こんにちは!!
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でのけがの施術やサポートに力を入れております。
亀太郎はり灸整骨院です。
昨日は天気も良くドライブには最適な一日でしたね。
桜の季節がもう少しのこの時期。
ワクワクしてしまいますね(^-^)
先ほど、当院へ単独事故(自損事故)を起こしてしまった方から問い合わせの電話がありましたので
シェアさせていただきます。
電話の相談内容は、
「単独事故を起こしてしまったのですが、保険を使うとめんどくさいと聞いたんですが。保険をつかって治療をするとめんどくさいのですか?」
「むちうちみたいに首が痛いのですが、このまま時間がたてば治るものなのでしょうか?」
というご相談をいただきました。
電話で問い合わせるくらいなので、相当首が痛いのだろうと予測できますよね。
皆さんもこのような状況になりましたらどうしますか?
まず、自損事故の場合、健康保険は使用することができます。
しかし、適応できない場合もあります。
仕事中や通勤中の場合です。
この場合は労災扱いになります。
業務中以外の事故であれば問題なく、健康保険が適応になります。
この電話の相談者は、盛岡市ではなく、奥州市の方でしたので、奥州市の知り合いの先生をご紹介させていただきました。
むちうちは放っておくと大変な後遺症を残す場合があります。
早期に治療を受けてしっかりと改善することが必要です。
当院には今回のように様々な交通事故でお困りの方が相談の電話をくださいます。
わからないことがあれば気軽にご相談下さい。
こんにちは!!
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でのけがの施術やサポートに力を入れております。
亀太郎はり灸整骨院です。
先日、当院へご来院された患者様で交通事故にあわれた方のお話です。
その方は、後方から追突されるような形で交通事故にあいました。
かなりのスピードで追突されたため、体のあちこちにケガをしてしまいました。
そして、不運なことに加害者は無保険の方でした。
もし、あなたが被害者になった際に相手が無保険だったらどうしますか?
相手が無保険であれば、あなたのケガの治療費はだれが責任を持ってくれるのでしょうか?
車の修理費はどこから出るのでしょうか?
わかる方の方が少ないと思います。
まず、交通事故にあったときは
「自賠責保険」
「労災保険」
「健康保険」
このうちのどれかを使用することがほとんどです。
事故にあった時間が通勤中や勤務中の場合は労災保険も使用することができます。
加害者が無保険でも自分が自賠責保険に加入していれば、そこから補償してくれます。
被害者請求というものです。
交通事故にあった後に、しばらく時間が経ってから体に痛みが出てしまったときに、
加害者が無保険だからサポートしてくれないのでは・・
なんかめんどくさそうだな・・・
と治療をしないと後遺症になってしまうことがあります。
交通事故で困ったときは、まずは自分の任意保険の担当者さんに連絡を必ず入れましょう。
また、当院の交通事故の専門サポート係もアドバイスを行いますので気軽にご相談下さい。
天気も良く気持ちの良いドライブ日和を安全運転で楽しく過ごしましょう。
こんにちは(^-^)
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でのケガの施術から自賠責保険についてのご相談にも力を入れております。
亀太郎はり灸整骨院です。
昨日から、全国春の交通安全運動が10日間始まりました。
春になり、天気も良くドライブを気持ちが良い時期となりましたが、スピードの出しすぎには要注意です。
また、花見などもあちこちで行われると思いますが絶対に飲酒運転はしないようにしましょう。
交通事故で最も多いケガはむち打ちです。
そして、しっかりと治療を受けないと後遺症になりやすいのもこのむちうちです。
当院に来院される患者様にも何十年も前の交通事故以来、首の調子が悪いという方が多くいらっしゃいます。
中には、むちうちの後から頭痛持ちになってしまい、毎日のように頭痛に悩まされている人もいます。
むちうちは画像検査では異常が見つからないことも多くありますが
何か症状を感じたら必ず、医療機関を受診しましょう。
そして、異常がなくても症状が消えるまでは治療を受けるようにしましょう。
交通事故のことでお困りの方は亀太郎はり灸整骨院へご相談ください。
こんにちは!!
