ホーム > Blog記事一覧 > 整骨院 - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体 - Page 6の記事一覧

【症例報告】朝の起き上がりで発生した腰の痛みが改善!40代男性の施術経過|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.11 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

腰の痛みの症例報告

初回来院時

盛岡市在住、40代男性の患者様。職業は会社員で、主訴は朝起き上がった際に発生した急な腰の痛みでした。安静時でも痛みが強く、前屈や後屈の動作において著しい痛みが見られる状態でご来院されました。

検査結果

検査では、骨や靭帯に異常は見られませんでしたが、腰や背中の筋肉の硬さが痛みの原因であると判断しました。また、骨盤の歪みが確認され、左腰から背中にかけて負担がかかりやすい状態でした。

初回施術内容

  • 鍼施術:患部周辺の筋肉の硬さを緩和し、回復力を向上。
  • 骨盤矯正:骨盤の歪みを整え、腰への負担を軽減。
  • テーピング:筋肉をサポートし、血流やリンパ液の循環を促進。

2回目来院時

  • 痛みレベル:4~5(0~10評価)
    安静時の痛みは消失しましたが、臀部のだるさや朝起き上がる際の痛みが残存していました。

3回目来院時

  • 痛みレベル:1~2
    痛みの強さは大幅に軽減。ただし、朝の起き上がり時や前屈みの際にわずかな痛みが残っている状態でした。

4回目来院時

  • 痛みレベル:0
    痛みは消失。しかし、骨盤の歪みがまだ残っていたため、治療を継続しました。

5回目来院時

  • 痛みレベル:2~3
    3日前までは調子が良好でしたが、タイヤ交換をした際に再び腰を痛めてしまいました。

7回目来院時

  • 痛みレベル:0
    痛みは完全に消失し、骨盤の歪みも安定。症状の改善が確認されたため、現在は月に1回のメンテナンスを行っています。

同じような悩みでお困りの方へ

腰痛は、治療の進行状況が良好でも、歪みが残っている状態で無理をすると再発するリスクがあります。特にギックリ腰は、発症後2週間は再発しやすい時期とされています。しかし、適切な施術を行えば、症状は着実に改善していきます。

骨盤の歪みや筋肉の硬さが原因で痛みが出ている場合、早期の施術がおすすめです。痛みや違和感がある方、または体の歪みが気になる方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【症例報告】ジャンパー膝を克服!ハンドボール部の中学生が痛みを乗り越えた改善事例|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.09 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

ジャンパー膝の症例報告

患者様情報

  • 居住地: 盛岡市
  • 年齢: 10代
  • 性別: 女性
  • 職業: 学生
  • お悩み: 両大腿四頭筋腱~膝蓋靭帯の痛み

中学校でハンドボール部に所属し、大会に向けた練習を重ねる中で両膝に痛みが出現。練習を続けても改善が見られず、最近になって痛みが悪化したため、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへご来院されました。

初回来院時

状況:
両膝蓋骨周囲や膝下に痛みがあり、痛みをかばうためにふくらはぎにも痛みが発生。ハンドボールのジャンプや階段を上る際に痛みが強く出ていました。

検査結果

  • 熱感・皮下出血斑: なし
  • 四頭筋テスト: 陽性
  • 膝蓋靭帯部の圧痛: 陽性

初回施術内容

  • 筋肉調整: 両下肢後面の筋緊張を緩和
  • 鍼施術: 両大腿四頭筋~膝蓋靭帯に施術
  • 骨格矯正: AKA療法を使用
  • テーピング: 両大腿四頭筋にキネシオテーピングを実施

経過報告

2回目来院時

  • 痛みレベル: 6(0~10)
  • 状況:
    前回よりは改善が見られるものの、練習をすると痛みが戻る。階段を上る時やジャンプ時の痛みが残存している状態。引き続き鍼施術を継続。

4回目来院時

  • 痛みレベル: 1~2(0~10)
  • 状況:
    痛みはほとんど感じず、部活動や日常生活に大きな支障なし。ただし、練習中に若干の違和感が残る。
    施術: メガボルト、ラジオ波、吸引筋膜リリースを患部に実施。

同じような悩みでお困りの方へ

この患者様は、大会に痛みなく出場することを目指して施術を受けられました。中学生という回復力の高さもあり、集中して施術を施した結果が、4回という少ない施術回数で痛みが解消しました。

