ホーム > Blog記事一覧 > からだの痛み - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体 - Page 29の記事一覧

亀太郎はり灸整骨院は4周年!!【盛岡市 整骨院】

2017.08.23 | Category: からだの痛み,その他,交通事故,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

盛岡市は8月とは思えないほどの涼しい気温の日々が続いています。

 

本日8月23日、亀太郎はり灸整骨院は開院4年を迎えました。

これも地域の皆様、同業の先生方など数多くの方の支えのおかげです。

心から感謝申し上げます。

 

当院は

なんでも安心して相談していただけるかかりつけの整骨院を目指して、

 

日々、患者様の予測を上回るサービスを提供できるように努めております。

 

まだまだ、至らない点ばかりではありますが、患者様に喜んでいただければと思っています。

 

 

開業当初から、地域の方々に温かく応援していただき、支えていただいています。

本日も、4周年を祝ってたくさんのお祝いをいただいております。

 

心より感謝申し上げます。

 

5年目も一人でも多くの方の健康的な生活を応援サポートさせていただきます。

「これくらいで整骨院に行ってもいいのかな?」

というくらいの症状やお悩みでも遠慮無く、当院へご相談ください。

 

スタッフ一同精一杯施術にあたらせていただきます。

 

5年目の亀太郎はり灸整骨院をこれからもよろしくお願いいたします。

 

院長 尻引 笙

 

ヘルニアで困っている。。でも手術はしたくない【盛岡市 整骨院】

2017.08.23 | Category: からだの痛み,鍼灸治療,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

 

「椎間板ヘルニア」

腰痛でお困りの方でヘルニアと診断されたことがある方は少なくないと思います。

 

ヘルニアは腰やお尻、足に痛みやしびれなどの症状が出現することが多い疾患です。

そして、改善するのに時間がかかる方が多いです。

 

当院へ来院される患者様でもなかなか改善しないヘルニアでお困りの方が多数いらっしゃいます。

 

「できれば手術はしたくない」という声をよく聞きます。

 

そうですよね。

できれば、体に傷は作りたくないですよね。

実は腰痛でお困りの方でヘルニアと診断されたが、実は痛みの原因はヘルニアではないことがあるという話がだいぶ有名になり、

一般的にも認知度が上がってきました。

 

患者様でも「手術をしたけれど治らなかった」という方はたくさんいらっしゃいます。

 

では、そのような場合はどうすればよいのか。

 

あくまでも当院の施術方法をお伝えします。

 

「腰痛は腰に負担のかかりやすい方に発症する。」

 

当たり前のことですね。

ではなぜ、腰に負担がかかりやすくなってしまうのか。

それは、姿勢や骨格のバランスの悪さが考えられます。

 

当院では、根本的な骨格を調整することにより症状を早く改善することを行っております。

 

 

体の症状でお困りの方で、すぐに手術を行いたくない方、ぜひ、当院へご相談ください。

ぎっくり腰にもいくつか種類があるのはご存知ですか?[盛岡 整骨院]

2017.08.22 | Category: からだの痛み

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援させていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

 

以前ブログでぎっくり腰を起こした際の対処についてご紹介させていただきましたが

今回はぎっくり腰の種類についてお伝えします。

 

ぎっくり腰は重いものを持った時や朝起きた際に

急に痛みが強くなり動けなくなる場合が多く

とても怖い症状ですよね。

 

ぎっくり腰は大きく分けて

急性 と 亜急性 の2タイプがあります。

 

「急性のぎっくり腰」

普段痛みがない方が

重いものを持った際や朝起きた際などに急に起こすものを言い

痛みが強く動作困難になる場合が多々あります。

よく周りでもお話を聞くものがこちらに当たります!

 

[亜急性のぎっくり腰]

普段から腰痛があり日常生活の負担の蓄積によって

ジワジワと痛みが増して来るものを言います。

 

急性のぎっくり腰と比べ、比較的痛みが弱くいくらか動けることが多いです。

できれば安静にしていただきたいのですが

お仕事や日常生活をしながら治療になる場合が多く

治りが急性のぎっくり腰に比べ治りが遅くなる傾向にあります。

 

ぎっくり腰は起きてしまったら

治療が早ければ早いほど早期回復できます!

