ホーム > Blog記事一覧 > 骨格矯正 - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体 - Page 2の記事一覧

五十肩による右肩の痛み|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2025.02.25 | Category: 整骨院,肩関節周囲炎,鍼灸治療,骨格矯正

ブログの最後に当院のオリジナル動画を掲載中!
症例報告を読み終えた後、ぜひ、ご覧ください!

患者様のプロフィール
居住地
:八戸市在住
年齢・性別:60代・女性
職業:パート
お悩み:五十肩(右肩の痛み)


症状の概要

✅ 後ろのものを取ろうとした際に、右肩の三角筋中部から後面にかけて痛みが発生
✅ 可動域制限はなし
✅ 日常生活では、ズボンを履く・ドライヤーを使う動作で痛みが増強


初回来院時の状態

🔹 痛みレベル:10/10
🔹 肩関節の可動域は正常範囲 だが、特定の動作時に強い痛みが発生
🔹 肩関節周囲の筋肉の硬さ により、動作時の負担が増加


検査結果と施術方針

肩関節周囲の筋肉の硬さ による可動域の低下
肩関節の調節不足 により、動作時の負担が増している
まずは炎症を抑え、肩関節の動きをスムーズにする施術を優先

鍼施術・肩関節矯正・筋肉調整を組み合わせた施術を開始


施術内容

🔸 筋肉調整 :背部・肩甲骨周囲・肩上部の筋肉を緩め、動作時の負担を軽減
🔸 肩関節矯正 :右肩の牽引・肩甲骨はがしを実施し、可動域を改善
🔸 鍼施術 :肩関節周囲の筋肉を深部から緩め、血流改善を促進


施術経過と改善状況

🔹 2回目来院時(痛みレベル 10/10)
・肩関節を水平方向に伸ばした際に 痛みが増強
・施術後の変化はまだ少ないが、筋肉の硬さが徐々に和らぐ

🔹 4回目来院時(痛みレベル 10/10)
・右肩関節 結節溝部 に痛みが強く残る
・施術を継続し、肩関節の可動域を確保するアプローチを実施

🔹 8回目来院時(痛みレベル 6〜7/10)
・ズボンを履く時やドライヤーを使う動作 で痛みが発生するが、ストレッチの継続が可能に
・肩関節の動きがスムーズになり、痛みの程度も軽減


同じような症状でお困りの方へ

五十肩は 肩周囲の筋肉の硬さや炎症が関係 しているため、適切な施術を行うことで 痛みの軽減と動作の改善 が可能です。

肩の可動域はあるのに特定の動作だけ痛みが出る
日常生活で肩を動かすのが辛くなってきた
寝ているときに肩の痛みを感じることがある

このような症状でお悩みの方は、 適切な施術で痛みを和らげ、症状の進行を防ぐことができます。

盛岡市で五十肩や肩関節の痛みにお悩みの方は、 亀太郎はり灸整骨院グループ までお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの五十肩についての情報はこちら

【LINE&予約】
厨川院LINE
津志田院LINE

【インスタグラムで最新情報発信中!】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム


脊柱管狭窄症による腰背部痛|60代男性の症例報告と改善経過

2025.02.23 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

岩手町在住・60代男性
職業:運転手
お悩み:腰背部の痛み(脊柱管狭窄症)


症状の概要

2年前に脊柱管狭窄症と診断 され、背骨の側湾があると言われた
腰を後ろに反らせると痛みが増強 し、車の乗り降りや起床時に強い痛みを感じる
長時間の運転 による腰や背中への負担が大きい


初回来院時の状態

🔹 痛みレベル:10/10
🔹 骨盤の歪みと背骨の側湾 により腰や臀部の負担が増大
🔹 腰を後ろに反る動作や回旋動作 で痛みが強くなる


検査結果と施術方針

骨盤と背骨の歪み により、筋肉の緊張が強くなり痛みを誘発
腰部・臀部の筋肉の過緊張 が痛みを引き起こし、神経を圧迫
✅ まずは 腰部と背中の筋肉の緊張を緩め、骨格バランスを整える施術を実施