ジャンパー膝は、鍼施術により患部の回復力を高め、手技療法や骨格矯正、キネシオテーピングを組み合わせることで早期改善が可能です。特にスポーツを続けながらの治療も可能な場合がありますので、お困りの方はぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

60歳女性坐骨神経痛改善の症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.08 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

坐骨神経痛の症例報告

患者様情報

  • 居住地: 盛岡市
  • 年齢・性別: 60歳代・女性
  • 職業: 会社員
  • お悩み: 坐骨神経痛、足の痺れ

負傷原因

慢性的な腰痛があり、3ヶ月前から足の痺れも出現。ご自身で「坐骨神経痛ではないか」と考え、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへご来院されました。

検査結果

  • 腰前屈(+)
  • 腰後屈(+)
  • SLRテスト(−)

初回施術内容

  • 筋肉調整: 腰から臀部、背部の筋肉の緊張を緩和。
  • 鍼灸施術: 腰部筋肉に鍼治療を施し、回復力向上を目指しました。
  • テーピング: 腰部にキネシオテープを貼り、筋肉のサポートとリンパ液の循環を改善しました。

経過報告

2回目来院時

  • 痛みレベル: 10(10段階中)
  • 状態: 症状の変化なし。ただし、鍼施術後に眠気が出る反応が見られました。

6回目来院時

  • 痛みレベル: 7(10段階中)
  • 状態: 腰痛はやや改善傾向が見られるが、足の痺れは変わらず残存。

10回目来院時

  • 痛みレベル: 5(10段階中)
  • 状態: 腰の調子は良好で、改善傾向が続く。足の痺れについても、1日を通して気にならない時間が増えてきた。

16回目来院時

  • 痛みレベル: 4(10段階中)
  • 状態: 臀部のストレッチや入浴で症状が軽減。日常生活での負担が減少しつつある。

同じような悩みでお困りの方へ

坐骨神経痛は改善までに時間を要することが多く、治療が続く中で半年以上悩まれるケースも少なくありません。しかし、筋肉の硬さが主な原因である場合は、適切な施術を続けることで、症状が大きく改善することが期待できます。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様の症状に合わせた丁寧な施術を行い、再発防止のためのストレッチ指導やセルフケアもお伝えしています。

坐骨神経痛でお困りの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。一緒に健康的な日常生活を取り戻しましょう!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

起床時の激しい腰痛を改善|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.06 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

腰痛の症例報告

患者様情報

  • 居住地: 盛岡市
  • 年齢: 50歳
  • 性別: 男性
  • 職業: 会社員
  • 主訴: 腰の痛み

数日前の起床時に腰に激しい痛みが出て、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時

状況

痛みを始めてから数日が経過し、痛みは軽減していたもの完全には取り切れていませんでした。

検査結果

  • 症状:腰部の前屈、後屈、左右回転時に痛みあり
  • 熱感・腫脹: (-)
  • 原因: 筋緊張が強いことが痛みの原因と考えられた

初回施術内容

  • 筋肉調整:腰背部および臀部の筋肉を緩和するためのアプローチを実施
  • 鍼治療:エボフレックスを併用し、原因となる筋肉の回復力向上を目的とした鍼施術を実施
  • テーピング:腰部筋肉のサポートと血液循環を促進するため、キネシオテーピングを施行

経過報告

2回目来院時

  • 痛みレベル:初回同様の痛みが継続
  • 状態:腰部下部と上部に硬さが残り、姿勢が良くなったと家族から指摘あり。仕事は休業中。引き続き筋肉調整と鍼施術を継続。

4回目来院時

  • 痛みレベル:痛みが軽減し、仕事に復帰可能な状態に
  • 状態: 重量物を持っても痛みが発生しなくなった

7回目来院時

  • 痛みレベル: 朝起き上がる際に軽度の痛みが残るもの、すぐに落ち着く状態に改善
  • 状態: 日常生活に支障なし

9回目来院時

  • 痛みレベル: 痛みなし
  • 状態:歪みも確認されず、症状の悪化がなければ2週間ごとのメンテナンスへ移行予定

10回目来院時

  • 痛みレベル:完全に解消
  • 状態: 痛み・歪みともになし。患者様のご希望により2週間ごとのメンテナンスへ移行

同じような悩みでお困りの方へ

これから寒さが厳しくなる時期には、腰痛でお悩みの方が増加します。急性の痛みを放置してしまうと、それが今後の腰痛の原因となることが少なくありません。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様一人ひとりの症状に合わせた施術を行い、自宅で出来るストレッチやセルフケアも指導しております。これにより、再発防止や早期改善の効果を実感していただけます。

