ホーム > Blog記事一覧 > 交通事故 - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体 - Page 9の記事一覧

盛岡市 滝沢市で自転車の事故(人身事故)に遭われた方へ。

2015.09.07 | Category: 交通事故

盛岡市 滝沢市を中心に交通事故の治療に力を入れている
厨川駅前の亀太郎はり灸整骨院です。

最近ロードバイクなど自転車の人気が上がっています。

レジャーだけではなく、通勤、通学にも使用している方が増えています。
通勤を車から自転車に変えたら体重が減った。などとダイエットにも良いようです。

それに伴い、自転車の交通事故も増えています。

自転車も車両扱いですので、車道を走行します。
以前は歩道を走行している自転車もよく目にしましたが現在は車道をしっかりと走行している方が増えました。

その分、自転車と自動車との接触事故が増えています。
当院で多い自転車事故のケースは、巻き込みと路地を曲がった際に衝突をするというものです。

自転車事故は生身の身体と鉄の塊がぶつかるわけですので、ケガも起こりやすいです。

・膝を路面に打ち付け打撲し、膝の痛みばかりが気になっていたが、しばらくしたら股関節にも痛みが出た。

・手を衝いて転倒、しばらくしても手首の痛みが消えない。

・肩を衝いて転倒、気が付いたら腕が上がらなくなってしまった。

当院で自転車事故に遭われた方の実際の話です。

レントゲンでは異常が無くても、痛みが出る場合があります。
筋肉や靭帯のケガはレントゲンでわからないことが良くあります。

骨に骨折などが無ければ軽く考えてしまいがちですが、靭帯や筋肉もしっかりと処置をしないと
後に症状が残ってしまいます。

当院はむちうちなどをはじめ、交通事故でのケガについては無料で相談にお答えしています。

また、人身事故で自賠責保険が適応の場合は、施術料も患者さんの負担は0円です。

手遅れになる前にまずはご相談ください。

盛岡市厨川1-11-2
亀太郎はり灸整骨院
019-613-9568
URL https://kametarou.com/
「亀太郎はり灸整骨院」で検索

むちうちなどの交通事故の治療が出来る盛岡市の整骨院。

2015.09.04 | Category: 交通事故

こんな時はどうしたら・・・?

今回は亀太郎はり灸整骨院で交通事故の施術を受けた方で、困ってしまったケースをご紹介します。
ぜひ、頭に入れておいていただきたいです。
もし、ご自身が同じ様な状況になった時に役立ててください。

Aさんは1週間前に自家用車で運転中に左側から飛び出してきた車を避けようと急ブレーキ、急ハンドルをして衝突を回避しました。

Aさんのとっさの行動により、接触事故は起きずに済みました。

飛び出してきて車両の運転手は、車から降りてきて、
「すみませんでした!」
と謝り、すぐにその場を立ち去ってしまったそうです。

Aさんは一瞬の事だったので、何がなんだかよくわからず、言葉も出なかったそうです。

Aさんは車両がぶつかっていないし、体も特に痛くないので、警察に連絡もしませんでした。

それから一週間後・・・

自宅で朝、起きてみるとひどいめまいや吐き気、首から背中に痛みが出てきて、来院時には寝返りもうまくできないほどに。
日常生活で特に身体に負担のかかることをした訳でも無く、考えられる原因としては飛び出ししてきた車両を避けようとした際に
、首がむちの様にしなったということくらい。。。

結構なスピードで走行中の急ハンドルだった様で、頭が大きく左右に揺さぶられたとのこと。

そうです。むちうち症になっていたのです。

むちうち患者さんによくある症状、めまいや吐き気。それも事故直後よりも数日経過してから発症する。
しっかりと当てはまっています。

Aさんは飛び出してきた車両のナンバープレートの番号を控えていなかった為、警察に相談してもむずかしい状態に。

この様な事は誰にでも起こりうることです。

運転中に何かあった場合は必ず、
1、相手のナンバープレートの番号を控える。
2、できれば相手の名刺をもらっておく。

この二つをお忘れなく。そうすれば、何らかの対策はとれます。

電話番号を聞いた場合には、その場でしっかりと着信するか確認してください。
当院の患者さんにも偽りの携帯番号、偽りの住所を聞いたためにその後連絡が取れなくなってしまった。
という悲惨な話もあります。

