ホーム > Blog記事一覧 > 整骨院 - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体 - Page 7の記事一覧

足の冷静や冷えに悩む方へ|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループによる改善例

2024.11.29 | Category: 整骨院,自律神経系,鍼灸治療

【末端神経障害への専門施術による改善例】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢・性別:20代・女性
職業:会社員
お悩み:足の冷静沈着、冷え、不眠

お悩みの背景

患者様は1年半ほど前から以下の症状に悩まされていました

  • 痙攣する
  • 足の冷え
  • 歩行時や運転中の不安定感
  • 睡眠の質の低下

これらの症状が生活に大きな影響を与えており、不眠や感情が不安定でもありました。

検査結果

  • 足関節背屈・底屈の筋力低下
  • 腓骨神経のチネルサイン(圧痛反応)陽性
  • 足背動脈の拍動低下
  • 自律神経の乱れによる不眠や感情の不安定

初回施術内容

  • 筋膜リリース(MA):腰部から下肢にかけての筋緊張を緩和
  • 関節運動学的アプローチ(AKA):骨格矯正と自律神経の安定化を目指す
  • 鍼治療:筋緊張の緩和と自律神経の安定化を目的とした施術

経過報告

2回目来院時

  • 状態:施術後すぐに大きな変化は見られなかったが、「感覚が戻った意識する」と実感。
  • 課題:仕事後の攣る感覚がまだ残っている。

3回目来院時

  • 状態:不安感や震える感覚が軽減し、生活上の負担が軽減されます。足の冷感も軽減されます。
  • 指導:保温と正しい水分補給の継続を指導。

5回目来院時

  • 状態:右足の症状は日常生活でほぼ解消。筋力向上と不安感の減少を実感。睡眠時間も確保でき、精神的に安定。

10回目来院時

  • 状態:両下肢の症状がなくなり、歩行や日常生活が安定。足の痙攣もなくなり、筋力が正常に回復。チネルサインも消失、足背動脈の拍動も確認。

同じようなお悩みを抱えている方へ

末端神経障害や神経の不調は「難治性」と言われることがありますが、正しい施術を行うことで症状の改善が期待できます。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、以下のような回復をサポートします。

  • 筋膜リリースや骨格矯正で神経の負担を軽減
  • 鍼治療を用いて自然治癒力を引き出す

不調が生活に支障を与えている場合、早めの施術が回復への近道です。ぜひお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

ばね指の症状改善!正しい施術で手術を回避|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.28 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療

【ばね指(右第4指MP関節)の症例報告】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢・性別:40代・男性
職業:会社員
お悩み:右第4指MP関節ばね指

来院の経緯

現場作業でスコップやハンマーを使うことが多く、指を伸ばす時に特に痛みを感じるようになり、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の状態

  • 主訴:指を曲げたり伸ばしたりする際に痛みがあり、伸展時には特に痛みを伴う。
  • 痛みの度合い(ペインスケール):10(0~10段階)

検査結果

  • 屈曲・伸展時に痛みあり。
  • 伸展時に引っ掛かり感が見られる。
  • 動作時痛が強く、MP関節部に圧痛あり。

初回施術内容

  • 筋肉調整:右前腕部の筋緊張を緩和するため、手技療法を実施。
  • 鍼治療:筋緊張をゆるめ、自然治癒力を向上させるために鍼施術を行いました。
  • テーピング:右前腕部屈筋群にキネシオテープを貼り、筋肉をサポートし、回復力を促進しました。

4回目来院時

  • 主訴: 引っ掛かり感が続く、痛みがやや軽減される。
  • 痛みの度合い:8(0~10段階)
  • 施術内容:鍼治療を継続し、筋肉の緊張を緩和します。

8回目来院時

  • 主訴:屈曲・伸展時の痛みが軽減し、引っ掛かり感が少し改善。
  • 痛みの度合い:6
  • 施術内容:動作時の痛みを軽減するため、鍼治療と筋肉調整を継続します。