腰痛でお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

野球肩、野球肘の痛みの改善症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.05 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

肩の痛み症例報告

患者様情報

  • 居住地: 盛岡市
  • 年齢: 20代
  • 性別: 男性
  • 職業: 製造業
  • 主訴: 右肩の痛み

原因

1年前、野球でボールを投げた際に右肩前面と右肘内側に痛みを感じた。1週間前から痛みが強くなってしまい、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来店いただきました。

初回来院時の状況

痛みの部位

  • 右肩関節の屈曲動作
  • 右肘の曲がり・外転動作

検査結果

  • 肩関節:屈曲(+)、伸展(−)、内旋(+)、外旋(−)
  • 肘関節:屈曲(−)、伸展(−)、内転(−)、外転(+)

初回施術内容

  1. 筋肉調整:肩と肘周囲の筋肉の緊張を緩和
  2. 肩甲骨はがし:肩の可動域向上を目的に実施
  3. 鍼治療:右肩の回復力を高めるために施術
  4. キネシオテーピング:右肩周囲のリンパと血流を改善

経過報告

2回目来院時

  • 状態: 日常生活での痛みは軽減。 しかし、投球時の痛みは残存し、右肘に日常生活中の痛みが出現。

3回目来院時

  • 状態:日常生活で痛みが消えた。

4回目来院時

  • 状態:右肘を伸ばすと痛みが残るもの、肩は野球をしていない限り痛みなし。

5回目来院時

  • 状態:投球後に右肩後面と右肘の痛みが再発。

7回目来院時

  • 状態: 投球数が増加(30球)。 筋肉痛はあるが、右肘は力を入れて伸びた時のみ痛む。

17日目来院時

  • 状態:投球後も痛みが気にならなくなる。次回で治療終了予定。

18回目来院時

  • 状態: 痛みが消え、スポーツ活動に支障なし。 今後は月1回のメンテナンスに移行。

同じお悩みをお持ちの方へ

野球などの投球動作で痛みを感じる場合、早期の治療を行うことで改善が期待できます。 投球時の痛みを抱えたままでは、ストレスが溜まるだけでなく、パフォーマンス低下の原因にもになります。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様に合わせた施術を行い、痛みの改善をサポートいたします。 投球時の痛みや違和感を感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

長時間の座位で悪化した腰痛と右膝痛を改善|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.04 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

腰痛と右膝痛の症例報告

患者様情報

  • 地域:紫波町
  • 年齢:50歳
  • 性別:男性
  • 職業:会社員
  • 主訴:腰痛、右膝痛

原因

長時間椅子に座った後、立ち上がる際に腰を痛めてしまい来院されました。

初回来院時間

状況
草取りを2時間ほど行った後、腰に違和感が生じ、痛み止めを服用するのも少し軽くなる程度。また、体重増加による膝への負担が大きく、歩行時に痛みを伴う状態でした。

検査結果
体が右に傾いており、骨盤の歪みによる体のバランスの崩れが確認されました。腰部の筋肉に過剰な負担がかかっている状態でした。

施術内容

  • 筋肉調整:腰、臀部、大腿、背部の筋緊張を緩和。
  • 骨格矯正:AKA療法を用いて骨盤の調整を実施。
  • テーピング:腰部のサポートとリンパ液循環の促進。
  • 鍼治療:自然治癒力を高める目的で実施。

2回目来院時

痛みレベル:6~7
状態
午前中は調子が良いもの、長時間運転により痛みが増加する状態でした。

4回目来院時

痛みレベル:2
状態
痛みが軽減し、右腰に軽い痛みが残っている状態。体を捻る動作で痛みが発生。

6回目来院時

状態
右腰および右膝の痛みが解消されました。

8回目来院時

状態
治療の間隔が空いても痛みはなくなりました。その後は月1回のメンテナンスを開始し、症状の再発を予防します。

同じような悩みでお困りの方へ

日常生活での負担が原因で痛みが生じる場合でも、筋肉や骨盤の歪みにアプローチすることで、体に負担がかかっても痛みが出にくい状態を作ることが可能です。また、定期的なメンテナンスは健康維持のために重要です。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、症状の根本原因に合わせた施術を提供しています。腰痛や膝痛でお困りの方は、ぜひ気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