対処法を知っているか知らないかで大きく変わってしまいます。

ぜひ、参考にしてください。

盛岡市厨川1丁目11-2 ハイツ吉永1F
亀太郎はり灸整骨院
019-613-9568

Home

交通事故治療でむちうち患者様が多いのは

2015.08.28 | Category: 交通事故

盛岡 滝沢市でむちうち症をはじめ、交通事故でのケガの施術に力をいれております。

厨川駅そばの亀太郎はり灸整骨院です。

交通事故でのケガで最も多いのが

首のむちうちです。

いろいろな交通事故の発生状況によって様々なケガが出現します。

車両対車両の交通事故の場合、衝撃が加わると体幹(腰や背中)部分はシートベルトにて保護されていて
可動性が少ないのですが、首の部分は抑えが無い為に前後に大きく揺さぶられる状態になります。

すると、首周りの筋肉、靭帯、関節包等の組織が強く伸ばされて損傷を起こします。

車両同士がぶつかる瞬間に、相手の車に気づき、身構える時間があれば軽度の損傷で済む場合もあります。

しかし、後方からの追突になると突然の強い衝撃で首が大きく前後に揺さぶられて、難治性のむちうち症に発展する場合もあります。

交通事故でのむちうち症は受傷直後の処置が非常に重要です。

安定性に欠ける時は頸椎カラーなどで固定することも必要です。

放っておくと、しばらく痛みがとれなかったり、数年後まで違和感が続くこともあります。

亀太郎はり灸整骨院では、事故直後から交通事故に遭われた方のサポートをしております。
交通事故治療や自賠責保険などお困りのことがあればなんでもご相談ください。

盛岡市厨川1-11-2
亀太郎はり灸整骨院

Home


019-613-9568

滝沢市 盛岡市の交通事故により車両が壊れてしまった方へ

2015.08.27 | Category: 交通事故

盛岡市 滝沢市を中心にむちうち症などの交通事故治療に力を入れています。
亀太郎はり灸整骨院です。

今回は、交通事故の治療で来院された患者様から多く質問されることをご紹介いたします。

むちうちなどの治療で来院される方は
交通事故の衝撃で車両の修理も必要とされる方がほとんどです。

「車の修理費って全額出るんですよね?」
という質問です。

答えは「その場合もあります。」

です。

その瞬間「えっ・・・・」という言葉と空気が止まります。。。

交通事故でのケガに関しての
治療費や慰謝料、休業補償、通院交通費などはすべて自賠責保険などがありますが、

車両の修理費は自賠責保険とは関係ありません。

車両の修理費について

事故で自分に落ち度が全くない被害事故であっても、保険会社から修理費を全額賠償してもらえないことがあります。

それは「全損」と呼ばれる事故です。

「全損」とは、修理額が、損害車両の「時価額」を上回ることをいいます。

この場合、賠償を受けることは出来ません。

例えば、交通事故に遭った時点で時価が20万円の価値の車が、30万円の修理費がかかる事故にあったとする。

→修理費30万円>時価額20万円となる為に「全損」になります。

ここでいう損害は、事故前の財産状態と事故後の財産状態を金銭評価した場合の差額の事であり、この差額が賠償されるべき損害という事になるのです。

物理的に修理が可能でも、事故前の時価より修理費が高額になってしまう場合、全損に準じて考える。つまり、スクラップ扱いすることになります。

 30万-20万=10万円分が損害の認められる時価なのです。

修理するか買い替えるかは計算した上で判断する必要がありますので、担当の保険会社に相談し決めたほうが良いと言えます。

「被害者なのにお金を払うの!?」と納得いかないのもわかります。
交通事故には気をつけなければなりませんね!!

盛岡市 滝沢市交通事故治療の自賠責保険とは?

2015.08.26 | Category: 交通事故

盛岡市 滝沢市でむちうち症などの交通事故治療を得意としています。
亀太郎はり灸整骨院です。

今回は、交通事故の治療の際によく耳にする

「自賠責保険」についてです。

自賠責保険?

健康保険?

任意保険?

