ホーム > Blog記事一覧 > 坐骨神経痛 - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体の記事一覧

坐骨神経痛を改善!70代女性の治療経過と施術例|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2025.01.01 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

《坐骨神経痛の症例報告》

患者様情報
居住地:盛岡市
年齢:70代
性別:女性
職業:無職
主訴:坐骨神経痛


症状の概要
5月頃から腰からハムストリングス、足首にかけての痺れが続き、特に歩行時に痺れが増強する状態でした。また、腰痛も見られ、体位変換が困難で常に前屈姿勢で歩行していました。


検査結果
骨盤のバランスを検査した結果、骨盤の歪みにより腰部や臀部への負担が増大し、それが痛みの原因となっている可能性が高いと判断しました。


初回施術内容

  • 筋肉調整:腰部、両臀部、背中の筋肉の緊張を緩和。
  • 骨格矯正:AKA療法を用いて骨盤の歪みを調整。
  • 鍼治療:腰部を中心に施術し回復力を向上。
  • テーピング:キネシオテープで筋肉をサポートし、血流やリンパの循環を促進。

施術経過

  • 2回目来院時
    痛みの度合い:10→9
    症状が少し軽減し、杖なしでも2~3歩歩けるように改善。施術内容は初回と同様。
  • 3回目来院時
    痛みの度合い:9→8
    ベッドで側臥位になる動作がスムーズに。腰からハムストリングスへの痺れが残存。施術内容は同様。
  • 4回目来院時
    痛みの度合い:8→1~2
    寝返りで痛みが増強するが、全体的には減少傾向。施術内容は同様。

同じような症状でお困りの方へ
坐骨神経痛の多くは、周囲の筋肉が神経を圧迫することで発生します。原因となる筋肉を丁寧にほぐし、神経の負担を軽減することで、症状の改善が期待できます。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、坐骨神経痛に特化した手技療法や鍼治療、筋肉を柔らかくする治療器を活用し、早期回復を目指します。気になる症状がある方は、ぜひ当院へご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【症例報告】殿部の痛みを改善!70代女性の治療経過と成果

2024.12.19 | Category: からだの痛み,坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

《殿部の痛みの症例報告》

患者様プロフィール

  • 居住地: 岩手町
  • 年齢・性別:70歳代・女性
  • 職業: なし
  • お悩み: 殿部の痛み

原因

2ヶ月ほど前から徐々に殿部の痛みが出現し、膝の痛みも重なり、かばうような動作が多くなっていました。知人からの紹介で、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。


初回来院時間

  • 症状:腰部の前後屈で痛みが出現し、夜間、横になる際に痛みが強くなる。
  • 検査結果:骨盤が左側に傾いている姿勢が確認されました。

初回施術内容

  • 鍼施術:腰部から殿部に施術を行い、回復力の向上を目指す。
  • 筋肉調整:背部、腰部、殿部の筋肉にマッサージを実施。
  • 骨格矯正:AKA療法で骨盤の歪みを整える。
  • テーピング:キネシオテープを腰部に貼り、筋肉をサポートしリンパ液の循環を促進。

経過報告

2回目来院時
  • 痛みレベル: 8(0~10評価)
    鍼施術による好転反応がやや見られ、施術後は一時的に楽になるが、時間が経つと痛みが戻る状況。
3回目来院時
  • 痛みレベル:7
    歩行が楽になり、日常生活への支障が減少。
4回目来院時

殿部へのマッサージ後、起き上がる際の負担が軽減。

6回目来院時
  • 痛みレベル: 4
    痛みの頻度が減り、調子の良い日が増える。
9回目来院時

多忙な日が続き、重量物を持つ時に痛みが再発する。側腹部の痛みと背部の張り感も現れる。

12回目来院時

普段は良い調子を保っているが、うつ伏せになる際に左殿部にピリッとした痛みが残る。

20回目来院時

調子が安定したため集中治療は終了。再発防止を目的に、2週間に1回のメンテナンスを希望される。

同じような悩みでお困りの方へ

年齢に関係なく、適切な施術を行うことで症状が改善する可能性があります。
盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、痛みの原因を丁寧に検査し、一人ひとりに合った施術プランを提案しております。