分からないことがあればお電話などでご相談ください。

痛みが出やすい足の特徴【盛岡市 整骨院】

2017.08.22 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

 

高校野球もいよいよベスト4が出そろいましたね!!

 

高校球児のはつらつとしたプレーに注目ですね(^-^)

今年はどこの高校が頂点に立つのでしょうか。

 

さて、本日はケガをしやすい方の特徴をお伝えします。

 

スポーツをしていて良くけがをしてしまう人がいらっしゃいます。

「なんでこんなに人よりケガをしてしまうんだろう。」

と相談を受けることがあります。

 

だいたいの方は、

「筋肉が固いからかな」

「準備運動が足りないのかな」

と考えているようです。

 

もちろん、どちらも大切です。

 

しかし、ちゃんと準備運動やストレッチもしているのにケガを繰り返してしまう方がいます。

 

その原因は、骨格にあります。

 

例えば、

「シンスプリント」

という脛(すね)を痛めてしまう、ランナーに多いけががあります。

 

がんばって走れば走るほど痛めてしまうのです。

 

後脛骨筋という筋肉を傷めてしまうのですが、一度傷めてしまうと繰り返し痛みが出やすいけがです。

 

このシンスプリント、実は足首の形や足の裏の形によって

ケガしやすい人とケガしにくい人とにわかれます。

 

足首が外側を向いている方は脛(すね)の部分に負担がかかりやすく

後脛骨筋を痛めやすいのです。

 

痛みがでている部分が気になって痛みをとる治療をメインで行うと結果的にケガをくりかえします。

大切なのはケガをしやすい骨格を修正していくことです。

 

他にもランナー膝(腸脛靭帯炎)、アキレス腱炎なども骨格を整えないと繰り返してしまいます。

 

何度も繰り返す痛みでお困りの方はぜひ、当院へご相談ください。

痛みがとれない・・何か良い方法はないでしょうか?【盛岡市 整骨院】

2017.08.21 | Category: からだの痛み

こんにちは(^-^)

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートしております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

昨日の甲子園は興奮しましたね!!

 

盛岡大学附属高等学校の皆さんお疲れさまでした。

敗戦してしまいましたが、どんどん全国の強豪を倒していく姿に勇気づけられました!!

 

数名の選手が当院に施術を受けに来てくださっています。

話を聞いていると朝早くから夜も遅くまで練習に取り組んでいるようです。

 

一日中野球のことを考えているようです。

だからこそ全国で活躍することができるのでしょうね!!

 

さて、当院には様々な治療院や医療機関を受診して治療してきたが、一向に症状が改善しないという患者様が多く来院されます。

 

ほとんどが同じように、様々な治療院や医療機関を受診して治療してきたが、一向に症状が改善しなかったが当院で施術を受けたら症状が改善したという方の口コミ紹介です。

 

 

では、当院が何を行っているかというと

1、原因をはっきりさせる

2、根本原因を施術する

3、自宅でのケアを指導する

 

この3つです。

 

まず、痛みが出ている原因をはっきりと理解していない患者様がいらっしゃいます。

すると何をどうしたらよくなるのか理解していないので、良くなるために患者様自身が気を付けることができないのです。

 

そして、根本原因を施術します。

鎮痛剤や湿布で治療を長い間したが症状が改善しない方は、痛いという症状を改善する治療は行っていますが

根本の筋肉や骨格のゆがみを治療していないのです。

 

当院は自宅でのケアを指導させていただいております。

当院へ毎日患者様は来院するわけではありません。

来院日ではない日にどれだけご自身で体に良いことができるかによっても回復速度は変わってきます。

何かしたほうが良いのだろうと思っていても実際には何をしたらよいかがわからない方がほとんどです。

 

治療院や医療機関に治療をお任せするのではなく、

ご自身でも早く改善するための努力が必要です。

 

しっかりと体に良いことを繰り返せば、改善に向かっていくのです。

一日に水分はどれくらい摂取すればよいか?【盛岡市 整骨院】

2017.08.09 | Category: からだの痛み,その他

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域でスポーツ選手のけがの施術やコンディショニングに力を入れています。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

今日は、我らが盛岡大学付属高校の甲子園初戦ですね!

