ホーム > Blog記事一覧 > 盛岡市 整骨院 - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体 - Page 4の記事一覧

脊柱管狭窄症による坐骨神経痛を改善 — 盛岡市 亀太郎はり灸整骨院グループの症例報告

2024.10.11 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

坐骨神経痛の症例報告

患者情報

  • 年齢・性別: 60代・女性
  • お住まい: 盛岡市
  • 職業: 主婦
  • お悩み: 脊柱管狭窄症、坐骨神経痛

患者様は孫の子守り中に腰と左下肢に痛みを感じ、整形外科で脊柱管狭窄症と診断されました。歩行時の痛みが強く、左下肢に放散する痛みを伴うため、当院にご来院されました。

初診時の状態

  • 症状: 前屈、後屈時の痛みが強く、特に歩行時には左下肢に放散する痛みがありました。
  • 痛みレベル: 10(0〜10のスケール)

検査結果

前屈、後屈時の痛みが顕著で、KボンネットテストとSLR(下肢伸展挙上)テストは陽性反応を示しました。

初回施術内容

  • 筋肉調整(AKA): 腰部から臀部にかけての筋緊張を緩和するための筋肉調整を行いました。
  • 鍼施術: 血流を改善し、筋肉の緊張を緩和するため、腰部から臀部にかけて鍼治療を実施しました。
  • テーピング: 腰部にキネシオテープを貼り、筋肉のサポートと痛みの軽減を図りました。

2回目の施術

痛みのレベルは依然として10で、前屈、後屈、歩行時の痛みが強く、左下肢に放散痛が続いていました。引き続き鍼治療と筋肉調整を継続しました。

4回目の施術

  • 症状の変化: 前屈時と後屈時の痛みは残っているものの、歩行時の痛みが少し軽減されました。
  • 痛みレベル: 8

8回目の施術

前屈時の痛みが軽減し、後屈時の痛みも緩和されました。歩行時の痛みも徐々に軽減してきています。
痛みレベル: 6

12回目の施術

前屈時の痛みがさらに軽減し、後屈時の痛みも改善しましたが、歩行時の痛みはあまり変わりませんでした。
痛みレベル: 5

16回目の施術

前屈時の痛みが消失し、後屈時の痛みもさらに軽減されました。歩行時の痛みも大幅に改善されています。
痛みレベル: 4

20回目の施術

後屈時の痛みが軽減し、歩行時の痛みは完全に消失しました。
痛みレベル: 2

24回目の施術

動作時の痛みも消失し、歩行がスムーズになったため、今後は再発予防を目的に2週間ごとのメンテナンス施術に移行しました。

同じような悩みでお困りの方へ

脊柱管狭窄症やヘルニアと診断された方でも、症状の原因は多岐にわたることがあります。当院では、患者様一人ひとりの症状に合わせて原因をしっかりと見極め、適切な施術を提供します。また、日常生活で行えるセルフケアやストレッチの指導も行い、早期改善と再発予防を目指しています。腰痛や坐骨神経痛でお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループまでお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

起立性調節障害のクチコミをご紹介!|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.10.08 | Category: 整骨院,自律神経系,鍼灸治療

亀太郎はり灸整骨院での起立性調節障害の改善事例

こんにちは、亀太郎はり灸整骨院の総院長、尻引です。

今回は、当院に通われているナナミさんからいただいた貴重な体験談をもとに、ブログをお届けいたします。ナナミさんは、高校1年生で、起立性調節障害に悩んでいらっしゃいました。彼女の苦しい状況、そして回復までのプロセスを知ることで、同じような症状に悩む方々に少しでも希望を持っていただければと思います。

 

【クチコミ内容】

起立性調節障害の症状で現在お世話になっている高校一年生です。ここに来て良かったです。

私は中3の冬から大きく体調を崩し、高校は受かったものの特に午前中の起床困難、めまいや頭痛がつらくてほぼ登校することが出来ませんでした。色々な病院に行き、検査してもらいましたが何処も異常なしの診断で、薬だけ増えていきました。薬も色々試しましたが、一向に良くならず副作用に悩まされました。診断はされませんでしたが、薄々自分は起立性調節障害じゃないかと思っていたので病院以外で治療してくれる所はないか探したところ、ここに辿り着きました。
症状を話したら、同じような症状で悩んでいる方が他にも通院されているそうですぐ理解してくれました。私は、お腹へのアプローチと鍼治療(意外と痛くないです)を受けたのですが、10回程通う内に朝起きれるようになりました。今まで昼の12時まで布団でゔぅ…となっていたのが、6時ぐらいに朝ご飯を食べれるようになったのです‼︎
一度良くなった私ですが、高校のハードスケジュールに耐えきれずまたダウンしてしまい、もう懲り懲りな朝の起床困難ループに陥ってしまいました。そのため、今もまだ治療を続けていますが、朝のつらさが抜けてきて少しずつ起床時間を更新していってます。起立性など自律神経失調症系の病気ははっきりした診断も出にくいですし回復するまでつらいですが、理解してくれるスタッフさんが居ますし、掛けてくれる励ましの言葉が沁みます。担当の方のみならずスタッフの皆さん優しく、いつも丁寧に対応してくださいます。

私と同じような症状で悩んでいる方、安心して来てみてください。良くなるかもしれません。

起立性調節障害との闘い

ナナミさんは中学3年生の冬から、体調を大きく崩してしまい、高校生活も厳しい状況にありました。特に午前中の起床困難、めまいや頭痛に悩まされ、ほとんど登校することができなかったそうです。多くの病院を回り、さまざまな検査を受けても、異常が見つからず、薬が増える一方で、症状の改善は見られなかったとのこと。診断はされなかったものの、自分自身で起立性調節障害ではないかと感じていたナナミさんは、治療をしてくれる場所を探して当院にたどり着きました。

当院での治療と効果

ナナミさんは、当院でお腹へのアプローチと鍼治療を受けました。最初は不安もあったようですが、「意外と痛くない」とのことで安心して通っていただけました。治療を重ねるうちに、朝の起床困難が徐々に改善され、10回ほど通院した後には、朝ご飯を6時に食べられるほどの回復を実感されたそうです。

一度は改善したものの、学校のハードスケジュールにより再び症状が悪化してしまったこともありましたが、再度治療を続けることで、また少しずつ朝のつらさが軽減し、起床時間も更新していっているとのことです。

自律神経系の症状と長い闘い

ナナミさんのお話にもあるように、起立性調節障害や自律神経失調症は、はっきりとした診断が出にくく、長い時間をかけての回復が必要になることが多いです。しかし、当院では、同じような症状で悩んでいる方も多く通院されており、ナナミさんのように徐々に回復されている方もいらっしゃいます。

私たち亀太郎はり灸整骨院のスタッフは、常に患者様一人ひとりに寄り添い、少しでも安心して治療を受けていただけるよう全力でサポートしています。ナナミさんのように、「励ましの言葉が心に沁みる」と言っていただけることは、私たちにとっても大きな励みです。

最後に

ナナミさんの体験談を通して、同じように起立性調節障害や自律神経系の不調で悩んでいる方々が、少しでも希望を持てるきっかけになれば幸いです。亀太郎はり灸整骨院では、しっかりと理解し、寄り添いながら治療を進めていきますので、ぜひ安心してご相談ください。

もし、少しでも「良くなるかもしれない」と思った方がいれば、私たちが全力でサポートいたします。皆様の健康と、目に見える成長を大切にしながら、一緒に改善を目指していきましょう!

亀太郎はり灸整骨院グループの起立性調節障害ページはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.