12回目来院時

  • 主訴: 屈曲・伸展時の痛みがさらに軽減される。
  • 痛みの度合い:5
  • 施術内容:仕事による負担を考慮し、鍼治療を中心に施術を継続します。

16回目来院時

  • 主訴:痛みは少し軽減されるが、伸展時にわずかな引っ掛かり感が残る。
  • 痛みの度合い:4
  • 施術内容:筋緊張緩和と回復力向上を目的に施術を継続。

20回目来院時

  • 主訴:屈曲・伸展時の痛みが解消し、わずかに引っ掛かりが残る。
  • 痛みの度合い:2
  • 施術内容:引き続き鍼治療を実施。

24回目来院時

  • 主訴:伸展時の引っ掛かり感が消えた。日常生活に支障がなくなりました。
  • 施術内容:再発防止と体全体のバランスを整えるため、2週間に1回のメンテナンスを開始。

同じような悩みでお困りの方へ

ばね指は、指を酷使することで腱鞘部分に炎症が起きて発症することが多い症状です。場合によっては手術が必要と考えられることもありますが、正しい施術と炎症の軽減を目指した治療を行うことで、症状の改善が期待できます。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、鍼治療と筋肉調整を組み合わせた施術を行い、症状の根本改善を目指しています。また、セルフケアや日常生活での負担軽減の方法も伝えております。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

 

交通事故による頚部と左肩の痛みを改善!ムチウチ改善施術|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.27 | Category: 交通事故,整骨院,鍼灸治療

【症例報告】交通事故による頚部と左肩の痛み

患者様情報

居住地:盛岡市在住
年齢:40代
性別:女性
職業:会社員

事故状況:前方からバックして来た車と衝突。

初回来院時の様子

交通事故直後から頚部および左肩に痛みがあり、可動域が制限されている状態でした。 特に左肩に強い痛みを感じるとのことで、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

検査結果

  • 頚部の前後屈(+)
  • 回旋動作・側屈時の痛み(+)
  • 左頸部から肩関節にかけての痛みが強い
  • 神経症状は見られませんでした。

検査の結果、頚部のムチウチおよび筋緊張性の痛みと診断しました。

初回施術内容

痛みの主な原因である筋緊張を緩和し、自然治癒力を向上させるため、以下の施術を実施しました。

  • 筋肉調整(MA):頚部から腰部までの筋緊張緩和を目的としたアプローチ
  • エボフレックス(EF):筋緊張をゆるめ、回復力を促進
  • キネシオテーピング:頚部と左肩に貼り、負担軽減と筋肉サポート、リンパ液の還流をよくする

治療経過

2回目来院時

状態:施術直後は一時的に症状が改善しましたが、すぐに痛みが戻りました。筋緊張と防御反応について説明を行い、治療を継続。痛みの度合いペインスケール:10(0〜10段階)

5回目来院時

状態:起床時に痛みが強く感じられるもの、筋緊張が軽減し始めました。
ペインスケール:9

10回目来院時

状態:夕方になると痛みが強くなる
痛みが残るもの、症状は全体的に改善傾向。

20回目来院時

状態:日中の痛みはほとんど解消し、動作時の痛みも消えました。夕方にわずかな違和感を感じる程度にまで改善しました。

ペインスケール:2

現在も継続して施術を行っており、完全な症状の消失を目指しています。

同じような症状でお困りの方へ

交通事故後の痛みや違和感は、適切な治療を受けることで早期改善が期待できます。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、交通事故による痛みや不調を根本から改善するための施術を提供しています。また、再発予防も目指しております。

交通事故後の症状でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

慢性腰痛と頭痛を改善!骨盤矯正と鍼施術で快適な毎日へ|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.26 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【慢性腰痛と頭痛の症例報告】

患者様情報

お住まい:盛岡市
年齢・性別:30代・女性
職業:会社員
お悩み:腰痛、背中の張り、頭痛

ご来院の経緯

デスクワーク中心の生活による背中の張りと夕方に頻繁に起こる頭痛に悩まされ、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへご来院いただきました。