何がなんだかわからない・・・・という方がほとんどだと思います。

自賠責保険とは
交通事故による被害者を救済するため法律に基づき、すべての自動車に加入することが義務付けられている強制保険です。
したがって、原動付自転車なども対象になっています。
自賠責保険で補償されるのは、交通事故などで他人を死亡させたり、ケガをさせたり「人身事故」の場合です。
相手への損害賠償に対して保険金が支払われます。

日本損害保険協会の自賠責説明より引用

支払われる限度額
 死亡  3000万円
 ケガ  120万円
 後遺症  後遺症の程度に応じた等級によって

自賠責保険は次の場合は支払われません。
・運転者自身のケガ
・自動車の修理代
・単独の人身事故(例:電柱に衝突し、身体にケガをしてしまったなど)
・物の損害

つまり、被害者の外傷に対して補償してくれます。

気をつけなければならないのが、

車両の修理費は自賠責からはでません。
あくまで、体の治療について
・医療費
・通院慰謝料
・休業補償
・交通費
などケガに関係するもののみです。

被害者の方から「車両の破損がひどく、修理費が120万円以上の見積もりだった。」

「だから、自賠責の上限120万円を超えているから治療費は支払われないのでは・・」

と心配して相談をされる場合があります。

車両の修理費と自賠責保険は全く関係ありませんので、安心してください。

交通事故でのむちうち症などは衝撃の強さから後遺症が残ったりすることがあります。
早期受診、早期回復を心がけましょう。

当院では交通事故治療の専門家がいます。
何でもご相談ください。

盛岡市厨川の交通事故治療特化型治療院

2015.08.25 | Category: 交通事故

盛岡市 滝沢市の方々を中心に
むちうち症などの交通事故治療を
多くの方が来院されています。

盛岡市、厨川駅前の亀太郎はり灸整骨院です。

今回は交通事故治療で当院に来院された際の流れについてお伝えします。

1、受付
まず、受付にて「交通事故の治療できました。」
とお申しつけください。
問診票をお渡しいたしますので、そちらに自覚症状などを記入してください。
わかる範囲で結構です。

2、問診
記入をしていただいた問診票を元に症状の確認や整形外科的検査を行います。
交通事故が発生してから身体に発生した症状はどんなに細かくても良いのですべてお伝えください。
時間が経ってから症状が出現したとしても交通事故との因果関係が認められなければ自賠責保険で治療が受けられませんので
少しでも症状があるものは必ずお伝え願います。
特にむちうち症に関しては事故後すぐには痛みを感じず、数日たってから吐き気やめまいが始まったりすることもあります。

3、治療計画の説明
問診、検査の結果からどのような治療方法でどのくらいの期間で施術をしていくのかを説明します。
また、自賠責保険に関してほとんどの患者様が「よくわからない」とお話しされます。

患者様の自己負担が無料

通院慰謝料について

後遺症認定について

休業補償について

病院と整骨院の通い方

保険会社との手続き

など
自賠責保険を使っての治療について理解をしていただいた上で施術を開始します。

4、交通事故施術
患者様の症状や体の状態に合わせて治療を行っていきます。
手によるマッサージのような手技療法、血流を良くし、筋肉を柔らかくする電気治療、筋肉や関節をサポートし修復を早めるテーピング法、
リハビリ運動、温熱療法などを行います。

交通事故に遭ってすぐはあまり強すぎるマッサージや長時間のマッサージは筋肉の炎症を強めてしまう事があります。
また、日常生活で痛みが強く出る場合には筋肉の負担を減らすような処置をしなければ治るのが遅くなってしまいます。

5、会計
自賠責保険を使用した場合は患者様の自己負担金は無料となります。
次回の通院日を決定し、その日の施術は終わりになります。

※めまいや頭痛、体の痛みが強く車の運転ができない場合はタクシーをお呼びします。
その際にかかる交通費分の領収書を必ずもらってください。
交通費も支払われます。

整形外科と整骨院を同時に通院することも可能です。
治療はうけたいけれど、病院の受付時間に間に合わない。
待ち時間が多すぎて通うのが困難。
レントゲンで異常なしと言われたが身体が痛い。

などという理由で整骨院に転院される方もいらっしゃいます。

むちうち症などの交通事故でのケガは後遺症になりやすいです。

早期受診、早期完治をしましょう。

盛岡市厨川1-11-2
亀太郎はり灸整骨院
019-613-9568

むちうち症の治療に関して患者様の満足度に自信があります。

2015.08.23 | Category: 交通事故

こんにちは(^O^)/

 

