ホーム > Blog記事一覧 > からだの痛み - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体 - Page 22の記事一覧

産後に膝が痛くなった、これって膝の変形?!【盛岡市 整骨院】

2017.09.08 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

当院では、産後の骨盤矯正を目的に来院される患者様が多数いらっしゃいます。

産後の骨盤矯正と一緒に「膝の痛み」を訴える方がいらっしゃいます。

 

出産後から、立ち上がったり、しゃがんだり、あぐらをかいたりするときに膝が痛むという症状です。

 

膝の痛みというと、

「変形性膝関節症」という名前が浮かぶと思います。

テレビCMでも、よく耳にすることなので、

まだ、そんなに歳をとっていないのに、軟骨がすり減ってしまったのか?と心配になるお母さんもいらっしゃいます。

安心してください。

変形性膝関節症はそんなに簡単には発症しません。

 

まず、正座ができるのであれば、変形性膝関節症の心配はありません。

 

では、出産後のお母さんたちが訴える膝の痛みの原因は何なのか?

 

それは、太ももの筋肉が弱くなり、硬くなっているからです。

 

 

妊娠するとなかなか運動ができなくなるため、足の筋肉が落ちてしまいます。

そして、お腹が大きくなるとしゃがんだり、前かがみになる動きをするとお腹に負担がかかるために、

妊娠後期はこのような動きをとらなくなります。

 

すると、大腿前面の筋肉が弱ってしまうのです。

 

育児は前かがみやしゃがんだり、立ち上がったりと膝の曲げ伸ばしを伴う動きが多くなります。

 

その時に大腿前面の筋肉をよく使うのです。

動作の時の負担に筋肉が耐えられなくなると、膝や大腿前面に痛みを発するようになります。

 

そのため、膝サポーターを着用しても痛みは変化しずらく、大腿前面の筋肉を施術しないと症状の改善は見込めません。

また、大腿前面の筋肉のトレーニングも必要となります。

 

スクワットが効果的です。

膝に負担のかからないスクワットがあります。

このスクワットの方法は以前、ブログで紹介させていただいておりますので、ぜひ、探してみてください(^-^)

やけどをしないお灸。電気のお灸【盛岡市 整骨院】

2017.09.07 | Category: からだの痛み,鍼灸治療

こんにちは(^-^)

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

夏が終わり、いよいよ秋の到来ですね。

運動の秋、読書の秋、食欲の秋。

どれも良いですね(^^)/

 

私はここ数年間、食欲の秋のみになってしまっています。

今年は子育ての秋かもしれません。

息子が誕生して約1か月。

新米パパとして毎日、夜泣きを経験しております(笑)

頑張ります!!

 

 

さて、話は変わりまして、今回はやけどをしない灸に関してお伝えします。

 

「お灸」というと、

・熱そう

・痛そう

・やけどの跡が残りそう

 

といったような、あまり良い印象を持たれていない方が多いと思います。

 

昔、お灸をした後にやけどして、その後がまだ残っているなんて方も過去に当院へ来院されました。

 

現在も確かに火を使ってもぐさを燃やし、熱を伝えるという施術方法が一般的ですが、

やけどの跡は残さないように施術します。

 

そして、当院では、高齢者や肌が弱い方、お子様でも安心してお灸が受けられるように

電気温灸気を使用しています。

 

電気温灸気は、実際には火を使わずに、電気の熱で肌に熱刺激を入れるものです。

 

一瞬にして熱を伝えるため、やけどすることがなく、熱刺激のみを入れます。

 

冷え性や内臓の不調、自律神経の調整などで効果が期待できます。

 

ぜひ、冷え性などでお困りの方は当院へご来院ください。

 

ボキボキする矯正が怖い方への矯正【盛岡市 整骨院】

2017.09.07 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

今朝の盛岡市は、曇り空で少し肌寒い天気です。

 

天気が悪いと古傷が痛んだり、頭痛持ちの方などは症状が強く感じたりすることが多いです。

そんな時は体を温めて、血流をよくすることが大切です。

ぜひ、心がけてみてください。

 