初回来院時の状態

症状:デスクワーク中心の生活で背中から腰にかけて慢性的な痛みを感じており、夕方には頭痛が頻繁に発生していました。

検査結果:体が右側に傾き、骨盤の歪みが原因で全身のバランスが崩れている状態でした。 これにより、腰周りの筋肉に大きな負担がかかり、痛みを我慢していると考えられました。

初回施術内容

症状の改善を目指し、以下の施術を行いました。

  • 筋肉調整:首から臀部までの筋肉を柔らかくし、筋緊張を緩和しました。
  • 骨格矯正:AKA法(関節運動学的アプローチ)を用いて骨盤のバランスを整えました。
  • テーピング:腰と首の血液にテーピングを行い、リンパや流れを改善しました。
  • 鍼治療:体全体の自然治癒力を高めるために鍼施術を実施しました。

2回目来院時

状態:仕事中の腰痛は続いていましたが、頭痛は完全に解消しました。

4回目来院時

状態:痛みの度合い(ペインスケール)は10段階中4まで軽減しました。首から背中にかけての負担が減り、頭痛も解消しましたが、腰の違和感は残ってました。

6回目来院時

状態:子供を長時間抱っこした際に腰への負担が増え、痛みが一時的に再発しました。

8回目来院時

状態:背中の痛みはほぼ解消され、再発もしていませんでした。痛みの度合いは日によりますが、レベル3~4程度に軽減しました。仕事の疲れが増すと痛みがレベル5まで悪化することがありました。

10回目来院時

状態:施術間隔を空けたものの、調子は良好でした。 特に雨の日の頭痛が出なくなりました。

同じようなお悩みでお困りの方へ

日々の仕事や家事、育児による腰痛や頭痛でお悩みの方は、原因をしっかり見つけ出し、筋肉の緊張を緩めながら骨盤の歪みを整えることで、慢性的な痛みや頭痛の改善が可能です。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様の症状に合わせた施術を提供し、早期改善と再発予防を目指しています。お困りの方は、ぜひ、ご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

 

産後の痛みを改善!骨盤矯正(ケア)で快適な生活へ|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.25 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【産後の痛みの症例報告】

患者様情報

お住まい:滝沢市在住
年齢・女性:30代・女性
職業:会社員
お悩み:産後の痛み

ご来院の経緯

産後1か月頃から以下の症状に悩まされ、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

  • 股関節の痛み:特に起床時に痛みが強い
  • 背中・肩の痛み:授乳中に症状悪化

初回来院時の状態

症状:仰向けになると股関節が痛い

検査結果

  • 首前後屈痛(+)
  • 右側屈痛(+)
  • 腰後屈痛(+)
  • 右回旋痛(+)
  • ニュートンテスト(+)

初回施術内容

症状の改善を目指し、以下の施術を行いました。

  • 鍼施術:首肩から腰にかけて、自然治癒力の向上を図りました。
  • 骨盤矯正:産後の負担が少ない矯正法を使用しました。
  • 筋調整:腰臀部から背部の筋肉を柔らかくする施術を行いました。
  • キネシオテーピング:腰部に貼り付け、血液やリンパの流れを促進しました。

2回目来院時

状態:股関節の痛みが軽減し、寝起きや寝返りが楽になりましたが、肩の痛みに変化はありませんでした。

施術:鍼治療をエボフレックス治療に変更し、さらなる改善を目指しました。

検査結果:ニュートンテスト(+)

3回目来院時

状態:痛みは軽減しましたが、起床時に股関節の痛みが残る状態。右臀部のマッサージ時に押圧から圧を抜いたときに痛みを感じる状態でした。

4回目来院時

状態:布団を変更したことで、腰や背中の痛みが増し、歪みも変化しました。

7回目来院時

状態:ニュートンテストが陰性となり、日常生活での痛みが減少しました。

8回目来院時

状態:ニュートンテスト陰性。伏臥位で右臀部に痛みはあるもの、日常生活での痛みは軽減されました。

13回目来院時

状態:ニュートンテストは陰性。日常生活での痛みは解消されましたが、胃痛や腹痛が出現しました。

※その後、お子様のご都合により通院が困難となり、治療を中断させていただきました。

同じようなお悩みでお困りの方へ

産後の骨盤矯正は「出産後3ヶ月以内」が理想的な期間とされています。この時期を過ぎると、症状改善まで時間を要する場合もあります。お困りの方は、お早めに盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへご相談ください。お体の状態に合わせて最適な施術をご提案致します。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【中学生サッカー部の膝の痛み】早期改善でスポーツ復帰!