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でのけがの施術に力を入れております。
亀太郎はり灸整骨院です。
今回は先日あった、交通事故で体にケガを負ってしまわれた方からの電話問い合わせについてお伝えしたいと思います。
交通事故にあってしまった場合は、まずは整形外科などを受診していただく必要があります。
そこで、医師よりケガの状況について診断がおります。
その後、整形外科で治療を続けてよくなればそれでよいのですが、
中には、なかなか症状が改善しない方や病院の受付時間に間に合わないといった方もいらっしゃると思います。
その時は整骨院でも交通事故でのけがの治療を受けることができるのですが、
保険会社の担当者によっては
「医師の許可をもらってください。」
と支持する担当者がいらっしゃいます。
ほとんどの担当者さんはそのようなことはないのですが、一部の担当さんは医師の指示を求めます。
先日の電話での相談内容ですが、
「医師に整骨院での治療を許可してもらえない。」というものでした。
ほとんどの医師は許可をしてくれますが、なぜだろうとよく話を聞くと
電話で許可をとろうとしたそうです。
病院に電話して「そちらは整骨院での治療を許可してくれますか?」
と聞いていたとのことでした。
結果はすべて許可はおりませんでした。
基本的に許可を取る際には実際に病院を受診して、
医師に診察をしていただき、許可をいただいてください。
また、初回だけ病院を受診するのでは無く、その後も医師の指示に従って通院をしてください。
病院(整形外科)と整骨院は自賠責保険などの交通事故でのけがの治療は同時に通ってもよいことになっております。
当院は、交通事故の専門フリーダイヤルを設けております。
ぜひ、交通事故のけがでお困りの方は気軽にご相談ください。
亀太郎はり灸整骨院
交通事故専門フリーダイヤル
0120-954-802
こんにちは!!
盛岡市・滝沢市地域で交通事故による体のけがの治療に力を入れております。
亀太郎はり灸整骨院です。
本日、来院された患者さんでむち打ちの怖さを改めて感じる出来事がありましたので、シェアしたいと思います。
本日、来院された交通事故でケガを負われた患者さんは、
先週の金曜日に事故にあわれました。
その日は、肩に少し痛みを感じたくらいだったそうなのですが、
翌日から痛みをはっきり感じ始めました。
そして、3日目自宅で突然、嘔吐してしまいました。
驚いた患者さんは脳神経外科を受診。
診察してもらうと、脳震盪を交通事故時に発症していたらしく、
事故直後は興奮してその脳震盪の症状に気づいていなかったようなのです。
このように、脳震盪やむちうちの場合は事故直後は神経が高ぶっていたり、気が動転してしまって痛みや体の不調を感じられないのです。
この患者様の場合はすぐに医療機関を受診したため、大事には至りませんでしたが
自己判断で様子を見ていたのではどうなったかわかりません。
また、一般的に交通事故が発生してからあまり時間が経過してしまうと
交通事故でのケガなのか判断が難しくなります。
日常生活上でのけがと判断された場合は、交通事故の補償から外れてしまい。
健康保険を使用しての自己負担での施術になってしまいます。
もちろん、通院慰謝料や交通費、休業補償も受けることができません。
交通事故にあい、体に不調を感じましたら自己判断せずに必ず早めに医療機関を受診しましょう。
相談問い合わせ:019-613-9568
☆土曜日も診療
☆平日19時まで診療
☆駐車場完備
住所岩手県盛岡市厨川1-11-2ー1F
受付時間
【平日】8:30~12:00/14:30~19:00
【土曜】8:30~12:00
水曜午後:予約優先
定休日:日曜、祝日
こんにちは(^-^)
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でけがの治療。自賠責保険適応、病院との同時通院可能な整骨院。
亀太郎はり灸整骨院です。
今回は、昨日あった交通事故の治療に関するお話です。
1月末に、横断歩道を歩行中に右折車にはねられて、
「脳震盪」と「全身打撲」と診断された患者様です。
交通事故発生後、救急車で病院へ搬送されて毎日のように
整形外科で、電気治療とウォーターベッド、レーザー治療を行っていた方です。
一か月以上たっても症状が取れずにそろそろ仕事が始まるということで、
症状を何とかしたいという思いでご来院されました。
交通事故のけがの治療は基本的に病院と整骨院を同時に通っても良いことになっております。
健康保険を使用している場合は、どちらか片方のみ健康保険を使用し、もう一方は自由診療となります。
これまでにも整形外科から転院されてきた患者様はほとんどが
「症状の改善が思わしくないため」
当院へいらっしゃいます。
自賠責保険での治療は
「鍼灸治療」は認められないことがありますが
症状が薬を使用しても改善しない、症状が良くならない方には
自費で(2000円)鍼治療を行っています。
この鍼治療が非常に高確率で改善に導いてくれます。
また、骨格のゆがみ、バランスの悪さがあると症状が改善しにくいため、
ご希望の方には骨格のバランス調整も行っております。
交通事故のけがは長期間かけて治すのではなく、
短期間で集中して治してしまうことが大切と考えます。
ぜひ、交通事故の治療でお困りの方は当院へご相談ください。
フリーダイアルの交通事故専門電話も設けております。
こんにちは!!
