活でのストレス管理や姿勢改善と併用することで、持続的な効果が期待できます。

LINEで気軽にご相談

亀太郎はり灸整骨院への質問や相談はこちらのLINEに友達登録すれば当院のスタッフから詳しいお話を聞いていただけます!

  • 事前に相談したいことがある
  • 亀太郎はり灸整骨院に行こうか悩んでいる
  • 興味があるけど話を聞いて決めたい

など、そんなお悩みもLINEで話を聞いておくとイメージしやすいですよ!
ささいな相談でも歓迎です!ぜひお気軽に友達登録してメッセージください!

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.