2024.11.24 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【膝の痛み(症例報告)】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:10代
性別:男性
職業:中学生
お悩み:膝の痛み

ご来院経緯

サッカー部に所属し、1週間ほど前から練習後に両膝、特に左膝に痛みを感じるようになり、歩きすぎると痛みが強くなってしまう状態に。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきましたた。

初回来院時の症状

症状:サッカーの練習後に膝に痛みが出る状態で、歩行後も痛みが強くなりました。
痛みの度合い(ペインスケール):10段階中7

検査結果

テスト結果

  • 四頭筋抵抗テスト(+)
  • 膝関節屈曲痛(+)
  • 膝関節伸展痛(-)
  • 膝蓋跳動(+)

診断:膝周囲の筋緊張と膝関節への負荷が痛みの原因について考えられました。

初回施術内容

痛みの軽減と筋肉の環境改善を目的に、以下の施術を実施しました。
筋肉調整:膝周囲の筋肉に対する筋緊張を緩和する施術を行いました。
骨格矯正:AKA(関節運動学的アプローチ) )を用いて骨盤と膝の動きを整えました。
エボフレックス治療:膝周りの筋肉環境を整える施術。
テーピングキネシオテープを使用し、リンパと血流の改善の流れを目的に貼りました。

経過観察

2回目来院時

状態:痛みの度合いは10段階中5まで軽減しましたが、サッカー練習後には痛みが出る状態が続いています。
施術:初回と同様の治療を継続しています。

3回目来院時

状態:練習後に痛みが強くなり、膝に熱感とわずかに水が溜まる状態に。
対応:アイシングの指導を実施し、炎症を緩和する目的の治療を行いました。

4回目来院時

状態:膝の熱感と水腫は改善され、歩行時の痛みが解消されました。 なお、サッカー練習後には軽度の痛みが残る状態でした。

5回目来院時

状態:練習の内容によって痛みが出るのはあるもの、基本的には痛みがほとんどない状態に。

8回目来院時

状態:膝の痛みは完全に解消し、両大腿四頭筋の前面にわずかな硬さと張り感があるのみ。
対応:週1回のペースで通院を減らし、その後は痛みが出た際に来院する方針となりました。

同じような悩みでお困りの方へ

スポーツをする学生さんにとって、膝の痛みは練習量やフォームによって発生しやすい症状です。 痛みを放置してしまうと、将来的にスポーツや日常​​生活で痛みが出やすい状態になることがあります。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、症状に応じた施術を行い、練習を続けながら治療を進めることも可能です。 鍼治療や骨格矯正、テーピングを組み合わせた治療で早期改善を目指し、再発予防そのためのセルフケア指導も行っています。

膝の痛みや不安を感じた際は、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

左肩と腕の痛みが改善した症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.23 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【左肩と腕の痛み(症例報告)】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:50代
性別:女性
職業:会社員
お悩み:左肩と左上腕の痛み

ご来院経緯

農作業の手伝い中に左肩と上腕を痛め、痛みが良くなったり悪化したりを繰り返していたとのことです。 りんごの収穫作業中に左肩を捻り、来院されました。

初回来院時の状態

症状:立ち仕事後や体を動かした後に痛みが強まる状態。
痛みの度合い(ペインスケール):10(0〜10)
既往:特になし。

検査結果

骨盤:右側に傾きが見られ、体全体のバランスが崩れている状態。
下肢:左短下肢と右股関節内旋可動域が低下。
筋肉:左肩および首の筋肉に緊張が強い。
診断:左肩の筋肉の硬さと骨盤の歪みが痛みの原因と考えられました。