盛岡市・滝沢市地域で交通事故のケガの施術、身体の痛みの治療に気からを入れています。
亀太郎はり灸整骨院です。
先週末の大寒波、各地で様々な影響がでたそうですね。
盛岡市内も道路凍結が各所であり、スリップしやすい路面状況となりました。
昨日の昼間の集中的な降雪も路面状態を悪くし、私自身も下り坂ですべってしまいました。
早めのブレーキで事なきを得ましたが、一瞬冷や汗が出ました。
さて、今回お伝えするのは、
交通事故のケガの施術に来院されている患者さんの多くが悩まれる
「交通事故治療の早期打ち切り」についてです。
どのような内容かというと、
交通事故のケガの治療に通っている被害者さんに、交通事故発生日から数日経過すると加害者側の保険会社の担当者から
「日にちが経過していますが、そろそろ治療を終わりで良いのではないでしょうか?」
という電話がかかってくるのです。
被害者さんは
「え、まだ体に痛みが残っているのに治療が続けられないの?」
と不安になります。
そして、担当者がそういうならば治療が出来ないものなんだと不本意ながら了承する方が多いようです。
通常のケガや病気同様に交通事故のケガも症状の強さや回復期間に個人差があります。
同じむち打ちでも、首が痛いだけの人もいれば、吐き気やめまい、頭痛を伴い起きていられない方もいらっしゃいます。
通常、交通事故でのケガの治療は被害者が納得するまで治療を受けることが出来るのですが、
一般的には3ヵ月~4ヶ月と言われています。
重症な方で6ヵ月です。
もちろん、治療によって症状が改善し続けているのであれば6ヵ月を超えて治療を受けられますが、
治療を受けても症状が変わらない場合は症状固定(治療をしてももう変わらない)という形で終了となります。
もし、症状が残っていてまだ、治療を受けたい状態で保険会社の担当者から打ち切りの電話が来た場合は
はっきりと
「痛みがまだ残っていて治療を受けたい。」
「治療によって症状が改善している。」
という事をしっかりと伝えてください。
保険会社の担当者は悪気があって早く打ち切りをしたいわけではありません。
しっかりと被害者さんが状況と気持ちを伝えることが大切です。
交通事故のケガは早く治すことが最も大切です。
症状をほったらかしにせずに、早めに治療を受けるようにしましょう。
交通事故でのケガでお困りの方は
亀太郎はり灸整骨院に気軽にご相談ください。
相談問い合わせ:019-613-9568
☆土曜日も診療
☆平日19時まで診療
☆駐車場完備
住所岩手県盛岡市厨川1-11-2ー1F
受付時間
【平日】8:30~12:00/14:30~19:00
【土曜】8:30~12:00
水曜午後:予約優先
定休日:日曜、祝日
こんにちは(^O^)/
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でのむち打ち、腰痛、手足の痛みなどの施術に力を入れております。
亀太郎はり灸整骨院です。
昨夜から気温が急激に低下し、道路があちこちで凍結しているようです。
当院の周囲も日陰はかなりツルツルで歩行をするにも身体に力が入ってしまいます。
歩行時の転倒にお気をつけ下さい。
そして、交通事故が増えています。
今日も一人、男子大学生が停車中に後方から追突されてしまい身体の痛みを訴えて来院されました。
問診中に話を聞いていると、「危なかったなー」と思ってことがありました。
それは、相手が高齢者で事故処理の電話をしている最中に目を離したら、その場からいなくなってしまったそうです。
本人は悪気はなかったそうなのですが、危なく逃げられてしまうところだったのです。
男子大学生はたまたま、ナンバープレートと免許証の名前を控えていたので、警察に電話して加害者を特定できたので事なきをえたのです。
これまでにもお伝えしたことがありますが、交通事故に遭った時に必ず行ってほしいことをお伝えいたします。
1、警察に連絡