さて、今回は当院でほとんどの方が受けている、骨格矯正に関してお伝えします。

 

体は骨格がゆがんでいるとあちこちに不調を生じさせます。

猫背になれば、背中や肩の筋肉が固くなります。

反り腰になれば、腰の筋肉が固くなりやすくなります。

硬い筋肉は痛みを出現させます。これが不調の原因になることが多いです。

 

骨格が正しい位置にあることは体にとって非常に重要です。

 

 

当院の施術は基本的に根本治療を行っております。

そのため、骨格矯正をほとんどの方が受けます。

矯正というとボキボキと骨を鳴らして治していくというイメージを持つ方も多くいらっしゃるかと思います。

また、ほかの治療院でボキボキ鳴らす矯正を受けて怖かったという患者様もいらっしゃいます。

 

当院の骨格矯正は

AKA療法という矯正法を使用しています。

 

arthro

kinematic

approach

の略になります。

 

関節運動学的アプローチというものです。

 

 

このAKA療法は骨盤の中にある、仙腸関節という関節から、腰椎、胸椎、頸椎を矯正するテクニックです。

 

関節をほとんど動かさずに矯正をするテクニックですので、ほとんどの方が痛みを全く感じません。

高齢者などで骨粗鬆症の方も安心して受けられます。

 

とくにこのAKA療法は、仙腸関節由来の腰部や臀部の痛みに関して効果が期待できます。

産後の骨盤矯正もこのテクニックを利用します。

 

ボキボキする矯正が怖い、痛い施術が苦手という方はぜひ、当院へご来院ください。

骨折していないのに腰の骨が痛い【盛岡市 整骨院】

2017.09.06 | Category: からだの痛み,鍼灸治療,骨格矯正

こんにちは(^-^)

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

今週も盛岡市は多くのスポーツの大会が開催されています。

陸上に関しては、8日から高校の新人戦があるそうです。

 

本日も、当院には多くの学生スポーツ選手が来院されました。

 

本日は陸上選手が特に多く、その中で多くの学生さんが経験する可能性のある症例がありましたのでご紹介いたします。

 

高校2年生の男子生徒です。

円盤投げややり投げなどの投てき競技に出場されるそうです。

腰の骨が痛いということで来院されました。

 

整形外科に行っても、レントゲン上では異常がないから様子をみてくださいと言われたそうです。

それから一カ月、どんどん痛みが増してきて、今日の体育の時間にバスケットボールをした後から

座っているのも腰が痛くて困難になり、当院へ学校を早退して来院されました。

 

八幡平市から来院されたので、移動の車の中でも腰が痛かったそうです。

「チームメイトから亀太郎はり灸整骨院で診てもらったほうが良いと言われたので、遠いけど頑張って来ました。」

という言葉に完璧にスイッチが入りました(笑)

 

実際に、検査をしてみると、骨は全く異常がないのですが

腰の筋肉を触ると、深部にしこりのような筋硬結(筋のコリ)がたくさんありました。

 

前屈をしてみると自分の膝を触ることができないほどの体の硬さ。

しかし、この学生さんは中学生のころはクラスで一番体が柔らかく、掌が床につくほど柔軟性があったそうです。

 

腰の筋肉が固くなりすぎた結果、このようになってしまいました。

 

施術は鍼施術と、筋肉をほぐし、骨格の矯正、テーピングを施しました。

 

施術後は前屈すると、膝の下を触れるくらいに柔軟性が出ました。

しかし、まだまだ硬いですが・・・

 

学生でスポーツを一生懸命に行っている方で、骨盤の上縁の部分。

腸骨という骨の上縁に痛みを感じる方が結構います。

骨が痛いような感覚があるのですが、腰の筋肉が固くなりすぎると起こる症状です。

 

ストレッチやアイシングなどのセルフケアが非常に大切ですが、

それだけで改善しない場合はすぐに施術を受けるべきです。

 

柔軟性を失った筋肉は(硬くなった筋肉は)すぐに肉離れを起こします。

ケガのもとになる前に早急に施術をすることをお勧めいたします。

 

 