➡ 鍼施術・骨盤矯正・筋肉調整・テーピングを組み合わせた施術を開始


施術内容

🔸 筋肉調整 :腰部・臀部・背部の筋肉の緊張を緩和し、動作時の負担を軽減
🔸 骨格矯正(AKA) :骨盤の歪みを整え、腰椎への負担を軽減
🔸 鍼施術 :腰部の筋肉を深部から緩め、神経の圧迫を軽減
🔸 テーピング :腰部の筋肉をサポートし、血流の流れを促進


施術経過と改善状況

🔹 2回目来院時(痛みレベル 5/10)
腰をひねる動作で 左背部下部の痛みが増強 する状態。初回と同じ施術を継続。

🔹 4回目来院時(痛みレベル 7〜8/10)
朝の起床時の痛みが強く、車の乗り降りで左股関節にも痛みが響く。引き続き施術を実施。

🔹 8回目来院時(痛みレベル 6/10)
歩行時の痛みが大幅に軽減! 日常生活での負担が減少し、継続治療を行う。


同じような悩みでお困りの方へ

脊柱管狭窄症による腰や背中の痛みは、姿勢の歪みや筋肉の硬直 が影響しているケースが多く見られます。

朝起きたときの腰の痛みが強い
歩くと腰や背中に負担を感じる
車の運転や長時間の座位で痛みが悪化する

このような症状でお困りの方は、適切な施術で痛みを和らげ、症状の進行を防ぐことが可能 です。

盛岡市で脊柱管狭窄症による腰痛や背部痛にお悩みの方は、亀太郎はり灸整骨院グループ までお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの脊柱管狭窄症についてはこちら

【LINE&予約】
厨川院
津志田院

【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

頚部痛と上肢の痺れ|40代女性の症例報告と改善経過

2025.02.22 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

滝沢市在住・40代女性
職業:事務員
お悩み:頚部痛、左肩甲骨付近〜上腕後面の痺れ


症状の概要

2年前に頚椎ヘルニア の診断を受け、病院で治療を受けていた
✅ 最近になって 頚部の痛みと左肩甲骨周辺から上腕にかけての痺れ が悪化
✅ 仕事や日常生活での負担が影響している可能性


初回来院時の状態

🔹 ジャクソンテスト(+)・スパーリングテスト(+)
🔹 頚椎の可動域が制限され、特に左側への動きで痛みが誘発
🔹 仕事中のデスクワークが長時間続くことで 首・肩の筋緊張 が悪化している


検査結果と施術方針

頚椎の歪みと筋肉の硬直 による神経圧迫が主な原因
冷えや長時間の同じ姿勢 による症状の悪化が見られる
✅ まずは 頚部と肩甲骨周辺の筋緊張を緩め、神経の圧迫を軽減 する施術を実施

➡ 鍼施術・筋肉調整・テーピングを組み合わせた施術を開始


施術内容

🔸 筋肉調整 :頚部・肩甲骨周囲の筋肉をほぐし、可動域を広げる
🔸 鍼施術 :頚部と肩甲骨周囲に鍼を施し、神経圧迫の緩和を促す
🔸 テーピング :頚部にテーピングを施し、筋肉のサポートと血流促進を図る


施術経過と改善状況

🔹 2回目来院時(ペインスケール 9/10)
施術後、 好転反応 による重怠さがあったが、翌日にはズキンとくる痛みが軽減。

🔹 3回目来院時(ペインスケール 6〜7/10)
冷えると筋肉が固まる感覚あり。この日から 鍼治療をエボフレックス治療 へ変更。

🔹 5回目来院時(ペインスケール 0/10)
痛み・痺れともに消失し、完治を確認!