初回施術内容

鍼治療:左首、肩、背中の筋肉に施術し、筋硬結を緩和します。
筋肉調整:左首、肩、背中の筋肉を柔軟に整える施術。
骨格矯正:AKA(関節運動学的アプローチ)を使った骨盤矯正と左肩の調整。
テーピング:左肩にキネシオテープを貼り、筋肉をサポートし、更にリンパ液の循環を促進します。

経過観察

2回目来院時

状態:鍼治療後の反応で左肩に重さが残っているもの、初回来院時と比べてやや改善。
施術内容:高周波、ラジオ波、吸引治療を左肩・首・背中に実施。 10(0〜10)

3回目来院時

状態:勢いをつけた動作で肩に違和感が出るが、強い痛みは解消。

6回目来院時

状態:左肩に時折軽い痛みを感じるが、概ね良好。
痛みの度合い:1

9回目来院時

状態:痛みが完全に消え、患者様も良い調子と評価してます。再発防止と健康維持を目的に、メンテナンスを希望されました。
痛みの度合い:0

同じような悩みでお困りの方へ

肩や首まわりの筋肉は、骨盤の歪みによって負担が増すことで痛みが起こることがあります。また、内巻き肩が進むことで、肩への負担がさらに大きくなる場合もあります。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様に合わせた施術で痛みの改善だけでなく、再発防止やスポーツパフォーマンスの向上を目指します。

肩や腕の痛みでお悩みの方は、ぜひお気軽にどうぞご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

ハムストリングの痛みが改善した専門施術症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.22 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【ハムストリングの痛み(専門施術)症例報告】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:30代
性別:男性
職業:会社員
お悩み:ハムストリングの痛み

ご来院経緯

朝起きてストレッチをしていた際に、突然の痛みを感じ、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の状態

症状:前屈の際に痛みがあり、動き出しに痛みを感じている状態。

既往歴:特になし。

検査結果

  • 圧迫痛・腫脹・熱感:なし
  • ハムストリングス伸展テスト:陽性
  • 筋緊張:あり
  • 神経症状:なし

長時間の座位や運転が多い生活習慣から、筋肉の緊張と身体の歪みが痛みの原因と判断しました。患者様にも説明を行って、ご納得いただきました。

初回施術内容

筋緊張の緩和、回復力向上、負荷軽減を目的に以下の施術を行いました

  • モビリゼーションアプローチ(MA):筋緊張の緩和と可動域の向上
  • 関節運動学的アプローチ(AKA):筋緊張の緩和と負荷軽減
  • 鍼治療:筋緊張の緩和と回復力向上
  • テーピング:ハムストリングスをサポートし、リンパ液や血流の循環​​を促進

経過観察

2回目来院時

状態:施術後、起床時の痛みは改善し、日中の痛みも軽減。筋緊張はまだ残っている状態でした。
痛みの度合い(ペインスケール):10→7

3回目来院時

状態:起床時の痛みも軽減し、伸展時に軽い張り感が残る程度。保温と正しいストレッチ方法を指導しました。
痛みの度合い:10→5

5回目来院時

状態:日中の痛みはほぼ消えました。 起床時のストレッチで少し張り感がある程度でました。
痛みの度合い:10 → 2

8回目来院時

状態:特に痛みはなく、少し硬さと張り感が残っています。継続治療と再発防止のメンテナンスを行っています。

痛みの度合い:10 → 1

同じような悩みでお困りの方へ

長時間同じ姿勢を続けたり、負荷のかかる動作を繰り返すことで、筋肉の緊張が強まり、ふとした動作で急な痛みや怪我に繋がることがあります。姿勢矯正を受けることで、症状の改善が期待出来ます。盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、不安な症状や生活スタイルに合わせた施術を提供し、早期改善と再発予防を目指します。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【腰と右臀部の痛み】骨盤矯正と鍼施術で改善した症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.21 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【腰から右臀部への痛みの症例報告】