慢性的な痛みや不調を放置せず、ぜひ一度ご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

60歳女性坐骨神経痛改善の症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.12.08 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

坐骨神経痛の症例報告

患者様情報

  • 居住地: 盛岡市
  • 年齢・性別: 60歳代・女性
  • 職業: 会社員
  • お悩み: 坐骨神経痛、足の痺れ

負傷原因

慢性的な腰痛があり、3ヶ月前から足の痺れも出現。ご自身で「坐骨神経痛ではないか」と考え、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへご来院されました。

検査結果

  • 腰前屈(+)
  • 腰後屈(+)
  • SLRテスト(−)

初回施術内容

  • 筋肉調整: 腰から臀部、背部の筋肉の緊張を緩和。
  • 鍼灸施術: 腰部筋肉に鍼治療を施し、回復力向上を目指しました。
  • テーピング: 腰部にキネシオテープを貼り、筋肉のサポートとリンパ液の循環を改善しました。

経過報告

2回目来院時

  • 痛みレベル: 10(10段階中)
  • 状態: 症状の変化なし。ただし、鍼施術後に眠気が出る反応が見られました。

6回目来院時

  • 痛みレベル: 7(10段階中)
  • 状態: 腰痛はやや改善傾向が見られるが、足の痺れは変わらず残存。

10回目来院時

  • 痛みレベル: 5(10段階中)
  • 状態: 腰の調子は良好で、改善傾向が続く。足の痺れについても、1日を通して気にならない時間が増えてきた。

16回目来院時

  • 痛みレベル: 4(10段階中)
  • 状態: 臀部のストレッチや入浴で症状が軽減。日常生活での負担が減少しつつある。

同じような悩みでお困りの方へ

坐骨神経痛は改善までに時間を要することが多く、治療が続く中で半年以上悩まれるケースも少なくありません。しかし、筋肉の硬さが主な原因である場合は、適切な施術を続けることで、症状が大きく改善することが期待できます。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様の症状に合わせた丁寧な施術を行い、再発防止のためのストレッチ指導やセルフケアもお伝えしています。

坐骨神経痛でお困りの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。一緒に健康的な日常生活を取り戻しましょう!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

80代女性の腰痛・足のしびれ改善|高齢者の施術事例

2024.12.02 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

患者様情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 職業:無職
  • お悩み:腰の痛みと左股関節の痛み、左足のしびれ

負傷の原因

昨年12月頃から腰と左股関節に痛みが出現し、左足のしびれも併発しました。特に1時間以上座った後に立ち上がる際、痛みとしびれが強くなる状況でした。

初回来院時の状況

  • 症状:腰と左股関節の痛み、左足先までのしびれがあり、うつ伏せになることが困難な状態。
  • 検査結果
    • 腰部前屈後屈痛(+)
    • SLRテスト(+)

初回施術内容

症状の緩和と回復を目的に、以下の施術を行いました

  • 鍼施術:腰臀部から背部下部にかけて施術し、回復力を向上。
  • 骨盤矯正:負担が少ない矯正法を採用。
  • 筋調整:腰臀部から背部の筋肉を調整し、痛みを緩和。
  • テーピング:キネシオテープを腰部に貼付し、血液循環とリンパ液循環を改善。

施術経過

2回目来院時

  • 状態:初回時にできなかったうつ伏せが可能に。歩き始めや歩行時に痛みが発生。
  • 施術内容:初回と同様の施術を継続。

3回目来院時

  • 状態:腰の痛みが軽減。左股関節痛が歩行時に残るため、鍼施術を継続。

4回目来院時

  • 状態:股関節の痛みが軽減し、歩行が可能に。ただし、左足のしびれが残るため施術を継続。

8回目来院時

  • 状態:以前は5歩で痛みが出ていましたが、10分間の歩行が可能に。それ以上歩くと痛みが発生するため、引き続き施術を実施。

3ヶ月目来院時

  • 状態:痛みやしびれが気にならない時間も増える。ただし、運動後や長時間歩行時に症状が出ることがあるため、週1回の施術を継続。

4ヶ月目来院時

  • 状態:痛みとしびれがほとんど気にならなくなり、患者様の希望により施術を終了。

同じような悩みでお困りの方へ

高齢の方に多く見られる腰や足の神経症状は、改善に時間がかかる場合があります。しかし、適切な施術を続けることで症状の緩和や完治が期待できます。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様一人ひとりの状態に合わせた施術プランを提案し、快適な生活のサポートを行っています。長期間の痛みやしびれにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【腰と右臀部の痛み】骨盤矯正と鍼施術で改善した症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.21 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【腰から右臀部への痛みの症例報告】