盛岡市 滝沢市にある交通事故のケガ、むちうち治療満足度岩手1位を目指している亀太郎はり灸整骨院です。

今回は

交通事故によるむちうちなどケガについてお伝えします。

首や肩、腕の痛み、しびれ。

頭痛、吐き気、めまい。

腰痛、背中の痛みや違和感。

倦怠感や集中力の低下など交通事故の症状は本当につらいものです。

一日に何人もの交通事故の患者様からお話をお伺いしますので、
その辛さはよくわかります。

多くの病院が簡単な診察、痛み止めの薬と湿布の処方のみ。
次はいつ受診すれば良いのかわからない。

電気をかけてもらうだけで、直接、身体に触ってくれない。
なかなか良くならない。

などという理由から転院されて来られる患者様が多いです。

皆さん、辛い症状ですから早く治したいですよね。

早い段階で適切な
交通事故治療が得意な病院・整骨院で治療や施術を受けるようにしましょう。

交通事故の後、時間が経過してから受診すると
事故と症状との因果関係を証明することが難しくなり、交通事故の自賠責保険などの適応が出来ずに
施術の後に自己負担金が発生してしまいます。

交通事故のケガの治療で、患部の周りの筋肉の緊張を和らげるという基本になる治療は
どこの治療院でも変わらないと思います。

交通事故でのむちうち症などのケガは
衝撃が強いことで筋肉の損傷や骨格の歪みなど他にも多くの不具合を引き起こす恐れがあります。

盛岡市 滝沢市には多くの病院や整骨院がありますが、こういった複雑な症状に対してすぐ効果を出すことが出来る治療院は
すべてではありません。

専門的な病院で検査をし、専門的な整骨院で治療を受けましょう。

むちうち症などは後遺症になりやすく、そのままにしておくと忘れたころに痛みや違和感が出やすくなります。
骨が歪むという事があまり知られていないからです。

骨格・筋肉・神経などと人間の身体はとても複雑になっています。

一度壊れてしまっては治すのにも時間がかかってしまいます。
ぜひ、適切な治療を受けてください。

亀太郎はり灸整骨院公式ホームページ


019-613-9568

「むちうち イラ...」の画像検索結果

盛岡市 滝沢市で人身事故・物損事故でお悩みの方へ

2015.08.22 | Category: 交通事故

盛岡市厨川駅から徒歩2分
国道四号線沿いにある亀太郎はり灸整骨院です。

当院はむちうち症などの交通事故治療に力を入れています。

交通事故は人生において直面する機会は多くないと思います。

その為に
警察に「人身事故」「物損事故」どちらにしますか?と言われるがどちらにすべきかわからない。

「どこに治療に行けばよいのか・・・」
「自賠責保険の手続きがわからない・・・」
「保険会社とのやりとりがわからない・・・」
など、ただでさえ交通事故に遭ってしまったという気疲れがあるのに更に悩み事が増えてしまいます。

その様な時は、
盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院に相談してください。
交通事故治療の専門担当者が
丁寧に対応し、詳しく説明させていただきます。
もちろん、無料で行っています。

今回は実際に患者様であったケースをご紹介します。

患者様は停車時に後方から車に追突されるという交通事故にあいました。

すると、事故現場で加害者の方から「費用は払うから人身事故扱いにしないで欲しい。」
とお願いされたそうです。
はじめての交通事故で、被害者の方は良くわからないので「わかりました」と返事をしてしまったのです。

交通事故には
「人身事故」と「物損事故」というものがあります。

「人身事故」とは、【人の身体に被害が及んだ事故】のことです。

「物損事故」とは、【物に対する破損事故】のことです。

物損事故のメリット、デメリットをお伝えします。

メリット
加害者側は道路交通法上の処罰(免停等)を受けずに済みます。

デメリット
物損事故として届け出をしているために、「事故により被害を受けたのは物だけで、人の身体には被害が無かった。」
という扱いになります。

これにより、被害者と加害者で示談交渉において何か問題があった場合、
相手に「事故とケガの因果関係が無い」と主張された場合に被害者にとって不利になります。

・人身事故の場合には被害者が負った傷の痛みや精神的な苦痛に対して慰謝料が発生致します。
 被害者の方は加害者によって苦痛を受けたのですから、慰謝料をもらって当然だと思います。

・あまり周知されていませんが、人身事故に遭った際に自分の保険会社からも保険金を受け取ることが出来ます。
 搭乗者傷害保険という保険です。これは基本的には
「人の身体に実害が生じた場合のみ適用」される為に、
基本的には人身事故以外では受け取ることは出来ません。
事故やケガの程度はさまざまです。
自動車同士の事故によるものだけではなく
自動車(バイク)と自転車
自動車(バイク)と歩行者
自転車と歩行者

などの場合の事故であっても盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院では治療や慰謝料請求、示談交渉の
対象として相談、アドバイスを行っております。