同じような悩みでお困りの方へ

ヘルニアだから仕方ない」と諦めている方も多いですが、適切な施術を受けることで 痛みや痺れをコントロールしながら、日常生活を快適に過ごすことが可能 です。

こちらの患者様も「こんなに楽になるなら、これからは我慢せず、酷くなる前に通います!」とおっしゃっていました。

首や肩の痛みが続いている
腕や指先にかけての痺れがある
ヘルニアと診断されたが、改善方法がわからない

このような症状でお困りの方は、 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ までお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの頚椎ヘルニアの情報についてはこちら

【LINE&予約】
厨川院
津志田院

【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

O脚矯正の症例報告|40代男性の改善経過

2025.02.21 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

盛岡市在住・40代男性
職業:会社員
お悩み:O脚の改善を希望


O脚の悩みと日常生活への影響

✅ 長年O脚を気にしていたが、特に痛みはなく日常生活には支障なし
✅ 見た目を改善したいという思いから、ホームページを見て来院
✅ 猫背も気になっており、姿勢の改善も希望


初回来院時の状態

🔹 膝の間の隙間は3.5横指分と顕著なO脚
🔹 猫背の影響もあり、ベッドと背中の隙間が2横指分
🔹 骨格の歪みと筋肉のバランスがO脚を引き起こしている可能性


検査結果と施術方針

✅ O脚矯正を中心に、骨格のバランスを整える施術を実施
✅ 姿勢改善のため、猫背矯正も並行して行う
✅ 内転筋の筋力強化が重要なため、セルフケアとしてスクワットトレーニングを指導

➡ O脚矯正・猫背矯正・筋力強化を組み合わせた施術を実施


施術内容

🔸 筋肉調整 :頚~背中・腰臀部の筋緊張をほぐし、姿勢の改善をサポート
🔸 鍼施術 :頚部・腰部へ鍼を行い、筋肉の柔軟性を高める
🔸 骨格矯正 :AKA・猫背矯正・O脚矯正を実施
🔸 テーピング :頚部のサポートとしてキネシオテープを使用


施術経過と改善状況

🔹 2回目来院時(膝の間の隙間:3.3横指 → 2.8横指)
姿勢の改善が少しずつ見られ、スクワットトレーニングを継続中。頚肩こりの違和感はまだ残る。

🔹 4回目来院時(膝の間の隙間:3.0横指 → 2.7横指)
施術の効果が安定し始め、継続的な改善が見られる。

🔹 6回目来院時(膝の間の隙間:2.5横指)
初回と比べて 指1本分の変化 が見られ、O脚の矯正が進んできた。


同じような悩みでお困りの方へ

O脚矯正は 短期間で劇的に改善するものではなく、体の癖や歪みを整えながら じっくりと時間をかけて矯正することが大切 です。

また、 矯正後も元の姿勢に戻ろうとする力が働くため、セルフケアが非常に重要 になります。

✔ 膝の隙間が気になる
✔ O脚が原因で歩き方が変になっている気がする
✔ 猫背や姿勢も一緒に改善したい

このようなお悩みをお持ちの方は、 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ までお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループのO脚矯正についてはこちら

【LINE&予約】
厨川院
津志田院

【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

盛岡市で長引く手首の痛み改善|右手首痛の症例報告と回復経過

2025.02.18 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

八幡平市在住・60代男性
職業:なし
お悩み:右手首の痛み


右手首の痛みの発生と日常生活への影響

1年ほど前から右手首の痛みが発生し、特にタオルを絞る動作で疼痛が増す
複数の病院を受診するも改善せず、日常生活に支障が出ていた
徐々に動かすのが怖くなり、手首の可動域が狭くなってきた


初回来院時の状態

🔹 右前腕の筋肉が硬くなり、手首の曲げ伸ばし時に強い痛みが出る
🔹 前腕の緊張が強く、血流が悪化している可能性
🔹 手首だけでなく、肘や肩のバランスの影響で負担がかかっている


検査結果と施術方針

前腕の筋緊張が手首の負担を増加させている
手首関節の動きが制限され、回復が遅れている
手首周囲の血流不良が原因の可能性もある

前腕の筋肉の緊張を緩め、手首の可動域を改善する施術を実施


初回施術内容

🔸 筋肉調整:前腕の筋緊張を緩和し、手首への負担を軽減
🔸 テーピング:手首の安定性を高め、動作時の負担を和らげる
🔸 鍼施術:筋肉の深部にアプローチし、血流を促進