患者様情報

居住地:二戸市
年齢:30代
性別:男性
職業:公務員
お悩み:腰の痛み、右臀部から大腿にかけての痛み

ご来院経緯

朝、起き上がる際に腰を痛め、その後、立ち姿勢を続けると腰から右臀部にかけて痛みが強くなり、二戸市から盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の状態

腰から右臀部にかけての痛みがあり、特に立ち姿勢を続けると症状が悪化する状態でした。

検査結果

SLRテスト:陰性(-)
Kボンネットテスト:陽性(+)
所見:梨状筋の硬さにより神経に触れている可能性が高いと判断しました。また、骨盤の歪みにより右腰から臀部に負担がかかりやすい状態であることを確認しました。

初回施術内容

鍼施術:原因となる筋肉の硬さを緩和し、回復力を促進しました。
骨盤矯正:骨盤の歪みを整え、負担の軽減を図りました。
テーピング:筋肉をサポートし、リンパ液や血流の循環を促進しました。

2回目来院時

痛みの度合い(ペインスケール):10段階中2~3
状態:立ち姿勢での痛みは解消されましたが、右臀部に重さやだるさを感じる状態でした。

3回目来院時

痛みの度合い:10段階中1~2
状態:ほぼ痛みを感じない状態で、立っているよりも座った際に腰や臀部に疲労感を感じるとのことでした。

4回目来院時

痛みの度合い:10段階中0
状態:疲労感も感じなくなり、良好な状態に改善しました。現在は患者様のご希望により月1回のメンテナンスを継続しています。

同じような悩みでお困りの方へ

腰の痛みや臀部の違和感は、骨盤の歪みや筋肉の硬さが原因となり、神経に負担をかける場合があります。今回の症例では、骨盤矯正や筋肉調整を行うことで、痛みの改善と再発予防ができました。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様一人一人に合わせた施術を行い、早期回復と再発予防を目指しています。腰痛や臀部の痛みでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

坐骨神経痛と腰痛の改善:盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループの症例報告

2024.11.13 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【坐骨神経痛の症例報告】

患者情報

  • 年齢・性別:70代・女性
  • 居住地:盛岡市
  • お悩み:坐骨神経痛、腰痛

原因

慢性的な腰痛が続いており、約半年前から足あたりしびれが現れたため、坐骨神経痛が疑われた。

検査結果

  • 診断:坐骨神経痛(筋肉性)
  • SLRテスト:陰性(−)
  • 症状:腰前屈(+)、後屈(+)、左右回転(+)

初回施術内容

  1. 筋肉調整:腰から臀部の筋肉を緩め、負担を軽減
  2. 鍼灸施術:腰部と臀部の筋肉に鍼施術を行い、痛みの緩和を目指しました
  3. テーピング:キネシオテープを腰部に貼り、リンパ液の流れを良くするサポートを実施

施術経過

2回目来院時

  • 痛みレベル:10/10
  • ハリ施術後の反応で眠気あり
  • 状態は初回とほぼ継続

3回目来院時

  • 痛みレベル:9/10
  • 痛みがやや軽減されましたが、しびれが残っている状態

6回目来院時

  • 痛みレベル:4/10
  • 当初に比べてかなり改善が見られ、歩行も楽に。

10回目来院時

  • 痛みレベル:2/10
  • 足のしびれも軽減され、日常生活への苦しみがほとんどなくなる
  • 家庭でのストレッチウォーキングやを積極的に取り組み、予防対策も意識している

同じようなお悩みでお困りの方へ

坐骨神経痛は放置すると、筋肉のかたさが神経を圧迫し、症状が慢性化することがあります。 当院では、身体のゆがみや筋肉の硬さに根本アプローチすることで、痛みの改善だけでなく、再発防止も目指しています。同じような症状でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。


亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

 