患者様情報

居住地:二戸市
年齢:30代
性別:男性
職業:公務員
お悩み:腰の痛み、右臀部から大腿にかけての痛み

ご来院経緯

朝、起き上がる際に腰を痛め、その後、立ち姿勢を続けると腰から右臀部にかけて痛みが強くなり、二戸市から盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の状態

腰から右臀部にかけての痛みがあり、特に立ち姿勢を続けると症状が悪化する状態でした。

検査結果

SLRテスト:陰性(-)
Kボンネットテスト:陽性(+)
所見:梨状筋の硬さにより神経に触れている可能性が高いと判断しました。また、骨盤の歪みにより右腰から臀部に負担がかかりやすい状態であることを確認しました。

初回施術内容

鍼施術:原因となる筋肉の硬さを緩和し、回復力を促進しました。
骨盤矯正:骨盤の歪みを整え、負担の軽減を図りました。
テーピング:筋肉をサポートし、リンパ液や血流の循環を促進しました。

2回目来院時

痛みの度合い(ペインスケール):10段階中2~3
状態:立ち姿勢での痛みは解消されましたが、右臀部に重さやだるさを感じる状態でした。

3回目来院時

痛みの度合い:10段階中1~2
状態:ほぼ痛みを感じない状態で、立っているよりも座った際に腰や臀部に疲労感を感じるとのことでした。

4回目来院時

痛みの度合い:10段階中0
状態:疲労感も感じなくなり、良好な状態に改善しました。現在は患者様のご希望により月1回のメンテナンスを継続しています。

同じような悩みでお困りの方へ

腰の痛みや臀部の違和感は、骨盤の歪みや筋肉の硬さが原因となり、神経に負担をかける場合があります。今回の症例では、骨盤矯正や筋肉調整を行うことで、痛みの改善と再発予防ができました。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様一人一人に合わせた施術を行い、早期回復と再発予防を目指しています。腰痛や臀部の痛みでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

膝蓋靭帯炎(膝の痛み)の症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.20 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【右膝の痛み(膝蓋靭帯炎)の症例報告】

患者様情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 職業:学生
  • お悩み:右膝痛

ご来院経緯

中学生に進学し、バスケットボール部に所属。練習量が多くなって疲労がたまり、いつかの練習中に右膝の痛みを感じるようになり、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院されました。

初回来院時の状態

  • 歩行時に多少の痛みがあり、しゃがみ込むと特に強い痛みが発生します。
  • 他動的に膝を曲げた際にも痛みがあり、運動に支障が出ていました。

検査結果

  • 傷病名: 膝蓋靭帯炎の疑い
  • 所見:右大腿前面の筋緊張が強く、脛骨面粗部に炎症と軽度の腫脹を確認。骨盤の傾きもあり、右膝に負担がかかりやすい状態でした。

初回施術内容

  • 鍼施術:原因となる筋肉の回復力を向上させ、筋肉の緊張を緩めます。
  • テーピング:キネシオテープを使用し、筋肉のサポートとリンパ液の流れを促進します。
  • 骨盤矯正:右膝への負担軽減を目的に骨盤の歪みを整えました。

2回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中7
  • 状態:しゃがみ動作が可能になるもの、まだ痛みは残っている。

3回目来院時

  • 痛みの度合い:10段階中0
  • 状態:痛みは消え、大腿前面の筋緊張がわずかに残る程度。

4回目来院時

  • 状態:膝の痛みも筋緊張も解消し、完治となりました。

同じような悩みでお困りの方へ

膝蓋靭帯炎は、放っておくと重症化する可能性もある症状です。 今回は、非常にスムーズに痛みがとれましたが、施術をせずに負荷をかけ続けると回復に非常に時間を要する事があります。特に成長期の学生やスポーツをされている方は、初期のケアが重要です。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、お一人お一人の症状に合わせた施術を行い、早期改善と再発予防を目指します。膝の痛みや違和感がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.