施術経過と改善状況

🔹 2回目来院時(痛みレベル 3/10)
施術後の調子は良く、 痛みが少し軽減。ただし、時間が経つと痛みが戻る傾向。

🔹 3回目来院時(痛みレベル 4/10)
施術後は軽減するものの、負担がかかると 痛みがやや増加。手首の安定性向上が必要。

🔹 4回目来院時(痛みレベル 2/10)
手首の動作時の痛みが軽減。 タオルを絞る動作が楽になる

🔹 5回目来院時(痛みレベル 1/10)
痛みのある部位が少し変わるが、全体的に 動作がスムーズに

🔹 6回目来院時(痛みレベル 0/10)
日常生活での痛みが消失。前腕の筋肉の柔軟性が向上し、再発予防のため施術を継続。


同じような悩みでお困りの方へ

長引く手首の痛みは、 前腕の筋緊張や血流不良が原因となることが多く、そのままにしておくと慢性化しやすいです。
適切な施術で 筋肉の緊張を和らげ、関節の動きをスムーズにすることで改善が期待 できます。

タオルを絞る動作が痛い
ペットボトルのキャップを開けるのがつらい
手首を動かすと違和感がある

このようなお悩みがある方は、 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ までお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの手首の痛みに関しての情報はこちら

【LINE&予約】
厨川院
津志田院

【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

盛岡市でスポーツ中の膝の痛み改善!10代学生の施術例と回復経過

2025.02.17 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

盛岡市在住・10代学生
お悩み:右膝の内側の痛み(踏み込み動作や階段の昇り降りで悪化)


症状の概要

1週間前から 右膝の内側に痛み が出現。
特に 踏み込み動作や階段の上り で痛みが強くなる。
スポーツを続けながら症状を改善したいとのことで来院。


初回来院時の状態

骨盤と足首の歪み により膝への負担が増している
膝周囲の筋緊張 が強く、動作時の痛みを引き起こしている
スポーツ動作時の負担 が蓄積し、違和感が悪化


検査結果と施術方針

🔹 骨盤と足首の歪み により膝の動きが制限され、痛みを誘発
🔹 筋肉の緊張 により膝の動作がスムーズにいかず、負担がかかる状態
🔹 膝周囲の血流不良 により回復が遅れている可能性

骨盤・足首の調整と筋肉の緊張緩和を中心に施術を実施


初回施術内容

🔸 筋肉調整 :膝周囲の筋緊張を緩和し、可動域を改善
🔸 骨盤・足首矯正 :全身のバランスを整え、膝への負担を軽減
🔸 鍼施術 :筋肉の深部にアプローチし、血流改善を促進


施術経過と改善状況

🔹 2回目来院時(痛みレベル 0/10)
施術後から 痛みが消失 し、違和感のみ残る状態

🔹 3回目来院時(痛みレベル 1/10)
踏み込み動作や階段の上りでの 違和感のみ

🔹 4回目来院時(痛みレベル 0/10)
膝の状態が良好で、 完治を確認


今後のケアと予防対策

スポーツを続けながらコンディションを維持するため、シーズン中は定期的なメンテナンス施術を実施。
適切なトレーニング指導やストレッチ方法も併せてアドバイス。


同じような症状でお困りの方へ

スポーツによる膝の痛みは、身体の歪みや筋緊張が原因で発生することが多いです。
早期の施術で痛みを軽減し、コンディションを整えることが大切です!

膝の痛みでお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの膝の痛みに関しての情報はこちら

【LINE&予約】
厨川院
津志田院

【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

デスクワークによる臀部の痛み|50代女性の症例報告と改善経過

2025.02.16 | Category: からだの痛み,坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

盛岡市在住・50代女性
職業:会社員
お悩み:右臀部の痛み(座位時の負担増大)


症状の概要

長時間のデスクワークが続き、以前から 臀部の硬さや軽い痛み を感じていたが、最近になり症状が悪化。特に座位30分ほどで痛みが強くなり、長時間座ることが困難に。日常生活や仕事に支障をきたすようになったため、来院。