 

相手の名門作新学院との試合、非常に楽しみです!!

 

盛岡大学付属高校の皆さん、好プレーを期待しています(^^)/

 

 

さて、この夏休みの間も各地で暑い日が続くと思います。

 

皆さん、水分補給はしっかりと行っていますでしょうか?

熱中症予防に水分補給が必要なことは皆さんご存知ですよね。

 

では、一日にどのくらい水分摂取が必要かわかりますか?

 

熱中症になる方の中には、

「水分はとっていたのに熱中症になってしまった」

という方もいます。

 

この場合、どのくらい水分をとっていたのでしょうか?

 

人間の一日に必要な水分は、体重×30%の量と言われています。

 

つまり、60キロの方は60×30=2リットル

 

60キロの方が1.5リットルのペットボトルで水分を補給したとしても

足りていないということになります。

 

一日に1.5リットルのペットボトルで水を飲んだ方に

「今日は水分補給はしましたか?」

と質問したらほとんどの方が

「はい、しました!!」

と胸を張って答えると思います。

 

しかし、これでは足りないのです。

 

一回の摂取量は約200mlの水分。

これを数回に分けて摂取することが大切です。

 

アルコールは含まれませんので注意してください。

むしろ、アルコールには利尿作用があり、水分が結果的には少なくなってしまいます。

 

常温の水分を一回約200ml、自分の体重の30%の量で摂取することが

正しい水分摂取になります。

 

ぜひ、覚えておいてください!!

 

まだまだ、続く暑い日、正しい水分摂取で乗り越えましょう!!

適度な運動ってどのくらい?【盛岡市 整骨院】

2017.08.09 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)
 
盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援させていただいております。
亀太郎はり灸整骨院です。
 
 
いよいよお盆がやってきます。
 
当院も11日~15日までお盆休診をいただきます。
 
普段、デスクワークで忙しい方はこのような休みを使って運動をしてみてはいかがでしょうか?
お盆の時期はついつい飲みすぎ、食べすぎになりがちになりますよね?!
 
普段の運動不足をすこしでも解消できると良いですね(^-^)
 
さて、皆さん。
 
「適度な運動」が大切とよく耳にすると思います。
健康とは
1、バランスの良い栄養
2、しっかりとした睡眠
3、適度な運動
 
と言われています。
 
適度な運動ってどのくらいの運動でしょうか?
 
今回は適度な運動に関してお伝えします。
 
簡単に言うと
 
18歳から64歳の方は
60分以上の歩行またはそれ以上の強度の運動を毎日行うことです。
 
または、息が軽く切れる、汗をかく程度の運動を週に一回60分行うことです。

 

 

毎日60分の歩行は大変かもしれませんが、週に一回60分の運動であればできそうじゃないでしょうか?

 

65歳以上の方は

立ち姿勢での運動を毎日40分行うことです。

横になったり、座った姿勢での運動ではなく、立ち姿勢で体を動かしてください。

運動の強度としてはごく軽い強度で構いません。

毎日40分間体を動かすだけで構いません。

 

大切なのは、運動(体を動かす習慣)を身に着けることです。

大変な運動をがんばって毎日行う必要はありません。

 

少しづつ、毎日楽しみながら体を動かすことが大切です。

 

日常生活でエレベーターやエスカレーターを使用せずに階段を使う。

近くに買い物に行くときに車を使用せずに徒歩で行くようにする。

 

などと、いつもの行動を少し見直すだけで

「適度な運動」は行うことができます。

 

ぜひ、参考にしてみてください。

 

一日一日の積み重ねが、将来のご自身の体を作り上げます。

 

松葉杖って歩きにくいけれど使ったほうが良いの?【盛岡市 整骨院】

2017.08.09 | Category: からだの痛み

こんにちは(^-^)

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

この時期は、様々なスポーツが盛んにおこなわれています。

捻挫や肉離れなど数多くの症状の患者様が当院へ来院されております。

 

当院では捻挫や肉離れをした際に松葉杖を使用することがあります。

皆さん松葉杖は使用したことがありますでしょうか?