人身事故にあってしまったという場合にはケガと事故の因果関係を証明していかなくてはなりません。

しかし、実際にそういった手続きをしっかりとできるという方は少ないと思います。

患者様の立場に寄り添ってアドバイス出来るというのも
盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院の強みになっております。

知らない事が一番の後悔を引き起こす原因となります。

ぜひ、お困りの方は相談ください。

亀太郎はり灸整骨院
019-613-9568

盛岡市 滝沢市の交通事故治療なら。交通事故専門治療整骨院へ。

2015.08.21 | Category: 交通事故

今回は交通事故に遭ってしまった際に、どのようにして施術、治療を受ければいいのかについてお話しさせていただきます。

交通事故に遭われた方の多くの場合、体のどこかしらをケガします。

このケガを

 

「どこで」

 

「どのようにして」

 

「どのくらいの期間」
治療していくのか。

意外にも知らない方が多いのです。

一番初めに、「どこで」

 

1、整形外科(医師)

 

2、整骨院(柔道整復師)

 

この2つが多く利用されています。

整形外科は、交通事故でケガをした場合、検査を行い「ケガの診断」を受けないと治療を受けられないため、必ず医師の「診断書」が必要となります。

整骨院では「診断書」は発行できない為(類似の診療情報提供書というものはあります)
一度は整形外科(医師)に受診し診断書を作成してもらいます。

 

続いて「どのようにして」
整形外科ではレントゲンやCT、場合によってはMRIなどを使い「身体の検査」を行います。
多くの場合、「痛みどめ」と「湿布」で様子を見ましょう。という事になります。

 

痛みどめの薬を飲めばその場の痛みは感じなくなりますが、ケガ自体を治しているわけではありません。

 

湿布も同様です。痛みの感じ方を和らげて様子を見ているという状態です。

 

整骨院では
・電気や温熱療法
・緊張してしまった筋肉を緩めていく
手技療法(指圧マッサージなど)を行いケガをしている筋肉に対する回復処置を行います。
・テーピングなどで筋肉を直接サポートしたりすることもできます。

 

さらに盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院では交通事故治療の専門家が患者様の症状に合わせてオーダーメイド施術を行っていきます。
・衝撃によって歪んでしまった身体の「バランスを正す矯正治療」
・ケガをした部位の運動機能を高める「運動療法、ストレッチ」
・最先端治療器を使った筋肉の「緊張を取り除く超音波治療」
これらの治療法に患者様の状態に合わせて処置を加えていきます。
早期受診、早期回復を目指しています。

 

実は、筋肉や靭帯の損傷はレントゲン検査では「異常が認められることが少なく」、自覚症状だけに悩まされることが大半です。
自覚症状があり、苦しむケースもあるのにも関わらず、医師に損傷を認めてもらえないことがあるのです。
むちうちなどは特に異常はありませんと言われます。

 

このような症状にも盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院は自信があります。

 

最後に「どのくらいの期間」です。
期間に関しては、症状や事故の大きさ、車、バイク、自転車、徒歩などにより様々なので一様には言えませんが、
盛岡市亀太郎はり灸整骨院では、1~2か月で完治する方もいれば、シビレ、吐き気、めまいなどが出てきて半年以上かかる方もいらっしゃるので
平均して3~5か月で完治までたどり着いています。

 

まれな事ですが保険会社から
一方的に治療終了を宣告されることがありますが、
あくまで治療期間を決めるのは、患者様と医師や柔道整復師などの医療者が話し合って決めます。
症状がしっかりとれて納得のいくところまで治療しましょう。

 

盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院は最速での完治を目指して治療させていただきます。

 

~まとめ~
1、交通事故に遭う
2、警察に連絡
3、亀太郎はり灸整骨院に連絡して今後の流れを確認する
4、整形外科を受診し、診断書をもらう
5、盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院で専門治療を受ける
6、完治

 

盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院は多くの交通事故治療を行っています。
自賠責保険、慰謝料などについてもしっかりアドバイスさせていただきます。

 

現在、整形外科で治療を受けているがなかなか症状が良くならない。という方も
病院に通いながら整骨院で治療を受ける事が出来ます。
気軽にご相談ください。

 