初回来院時の状態

右臀部の筋緊張が強く、座ると痛みが増す
体重のかけ方の癖により、左右の筋バランスが乱れている
デスクワークによる血流不良が筋肉の回復を妨げている可能性


検査結果と施術方針

🔹 骨盤の歪み により臀部への負担が増大
🔹 臀部の筋緊張 が強く、神経を圧迫して痛みを誘発
🔹 デスクワークによる血行不良 で回復が遅れている

骨盤調整と筋緊張の緩和を中心に施術を実施


初回施術内容

🔸 筋肉調整 :腰部および臀部の筋緊張を緩和
🔸 骨盤矯正 :骨盤の歪みを調整し、負担を軽減
🔸 鍼施術 :臀部の筋肉にアプローチし、血流改善


施術経過と変化

🔹 3回目来院時(痛みレベル 5/10)
座る時間が延び、痛みの頻度が軽減

🔹 4回目来院時(痛みレベル 3/10)
長時間座っても負担が軽減し、日常生活が楽に

🔹 6回目来院時(痛みレベル 0/10)
座位時の痛みが完全になくなり、完治を確認


今後のケアと予防対策

症状が改善したため、 3週間に1回のメンテナンス施術 へ移行。
同時に 首・肩こりのケアも実施 し、デスクワークによる負担を軽減。


同じような症状でお困りの方へ

デスクワークによる臀部の痛みは、放置すると慢性化しやすい傾向があります。
適切なケアと定期的なメンテナンスを取り入れることで、痛みのない快適な生活を取り戻せます!

座り仕事が多い方、同じような症状でお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの臀部の痛みに関する情報はこちら

【LINE&予約】
厨川院
津志田院

【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

肩の痛みの改善|50代男性の症例報告と施術経過

2025.02.15 | Category: 交通事故,整骨院,肩関節周囲炎,鍼灸治療,骨格矯正

盛岡市在住・50代男性
職業:会社員
お悩み:肩の痛み(肩関節炎)


症状の概要

ある日突然、肩に痛みを感じるようになり、動かすたびに違和感が増していった。
明確な負傷のきっかけは不明だったが、痛みが続くため、インターネットで検索し当院に来院。


初回来院時の状態

肩関節の屈曲・伸展・内外旋すべてで痛みを伴う
特に肩を上げたり後ろに回す動作が困難
筋肉の緊張が強く、肩関節に炎症が起こっている可能性


施術内容

🔹 筋肉調整 :肩関節周囲や背部の筋肉をほぐし、動きをスムーズにする
🔹 鍼施術 :棘上筋や三角筋ラインへ鍼を施し、血流を促進
🔹 テーピング :キネシオテープを三角筋へ貼り、リンパの流れを改善


施術経過と変化

🔸 2回目来院時(痛みレベル 10/10)
痛みが強く、夜間も肩の痛みで目が覚める。ハリ施術の影響で少し眠気を感じるが、状態の変化はまだ少ない。

🔸 3回目来院時(痛みレベル 8/10)
日常動作での痛みは続いているが、少しずつ肩が動かしやすくなってきたため、引き続き鍼治療を継続。

🔸 6回目来院時(痛みレベル 5/10)
日常生活の動作が楽になり、可動域が広がってきた。

🔸 10回目来院時(痛みレベル 3/10)
可動域はほぼ正常に戻る。まだ若干の痛みが残るが、以前と比べるとかなり楽になった。


同じような悩みでお困りの方へ

肩関節の痛みには 2つの治り方 があります。
治療を続けるごとに改善していくケース
痛みのピークに達した後、徐々に軽減していくケース

どちらの場合でも、 肩周りの筋肉の硬さを取り除き、関節の可動域を広げることが回復のカギ となります。

当院では、 肩の痛みを根本から改善する施術 を行っています。
肩の痛みでお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの五十肩や肩の痛みについてはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

ぎっくり腰の改善|20代女性の症例報告と施術経過

2025.02.13 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

盛岡市在住・20代女性
職業:会社員
お悩み:急性腰痛(ぎっくり腰)

 

症状の概要

慢性的な腰痛があり、仕事で前屈姿勢が多い影響から急激な痛みを発症。
動くことが難しくなり、日常生活にも支障が出ていた。

 