 

 

多くの方は使用したことがないと思います。

 

歩く速度も遅くなるし、両手は塞がってしまう。

 

できれば、使用したくないという気持ちになると思います。

 

 

しかし、足のケガに関しては松葉杖を使用すると非常に早く症状が改善します。

足は常に自分の体重を支えています。

 

健全な状態では体重を支えることは何ともないのですが、

負傷している状態ですとこの体重が負担となりケガの治りを遅くします。

 

 

しかし、ある程度症状が改善してきたら、松葉杖の使用を中止します。

自分の体重を支えることにより、負傷して安静にして弱くなってしまった筋肉を鍛える(リハビリ)のためです。

 

安静固定し免荷の時期と負荷を加えて回復させる時期を適切に行う必要が早期回復のコツです。

 

 

マッサージに行ったら翌日からめまいが・・【盛岡市 整骨院】

2017.08.08 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

先日、当院に来院された患者様でめまいがひどいという患者様がいらっしゃいました。

 

なぜそのようになったのかを聞くと、

「昨日、肩こりがひどくてマッサージを受けに行ったら、マッサージの押す強さが強すぎて夜に首に違和感を感じて、

朝起床したらめまいがしてクラクラするということでした。」

 

目を閉じるとさらにめまい感がひどくなってしまい、仰向け以外はどのような姿勢をとってもめまいがひどくなってしまうとのことでした。

 

当院には、知人が病院で治らなかっためまいを鍼治療で治してもらったという口コミ紹介で来院されたそうです。

 

筋肉を揉まれることがすでに怖くなってしまっている状態でしたので、

まずは緊張を和らげるように話をしてリラックスしてもらうことから始めました。

 

首を強くもまれてから調子が悪くなったという話だったので、

頚の筋肉を検査してみると、ガチガチに硬くなってしまっていました。

 

当院のめまいに対する鍼治療は、首の筋肉を柔らかくして、鍼灸治療が得意とする全身のツボを使用して、

自律神経の調子を整える治療です。

 

自律神経を調節することによって、めまいが楽になることが多いのです。

 

 

3日続けて、鍼治療を行うとめまい感はほとんど消えてなくなり、一週間たった今では、めまい症状はすっかり無くなりました。

 

すべてのめまい症状が鍼治療で治るとは言えませんが、病院へ行っても治らないめまい症状でお困りでしたら、

鍼灸治療も選択肢の一つに加えていただけると嬉しいです。

 

 

 

仕事で骨折をしてしまった!!整骨院で治療できるの?【盛岡市 整骨院】

2017.08.08 | Category: からだの痛み

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

本日、電話で

「仕事中に足の指を骨折してしまったのだが、整骨院で骨折の治療は出来ますか?」

という問い合わせがありました。

 

今回は整骨院での骨折の施術に関してお伝えいたします。

 

結論としては、整骨院で骨折を施術することは可能です。

しかし、捻挫や打撲と違い、

医師の同意が必要になります。

 

例えば、骨折をして整骨院を受診したとします。

その場で、必要な応急処置を整骨院でおこないます。

 

しかし、その後、医師に一度診察をしていただき、「整骨院で骨折の施術(後療)をして良いですよ。」

という同意をいただければ施術が可能になります。

 

 

捻挫や打撲、挫傷(肉離れ)は特に必要ありません。

 

当院では、骨折の患部に超音波を照射することにより回復を早めることを行っております。

一説によると、超音波を照射すると約40%回復が早くなるという話もあるんです。

 

 

骨折をしたら、まずは安静が大切になりますが、その後の早く治すための後療は整骨院へお任せください!!

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.