40代女性の右股関節痛を改善|スポーツ歴あり患者様の施術事例

2024.12.03 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

初回来院時

患者様プロフィール
居住地: 盛岡市
年齢: 40歳代
性別: 女性
職業: パート
お悩み: 右股関節痛

症状と経緯
ランニングやスキーを日常的に実施しており、右股関節に少しずつ違和感が現れ、階段やしゃがむ動作時に痛みを感じるようになったため来院されました。

検査結果

  • トーマステスト【-】
  • パトリックテスト【+】

痛みレベル: 10(0~10で評価)

施術内容

  • 筋肉調整: 大腿部から殿部の筋緊張を解消
  • 骨格矯正: AKA療法および股関節専門施術
  • 鍼治療: 自然治癒力を高めるための施術
  • テーピング: 筋肉のサポートとして右大腿部にキネシオテープを貼付

2回目来院時

状態
痛みや可動域に大きな変化は見られませんでした。
痛みレベル: 10
施術内容
初回と同様の施術を継続しました。

4回目来院時

状態
痛みレベルが軽減し、開排制限もわずかに改善しました。
痛みレベル: 9
施術内容
骨格矯正を強化し、引き続き鍼治療を継続しました。

6回目来院時

状態
動作時の痛みが軽減し、日常生活での負担が減少しました。
痛みレベル: 6
施術内容
筋肉調整と骨格矯正を中心に施術を継続しました。

8回目来院時

状態
動作時の痛みがほぼ消失し、開排制限も大幅に改善しました。
痛みレベル: 3
施術内容
鍼治療を継続し、筋力の回復を目指しました。

12回目来院時

状態
屈曲時にわずかな痛みが残るものの、その他の動作時の痛みは解消されました。
痛みレベル: 1
施術内容
再発予防を目的に骨格矯正と筋肉調整を実施しました。

16回目来院時

状態
痛みや動作制限が完全に解消し、日常生活に支障がなくなりました。
施術内容
メンテナンス施術を2週に1回のペースで開始しました。

同じような悩みを抱える方へ

股関節痛は、体のバランスの崩れや日常生活での負担が原因となることが多いです。当院では、症状の根本原因を検査し、患者様一人ひとりに合わせた施術を行っています。また、日常生活に取り入れられるセルフケアやストレッチの指導も行い、再発防止に努めています。

痛みや不調でお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

80代女性の腰痛・足のしびれ改善|高齢者の施術事例

2024.12.02 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

患者様情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 職業:無職
  • お悩み:腰の痛みと左股関節の痛み、左足のしびれ

負傷の原因

昨年12月頃から腰と左股関節に痛みが出現し、左足のしびれも併発しました。特に1時間以上座った後に立ち上がる際、痛みとしびれが強くなる状況でした。

初回来院時の状況

  • 症状:腰と左股関節の痛み、左足先までのしびれがあり、うつ伏せになることが困難な状態。
  • 検査結果
    • 腰部前屈後屈痛(+)
    • SLRテスト(+)

初回施術内容

症状の緩和と回復を目的に、以下の施術を行いました

  • 鍼施術:腰臀部から背部下部にかけて施術し、回復力を向上。
  • 骨盤矯正:負担が少ない矯正法を採用。
  • 筋調整:腰臀部から背部の筋肉を調整し、痛みを緩和。
  • テーピング:キネシオテープを腰部に貼付し、血液循環とリンパ液循環を改善。

施術経過

2回目来院時

  • 状態:初回時にできなかったうつ伏せが可能に。歩き始めや歩行時に痛みが発生。
  • 施術内容:初回と同様の施術を継続。

3回目来院時

  • 状態:腰の痛みが軽減。左股関節痛が歩行時に残るため、鍼施術を継続。

4回目来院時

  • 状態:股関節の痛みが軽減し、歩行が可能に。ただし、左足のしびれが残るため施術を継続。

8回目来院時

  • 状態:以前は5歩で痛みが出ていましたが、10分間の歩行が可能に。それ以上歩くと痛みが発生するため、引き続き施術を実施。

3ヶ月目来院時

  • 状態:痛みやしびれが気にならない時間も増える。ただし、運動後や長時間歩行時に症状が出ることがあるため、週1回の施術を継続。

4ヶ月目来院時

  • 状態:痛みとしびれがほとんど気にならなくなり、患者様の希望により施術を終了。

同じような悩みでお困りの方へ

高齢の方に多く見られる腰や足の神経症状は、改善に時間がかかる場合があります。しかし、適切な施術を続けることで症状の緩和や完治が期待できます。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様一人ひとりの状態に合わせた施術プランを提案し、快適な生活のサポートを行っています。長期間の痛みやしびれにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