初回来院時の状態

前屈・後屈・左右回旋すべての動きで強い痛み(ぎっくり腰の典型的な症状)
腰部の筋緊張が顕著で、特に臀部と背部の硬さが目立つ
急性期のため、痛みを和らげる施術を優先

 

施術内容

🔹 筋肉調整 :腰・臀部・背部の筋緊張をほぐし、動きをスムーズにする
🔹 鍼施術 :腰の筋肉へアプローチし、血流を促進
🔹 テーピング :キネシオテープを貼り、リンパの流れを改善

 

施術経過と変化

🔸 2回目来院時(痛みレベル 7/10)
痛みはまだ強いが、施術後は よく眠れるようになり、満足感を感じている

🔸 3回目来院時(痛みレベル 5/10)
痛みが半減。動作時の負担が軽減され、ストレッチを指導。

🔸 5回目来院時(痛みレベル 1/10)
ほぼ改善。不安感は残るが、日常生活の動作が楽になっている。

🔸 10回目来院時(痛みレベル 0/10)
完治。
骨格のゆがみまで整い、根本改善ができたため再発予防にもつながる。
自宅でのストレッチも継続できており、安定した状態。

 

同じような悩みでお困りの方へ

ぎっくり腰は 突然の発症 に思われがちですが、 姿勢のクセや筋肉の硬さが主な原因 です。
日常生活の負担が蓄積し、限界を超えた時に症状が出やすくなります。

当院では、 根本から身体のゆがみを改善 し、 再発を防ぐ施術とケア を提供しています。

ぎっくり腰でお困りの方は、ぜひ 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの腰痛に関する情報はこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

右肩の痛みと夜間痛の改善|症例報告と施術経過

2025.02.12 | Category: 整骨院,肩関節周囲炎,鍼灸治療,骨格矯正

盛岡市在住・60代男性
職業:無職
お悩み:右肩関節の痛み、夜間痛

症状の概要

棚の上の物を取ろうと腕を上げた際に 右肩に強い痛み を感じるようになり、夜間痛も発生。
夜間の痛みで 十分に眠れない 状態が続いていた。

初回来院時の状態

右肩関節の可動域制限(屈曲・外転ともに40°で痛み)
肩周囲の筋肉の硬さが著明
夜間痛があり、睡眠不足の影響も
肩の内巻きが強く、関節の隙間が狭くなり負担がかかりやすい状態

施術内容

🔹 筋肉調整 :肩関節周囲の硬くなった筋肉を緩める施術
🔹 鍼施術 :患部の血流促進と痛みの緩和を目的に実施
🔹 骨格調整 :肩の歪みを整え、関節の負担を軽減
🔹 テーピング :筋肉をサポートし、血流を促進

施術経過と変化

🔸 2回目来院時(痛みレベル 8/10)
痛みは少し軽減したものの、夜間痛は継続。可動域に大きな変化なし。

🔸 3回目来院時(痛みレベル 8/10)
痛みの強さは変わらないが、 夜間痛がやや落ち着き、眠れるようになった。

🔸 4回目来院時(痛みレベル 7/10)
夜間痛が消失。睡眠の質が向上したが、肩を上げる動作ではまだ痛みが残る。

🔸 7回目来院時(痛みレベル 5/10)
肩の可動域が 40°→70° に改善。痛みは残るが、腕を上げやすくなった。

🔸 15回目来院時(痛みレベル 4/10)
肩の可動域が 90°〜100° まで向上。痛みはあるが 日常生活の動作が楽に

現在も さらなる改善を目指して治療を継続中。

同じような悩みでお困りの方へ

五十肩や肩の痛みは、 炎症が強い時期(夜間痛がある時期) は痛みで目が覚めてしまい、十分な睡眠が取れず 疲労が蓄積 しやすくなります。

特に 肩関節の可動域が狭くなると、日常動作にも大きな影響が出る ため、
「そのうち良くなる」と放置せずに 早めに施術を受けることが重要 です。

同じような症状でお困りの方は、ぜひ 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの五十肩に関する情報はこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.