ケガをしていて本調子ではないが、どうしても大会に出場したいという学生さんやスポーツ選手はぜひ、当院へご相談ください。

大会のスケジュールなどを治療の計画に取り入れながら、ベストパフォーマンスを引き出すように心がけて施術させていただきます。

コルセットはいつ外すべきか?【盛岡市 整骨院】

2017.09.05 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院グループです。

 

当院には腰痛でお困りの患者様が数多く来院されます。

その中でも大変なのは、ぎっくり腰ですね。

 

ほぼ、毎日のようにぎっくり腰の症状でお困りの方が来院されます。

 

ぎっくり腰は、経験したことがない人は想像できないくらいの痛みを伴います。

症状が強い方ですと、一人で歩くこともできずに、ご家族に抱えられながら来院される方もいます。

 

施術をすることで早期の改善が見込めるのですが、個人差があり、すぐには改善しない方もいます。

腰は痛いけれど、仕事は休めない。

そんな方には、コルセットの着用をおすすめしています。

 

コルセットは、腹筋の手助けをしてくれます。

「腰が弱い人は腹筋を強化しろ」

ということをよく耳にしますよね?

これは、腰痛の方は腰に負担のかかりやすい身体のバランスをしているため、腰部の筋肉に負担がかかり、筋肉の固さが増し、筋肉が負担に耐えきれなくなると、ぎっくり腰になります。

腹筋がしっかりしていると、骨盤や腰椎を腰に負担のかかりにくい、正しい位置に保つことができ、腰の筋肉の負担を軽減させることができるので、腰が弱い人は腹筋を鍛えて増やす事が有効と言われています。

 

しかし、腹筋を鍛え始めても筋肉がつき始めるまでには時間がかかります。

 

それまでの間にコルセットを着用して、腹筋をサポートし、腰の筋肉の負担を減らすのです。

 

コルセットを着用している方に良く質問されることがあります。

それは、

「コルセットはいつまでつければよいのでしょうか?」

「つけすぎると腹筋が弱くなるって聞いたのですが。」

 

かなりの確率で質問されます。

 

コルセットの着用に関してですが、

私の考えとしては、

コルセットは

1.痛みの軽減

2.ケガの予防

 

の二つの目的で着用します。

 

痛みの軽減についてですが、腰に痛みを感じている時に仕事などで腰に負担がかかる時は必ず着用することをお勧めいたします。

筋肉が痛みを出している時は、安静が一番大事です。

 

筋肉の負担を減らす作用がコルセットにはありますので、有効です。

 

逆に、自宅で腰部に痛みを感じない時や腰に負担がかからない時にはコルセットは外すことをお勧めします。

コルセットを着用する時間が長いと腹筋の働きが落ちるといわれていますので、無意味にコルセットを着用すると

本来、骨盤や腰椎を支える腹筋が弱くなり、コルセットがないと生活のできない体になってしまいます。

 

コルセットはケガの予防にも役立ちます。

パワーリフティングやウエイトリフティングの選手が腰に分厚い頑丈なコルセットを着用していますよね。

これは、非常に強い負荷が腰部の筋肉にかかるためです。腰部の筋肉と腹筋のサポートをコルセットがしてくれることで、腰痛予防になります。

そんな時に腰に負担がかかる際には必ず、コルセットを着用しましょう。

 

まとめると、

・痛みを感じているがやむを得なく腰に負担がかかるとき

・筋力トレーニングなどで強い負荷がかかるとき

この時は着用し、それ以外の時で腰に痛みを感じていないのであればコルセットは外してよいと考えます(^^)/

ぜひ、ご参考にされてください!

内反小趾でお困りの方へ【盛岡市 整骨院】

2017.09.05 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

今回は、当院へ最近来院された患者さんの症例をお伝えいたします。

皆さん、外反母趾という言葉はよく耳にすると思います。

今回、お伝えしますのは、内反小趾です。

 

内反小趾は文字通り、小趾の腹が拇指側に向くようにねじれて、拇指方向に内反位に曲がってしまうことです。

 

今回、来院された患者様は以前から少し内反している気がするな~と気になっていたそうです。

しかし、特に、痛みを感じなかったためにそのままで日常生活を生活していました。

 

数日前に、登山をしたときに、小趾に痛みを感じてからは、歩くのも痛くてつらい状態です。

 

 

この症状、原因は何でしょうか?