膝の痛みで階段が辛い|60代男性の改善事例 盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.01 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療

【膝の痛みでお悩みの方へ】60代男性の改善症例報告

患者様情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 職業:会社員
  • お悩み:膝の痛みが変わって、庭作業や階段上昇を感じている

来院の経緯

以前から膝の痛みがあり、特に庭作業や階段昇降が困難となり、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

 

初回来院時の状況

  • 主訴:庭作業中に膝の痛みが強く、階段昇降時に特に辛い
  • これまでの経歴:病院で膝関節の狭小化と診断があった
  • 検査結果
    屈曲可動域の低下
    筋緊張の亢進
    熱感・腫脹はなし

初回施術内容

膝の痛みを軽減し、可動域を向上させることを目的に以下の施術を行いました

  • 筋肉調整(MA):筋緊張を緩和
  • 関節運動学的アプローチ(AKA):膝関節の負荷を軽減する
  • 膝関節調整:可動域の向上を目的とした施術
  • 鍼治療:筋緊張の緩和と回復力向上を目的
  • キネシオテーピング:膝周囲の負荷軽減とサポート

施術後の経過

2回目来院時

  • 状態:筋緊張が緩和され、痛みが軽減される
  • 痛みの度合い(PS):10 → 5

3回目来院時

  • 状態:階段昇降が楽になる。正座はまだ無理だが、可動域がさらに向上
  • 痛みの度合い(PS):10 → 4

5回目来院時

  • 状態:階段を降りる際にわずかな痛みが残るが、日常生活での動きは問題なし
  • 痛みの度合い(PS):10 → 2

8回目来院時

  • 状態:膝の痛みがほぼ解消。正座で少しだけ違和感が残るが、日常生活には苦しみがなくなる
  • 痛みの度合い(PS):10 → 1

膝関節の変形や狭化による痛みは、適切な調整と筋緊張の緩和によって大きな改善が見込まれます。 今回の患者様も、鍼治療や運動関節学的アプローチを考えて、階段昇りや庭作業などの動作が快適に過ごせました。

膝の痛みでお悩みの方へ

膝の痛みや可動域の問題でお困りの方は、早めのケアが改善の鍵です。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、痛みを軽減し、動ける体づくりを目指した施術を提供し、お一人お一人に合った治療法で症状改善をサポートしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

ぎっくり腰の改善例|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.30 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【ぎっくり腰の症例報告】

患者様情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢・性別:60代・女性
  • 職業:会社員
  • お悩み:急性腰痛(ぎっくり腰)

原因

車から降りる際にぎっくり腰を発症。歩行が困難なほどの痛みがあり、仕事を休んで来院されました。

初回来院時の状態

  • 痛みの度合い(10段階):10
  • 車から降りる際にぎっくり腰を発症。
  • 体位変換が辛い。ぎっくり腰発症後2週間は再発のリスクが高いため、安静を心掛けるようお伝えしました。

初回施術内容

  • 筋肉調整:腰部、両臀部、背中の筋肉を柔らかくする目的で施術を行いました。
  • 鍼治療:腰部を中心に施術し、回復力の向上を図りました。
  • テーピング:キネシオテープを用い、筋肉のサポートとリンパ液・血流の改善を目的としました。

2回目来院時

  • 痛みの度合い(10段階):10
  • 状態:うつ伏せが可能になるも、体位変換がまだ辛いとのこと。
  • 施術内容:初回と同じ施術を実際

4回目来院時

  • 痛みの度合い(10段階):8
  • 状態:骨盤の歪みを検査したところ、歪みによる腰や臀部への負担が痛みを増強させている可能性が高いと判断した。
  • 施術内容:2回目と同様の施術を継続しました。

7回目来院時

  • 痛みの度合い(10段階):2~3
  • 状態:起き上がりの際に痛みが出るもの、日常生活には支障がなくなるまで回復。
  • 施術内容:電気、温熱、吸引の3つの刺激を同時に加療できる治療器を使用しました。

同じような悩みでお困りの方へ

ぎっくり腰は発症後2週間以内に痛みを再び感じるようになってしまう方がいらっしゃいます。そのため、発症後は安静を心にかけることが重要です。体位変換が難しい場合でも、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様に負担が少ない施術を心がけております。
ぎっくり腰の症状には、手技療法や鍼治療、筋肉を柔軟にする治療器などが効果的です。早期の施術で再発防止と症状改善を目指します。

お悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.