交通事故にあってしまったら、必ず警察に連絡をして事故処理を行ってください。
当事者同士だけで話を進め、双方の言い分が違ったりすると責任問題や過失割合が平行線をたどり解決しなくなります。
事故後すぐは連絡が取れたがその後、番号が変わっていて連絡が取れない、着信拒否をされてしまい連絡がつかない状況になってしまったときに
誰も助けてくれません。
第三者であり、中立の立場である警察に介入してもらう事で自分自身を守れることにつながります。
2、ナンバープレート、免許証の内容を控える
加害者から名前と電話番号を聞くことは当たり前に行うと思うのですが、名前を偽ったり、電話番号をわざと間違えて教えたりする方も実際にいるそうです。
当院でも、過去に一件ありました。
「いま、どうしても忙しいのでこの番号に後でかけてください。」
とその場を立ち去ってしまった加害者。
当院に来院された被害者さんはその電話番号にその日の夜に電話をかけたが使用されていない電話番号だったそうです。
名前もでたらめで、住所も違う内容だったために加害者と連絡が取れなくなってしまったそうです。
警察に相談するも、事故処理を行っていなかった為にわからないとのことでした。
ナンバープレートと免許証の内容はごまかしようが無いので、必ず確認してください。
事故に遭った後はあまり痛みを感じなくても、数日たってから身体に症状が出てくる場合があります。
早めの受診を心がけましょう。
相談問い合わせ:019-613-9568
☆土曜日も診療
☆平日19時まで診療
☆駐車場完備
住所岩手県盛岡市厨川1-11-2ー1F
受付時間
【平日】8:30~12:00/14:30~19:00
【土曜】8:30~12:00
水曜午後:予約優先
定休日:日曜、祝日
こんにちは(^O^)/
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でのケガ(むち打ち症、腰の痛み、手足の痛み)の施術に力を入れております。
亀太郎はり灸整骨院です。
12月もあと半月。
今年も終わりが近づいてきました。
盛岡は国道や陽あたりの道は道路凍結などは少ないですが、一本住宅地に入ると
道路凍結をしている場所が多数みられます。
ブレーキをかけた際にスリップして止まれなかったという患者様の声を耳にするようになってきました。
昨日、交通事故のケガでご来院された患者様がいらっしゃいました。
珍しいケースでしたので、ご紹介させていただきます
12月5日、一時停車中に後方から追突された事故です。
交通事故が発生した場合、まずは警察に連絡を入れて事故処理を行います。
そして、任意保険会社の保険に加入している場合は保険会社に連絡します。
すると、通常は被害者に対して、加害者側の任意保険会社の担当者から電話連絡がきます。
そして、保険会社の担当者が今後の説明を被害者に対して行います。
しかし、昨日当院へご来院された被害者の場合は、加害者側の担当者から連絡がきたのが交通事故発生日より3日後だったそうです。
その間、病院へ通院して良いのか破損した車を修理に出して良いのかなどと、いろいろと心配で悩んだそうです。
この様な場合、どうすればよいか。
まずは、加害者側の任意保険会社に連絡が来ない事を連絡しましょう。
担当者が誰かわからなくても、事故日と名前を伝えてください。
それでも、連絡が来ない場合は、
ご自身の加入している任意保険会社に連絡をしましょう。
自賠責保険を使用する場合は、手続きが必要になります。
被害者自身が自賠責の被害者請求をすることもできますが、書類作成などで手間がかかります。
本来は、加害者側の任意保険会社の担当者が手続きをするのですが、
ご自身の任意保険会社の担当者が親切であれば、加害者側の任意保険会社の担当者に変わって手続きを行ってくれる場合があります。
また、ご自身の任意保険のサポート内容に
「弁護士費用特約」というサポートがあれば、使用することをオススメいたします。