 

この患者様は普段、ヒールを履いているわけではありません。

 

答えは、足底アーチ、つまり、土踏まずが低いことが原因です。

 

一度内反小趾になってしまうと、指の付け根のあたりが靴を履いた際にあたってしまい、

痛みが出現します。

皮膚をみると赤くなっていることもあります。

 

では、どのようにすれば良いのか。。。

 

まずは、履いている靴を変えましょう。

小指の付け根が靴にあたっていたいのであれば、靴の横幅が狭いのかもしれません。

そして、足底アーチを形成するようにインソールを使用しましょう。

それでも、靴にあたって痛みが出てしまうときは、指の付け根に直接靴がぶつからないように

クッション(パッド)を装着すると痛み自体は落ち着かせることができます。

 

正しい足底の形を作り、日常生活を過ごすと、足の裏の筋肉が正しく使えます。

正しい位置で筋肉がつくと足の形も良くなる可能性が高まります。

 

ぜひ、参考にしてください。

疲労が回復しない、、これって病気なの?【盛岡市 整骨院】

2017.09.02 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

数回にわたり疲労回復に関してお伝えしてきました。

今回は、様々な疲労回復の方法を試してみたが疲労感が抜けない方に、

疲労を伴う代表的な病気をお伝えします。

 

・慢性疲労症候群

しばらくの間、何の問題もなく生活を送っていたが、何らかの出来事をきっかけにストレスを感じ、原因不明の倦怠感に襲われます。

また、同時に疲労感や微熱を感じる場合があります。ひどくなると、頭痛、抑うつに近いような状態になり、近所へ出かけることですら困難になります。

目安として休んでも休んでも半年以上疲労感が続くようでしたら慢性疲労症候群の可能性があります。

 

・自律神経失調症、うつ病

・貧血

立ちくらみやめまい感、冷え性が伴うことがあります。

・更年期障害

疲労感の他に、だるさ、肩こり、イライラしやすくなります。

・睡眠時無呼吸症候群

しっかりと睡眠を確保しているつもりなのに、日中に睡魔に襲われたりする場合は要注意です。

 

とくに近年、慢性疲労症候群という言葉をよく耳にします。

よく耳にするということは患者数が増えているということです。

自分の疲労感は何が原因なのかを把握することで、解消法も変わってきますし、

疲労感が取れないことへのストレスは軽減することができます。

疲労回復の三原則以外の回復方法【盛岡市 整骨院】

2017.09.02 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

前回は、疲労回復の三原則。

栄養・休養・運動の特に休養に関してお伝えいたしました。

この三つ以外に簡単に行える疲労回復の方法について今回はご紹介いたします。

 

1、入浴

筋肉の疲労を回復するのにご自宅で毎日できるものとして入浴があります。

入浴することで、体の血流が良く成ります。血流が良くなることで筋肉の回復の効率が良くなります。

 

38度から40度のぬるめのお湯につかることで、副交感神経という体を休めようとする自律神経の働きが良くなります。

 

入浴中は何も考え事をせずにゆっくりと休養をすることに集中してください。

 

2、マッサージやストレッチ

こちらも筋肉の血流をよくする働きがあります。

凝り固まった筋肉をマッサージやストレッチでほぐすことにより、

血流を良くして筋肉の回復を早めます。

 

3、アミノ酸の摂取

人間の体を作るうえで必須なのがアミノ酸。

サプリメントとしても販売しています。

筋肉や、血液の成分になるのがアミノ酸です。

 

アミノ酸のうちで体内で生成することができないものがあります。

このたんぱく質は

・肉・卵・魚・乳製品から摂取することができます。

 

あまり量を食べるのではなく、少量をバランスよく摂取していただくのがコツです。

 