亀太郎はり灸整骨院
019-613-9568

盛岡市・滝沢市で交通事故が起こったらどうしたら良いのか

2015.08.20 | Category: 交通事故

盛岡市厨川駅から徒歩2分
滝沢市の方も多く来院されています。
亀太郎はり灸整骨院です。

亀太郎はり灸整骨院 交通事故ページ https://kametarou.com/trafficaccident

今回はもし、皆さんが交通事故に遭ってしまった時に必ず行わなければならない行動についてお伝えします。

交通事故とは人生において何度も経験することではありません。
その為、「むちうちなどのケガの治療」はもちろん、慣れない「自賠責保険の手続き」や「保険会社との示談交渉」など
頭を悩まされることが多く、気疲れしてしまう方も少なくないと思います。

「被害者の私がなんでこんな思いまでしなきゃならないの・・・」
なんて思う方もいらっしゃいますよね。

そのような方に今回はお伝えいたします。
交通事故にあったらどうしたら良いかです。

1.安全の確保
安全確保が第一優先になります。
交通事故が発生したら、加害者、被害者ともに道路の安全な場所に避難しましょう。
また、動かせるのであれば事故車両も避難させます。
事故車両にさらに車がぶつかってきたりと二次災害が大きくなることを防ぎます。

2、警察に連絡
警察【110番】に連絡をします。
「交通事故です」と伝え、その後は警察官の質問に冷静に答えましょう。

3、相手方の情報交換
被害者の方も加害者の方もともに情報交換をしてください。
・相手の名前
・住所と連絡先(免許証などの正確な情報を交換してください)
・車の登録ナンバー
・相手方の勤務先や雇い主の住所、氏名、連絡先(電話はその場でコールを入れて正確につながるか確認)
・自賠責保険(共済)
・自動車保険の会社(組合)名
・証明書番号
上記のうち最低でも3つは交換してください。

注意していただきたいのは、氏名、住所などは免許証などで確認すること、電話番号に関してはその場でつながるか確認することが大切です。
実際に、高齢者の方で追突され、「今、急いでいるから連絡先を交換して、後で連絡を取り合いましょう。」と言われ、正確ではない番号を渡された方が相談に来られたことがありました。
ナンバープレートの番号も控えていなかったので、全く連絡が取れなくなってしまいました。

4、現場での目撃者を確保
通行人など交通事故の目撃者がいれば、協力を得て、証言をメモしましょう。
氏名や連絡先を聞いておき、必要ならば証人になってもらうよう、依頼しておきましょう。

5、交通事故の記録
交通事故のショックも加わり、事故当時の記憶は薄れる事があります。
できるなら事故直後に現場の見取り図や事故の経過、写真などの記録を残しておくことも重要です。

6、病院にて検査を受ける
病院での検査は必須です。
事故当時は気が高まっており「痛みに気づかない」こともあり
3日後から痛みが出てきたというのも多いです。
また、治療を受けるためには医師の診断が必要になります。

どこの病院へ行けばよいのか分からない方は交通事故の診断をしてくれる病院を紹介させていただきます。
治療は【盛岡市 滝沢市 亀太郎はり灸整骨院】で受けられます。

7、盛岡市 滝沢市の亀太郎はり灸整骨院にてケガの治療
亀太郎はり灸整骨院は交通事故のむちうち症や体のケガの治療を得意としております。
整形外科などの病院と同時に通う方がほとんどです。
どこがどのように痛んでいるのかしっかりと説明し、一日でも早く患者様が症状から解放されるように施術しています。
交通事故でのケガの中でむちうち症は特に後遺症になりやすいケガです。しっかりと早期に改善しておきましょう。

8、自分の任意保険会社に連絡
交通事故が発生した際に過失の割合というものが決定します。
10:0でご自身に全く非が無かったとしても自分で判断せずに自分の任意保険会社には必ず報告しておきましょう。
相手方の保険以外にも保証してくれることもあります。

1,2,3,6,7は必須手順にしてください。

注意点は軽い事故だからと言って
【その場で示談しない】
交通事故はその時に痛みが無くても、大きなエネルギーが発生しているために後から痛くなるケースがあります。
その場で示談せず、必ず病院で検査を受け病院や整骨院で治療を受けましょう。

事故処理は交通事故関係者に少しでも痛みや違和感があるならば「人身事故」として処理をしてください。

「物損事故」では治療期間が短くなったり、後遺症傷害などの審査に大きく影響してきます。
症状がしっかりと消失し、納得が行くまで治療を受けるには人身事故にて処理してください。

盛岡市 滝沢市の交通事故治療のプロとして患者様にとって安心して通える治療院を作っております。
小さな事でも気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院
019-613-9568

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.