「弁護士費用特約」については過去のブログで詳しくお伝えしております。
弁護士費用特約を使用して、弁護士と契約をすると、
加害者側の任意保険会社の担当者とのやりとりを代行してくれたり、示談についてもサポートしてくれます。
被害者様が交通事故後、一番ストレスに感じるのは身体の痛みがあること。
次いで、保険会社とのやりとりにストレスを感じる方が多いです。
保険会社とのやりとりで被害者様が無知な事によって
どうしたら良いかわからずにストレスに感じてしまいます。
弁護士が間に介入することで、かなりストレスがかからなくなります。
当院でも、交通事故の治療に関しては数多くの件数に関わらせていただいております。
お困りのことがあれば、気軽にご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓
相談問い合わせ:019-613-9568
☆土曜日も診療
☆平日19時まで診療
☆駐車場完備
住所岩手県盛岡市厨川1-11-2ー1F
受付時間
【平日】8:30~12:00/14:30~19:00
【土曜】8:30~12:00
水曜午後:予約優先
定休日:日曜、祝日
こんにちは!!
盛岡市・滝沢市地域で交通事故でのケガ(むちうち、腰痛、頭痛、手足の痛み)の施術を得意としております。
亀太郎はり灸整骨院です。
今朝の盛岡は本格的な積雪で、雪かきが必要でした。
軽い雪で思ったよりはすぐに片付きましたが、朝一番の筋肉が固まっている体には負担の大きい作業ですね・・
これから、路面が凍結している日もどんどん増えていくと思います。
今朝の盛岡も所々で路面凍結があり、通常であれば5分もかからない距離を40分かかって来院された患者様もいらっしゃいました。
これからの時期、交通事故が増えていきます。
当院に来院される交通事故の患者様もこれからの時期増えます。
交通事故に遭った後に注意すべき点があります。
1、必ず事故が起きたら警察に事故処理をしてもらいましょう。
事故が発生したときに当事者同士でその場で示談をしてしまうことがあるようです。
しかし、これは非常に危険です。
加害者側も被害者側もできるだけ大事にしたくないという気持ちから、警察に連絡しないで済ませてしまった場合、
後日、修理費や慰謝料問題の際に過失割合でもめたり(お互いに自分に有利な証言をする)、事実と違う主張をして
お互いに納得せず、平行線をたどってしまうことがあります。
警察に連絡をしてしっかりと、現場の事故の記録を残し、記録に基づいて話を進めることが大切です。
2、医療機関でしっかりと検査、治療を受ける
事故後すぐに身体に異変や痛みが出現した場合はすぐに医療機関を受診する方がほとんどですが、事故後数日間何も症状が出現せず、
その後に違和感や痛みが出てきた場合、
「少し様子をみていよう」と経過を観察し、全く症状が良くならなかったり、逆に症状がひどくなる方がいらっしゃいます。
何も症状が出ていなければよいのですが、何か身体に異変が生じた場合はすぐに医療機関を受診してください。
事故から日数が経過しすぎると事故との関連性が薄くなり、交通事故によるケガとして認められないケースがあります。
ぜひ、異変を感じたらすぐに病院や整骨院などの医療機関を受診しましょう。
もし、交通事故での治療を亀太郎はり灸整骨院で受けたい場合は、まずは気軽にお電話にてご相談ください。
患者様の状態をお聞きし、保険会社様とのやりとりや警察への手続きの仕方など、当院の交通事故治療の担当者がアドバイスさせていただきます。
積雪のある日は早めに家を出発し、「急」のつかない運転で安全を確保しましょう。
↓↓↓↓↓↓↓
相談問い合わせ:019-613-9568
☆土曜日も診療
☆平日19時まで診療
☆駐車場完備
住所岩手県盛岡市厨川1-11-2ー1F
受付時間
【平日】8:30~12:00/14:30~19:00
【土曜】8:30~12:00
水曜午後:予約優先
定休日:日曜、祝日