次回は、疲労回復の手段を行っても、全然疲労が回復しない方に注意していただきたいことをお伝えいたします。

疲労回復のコツ【盛岡市 整骨院】

2017.09.01 | Category: からだの痛み,鍼灸治療,骨格矯正

こんにちは(^-^)

 

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

 

亀太郎はり灸整骨院です。

 

前回のブログで疲労の種類に関してお伝えさせていただきました。

 

今回は疲労回復の基本的知識を皆様にお伝えしたいと思います。

 

疲労の種類としては

・精神的疲労

・肉体的疲労

・脳疲労

 

と種類があります。

これらの3つですが、共通した回復方法があります。

これは疲労回復の原理原則と言われていますが、

「休養・食事・運動」

です。

 

この3つは高齢者も子供も男女も関係なく一緒です。

疲労回復で最も大切なのは休養だと思います。。

 

人間の体は筋肉によって動きます。

そのため、休養して筋肉の機能を回復させる必要があります。

とくに休養のなかでも睡眠が大切です。

睡眠は、筋肉の回復だけではなく、成長ホルモンによる免疫力の向上により体の防御機能を上げたり、ストレスを降り除く作用もあります。

 

病気のもとは人体内で発生する活性酸素と言われています。

この活性酸素は睡眠中に分解されます。

睡眠が休養のキーポイントとなります。

 

それだは、休養を効率よくとるために、質の良い睡眠をとるにはどのようにしたらよいかをお伝えします。

 

皆さんは睡眠時間をどのように考えていますでしょうか?

「規則正しく、毎日決まった時間に寝て、決まった時間に起きる」

このようにしなければならないと思っていませんでしょうか?

 

このように規則正しい生活は確かに理想的です。

しかし、現実問題でなかなか難しい方が多いと思います。

 

実は、睡眠時間はこだわらないほうが良いという考え方もあります。

 

決まった時間を決めてしまうとその時間を守れなかったときにストレスを感じます。

適切な睡眠時間は人それぞれですし、その時々によって変化するものです。

 

必ず何時間寝なければならないというルールは最初から作らないほうが良いでしょう。

 

休日などは目覚められる時が、ちょうどよい睡眠時間です。

休養が必要だなと感じたときは、たまにはゆっくり起きてみるのも良いことです。

 

 

疲労感を改善したい方へ【盛岡市 整骨院】

2017.09.01 | Category: からだの痛み,骨格矯正

こんにちわ(^-^)

盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。

亀太郎はり灸整骨院です。

 

盛岡市は朝晩は涼しく、昼間は暑いという日が続いていますね。

ここ数日は、雨降りの日が多く、高温多湿の日が続いています。

 

このように湿度が高いと不快に感じますよね。

湿度の高い日が続くと体の調子を崩して当院に来院される患者さんが増えます。

 

多くの方が、疲労感やダルさを感じているようです。

 

そもそも、疲れはなぜたまるのでしょうか?

疲労は

1、精神的疲労

2、肉体的疲労

3、脳疲労

の3つに大きく分けられます。

 

精神的疲労とは簡単にいうとやる気が無くなったり、何事にも興味を失ったりすることです。

「起床時に起きてすぐなのに疲れを感じる」

「やる気が出なくて何もしたくない」

という状態の方が該当します。

 

次に

肉体的疲労です。

体を動かすと人体の筋肉などの組織に、乳酸という疲労物質が蓄積します。

疲労物質が人体内に蓄積すると筋肉の働きが悪くなります。筋肉の動きが悪くなったままで放っておくと疲労を強く感じます。

 

最後に脳疲労です。

 

長時間のデスクワークや勉強など脳や視神経にストレスがかかりすぎると発生する疲労です。

 

脳疲労状態になると記憶力や思考力、注意力のパフォーマンスが低下し、効率が悪くなります。

また、脳疲労を起こしていると自律神経のバランスが乱れて、身体にも疲労が蓄積していきます。

 

どうですか?

 

疲れを感じている方で上記のうち、どれかに当てはまっていましたか?

 

疲れの種類が違うと解決方法も違います。

次回は、疲労の回復に関してお伝えいたします。

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.