【症例報告】盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでの梨状筋症候群の改善例

2024.11.04 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:20代
性別:女性
職業:事務職
お悩み:右臀部の痛みと脚後面のしびれ

原因

床が起きた時に突然、右臀部に痛みとしびれが発生し、動作が困難になりました。

初回来院時の状態

右臀部の痛みが強く、動作に制限がありました。しびれは鍋の裏に現れ、痛みとともに発症することでした。

検査結果

検査の結果、骨には異常が見られず、梨状筋症候群と診断されました。また、骨盤に左右の傾きがあり、右臀部に負担がかかりやすい状態でした。

初回施術内容

痛みの原因となる筋肉の硬さをほぐすため、患部周辺に鍼を施し、回復力の向上を図りました。 また、骨盤の傾きを整えるために骨盤矯正を行い、根本からの改善を目指しますた。

2回目来院時

痛みのレベル:10段階中6~7
痛みが軽減し、しびれの頻度は変わらないもの、しびれの程度が軽い印象が見られました。

3回目来院時

座り姿勢が長時間続いた際にのみ、痛みとしびれが現れるようになり、日常生活への影響が軽減されました。

7回目来院時

しびれが完全に消えました。経過観察のため、通院頻度を2~3回程度に減らし、引き続き観察を行います。

10回目来院時

症状は安定しており、良好な状態が続いているため、治癒と判断しました。反り腰の改善を目指し、2週間に1度のメンテナンス施術へ移行します。

同じような悩みでお困りの方へ

急に痛みが出る場合でも、日常の体のゆがみや筋肉のこわばりが背景にあることが多いです。 症状が出る前にメンテナンスを行うことで、予防することが可能です。整骨院グループでは、体のゆがみや筋肉の硬さに対して適切なアプローチを行い、症状の早期改善と再発予防を目指しています。お考えの方はぜひ一度ご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

ヘルニアと神経痛でお悩みの方へ|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループの専門施術

2024.11.03 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

ヘルニアと神経痛の専門による施術改善報告

患者情報

  • 居住地:盛岡市
  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 職業:会社員
  • 主訴:医師によりヘルニアと診断。神経痛
  • 症状:左臀部から下肢にかけての神経痛と歩行時の痛み・破行

初回来院時の症状と検査結果

  • 前屈:あり (+)
  • 荷重時痛:あり (+)
  • SLRテスト:陽性 (+)
  • K-ボンネットテスト:陽性(+)

初回施術内容

  • 筋肉緊張の緩和と可動域向上:マッサージアプローチ (MA)
  • 負荷軽減:AKA療法
  • 回復力向上:鍼施術
  • サポート:キネシオテーピング

2回目来院時

  • 症状の変化:痛みが軽減し、歩行が改善
  • 動作:前屈動作はまだ困難
  • 痛みの度合い:10 → 8

3回目来院時

  • 症状の変化:夕方になると神経痛が強いまるが、全体的な痛みは軽減
  • 残る症状:下腿部に足のしびれ
  • 痛みの度合い:10 → 6

5回目来院時

  • 症状の変化:日常生活にほぼ続くなし、症状は夕方に強く出る傾向
  • 痛みの度合い:10 → 3

10回目来院時

  • 症状の変化:仕事に復帰し、終日業務を遂行
  • 残る症状:終業後に軽い痛み
  • 痛みの度合い:10 → 1

同じような悩みでお困りの方へ

ヘルニアや脊柱管狭窄症のような症状でも、鍼治療や骨格矯正などの専門施術で回復が期待できます。正しい治療で、日常生活を快適に戻せるケースが多いため、同様の症状でお悩みの方はお気軽に盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループまでご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

 

坐骨神経痛と腰痛の改善例:根本から整える治療法での症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.10.31 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:70代
性別:女性
職業:無職
お悩み:坐骨神経痛、慢性的な腰痛

原因

前からあった腰痛に加えて、足のしびれが出始め、改善を求めて亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の検査結果

  • 坐骨神経痛(筋肉性)
  • SLRテスト:陰性
  • 動作時痛:前屈・後屈・左右回転に痛みあり

初回施術内容

  • 筋肉調整:腰から臀部の筋肉を中心にほぐし、血流の改善を訴えました。
  • 鍼灸施術:腰から臀部にかけて鍼を施し、筋肉の緊張緩和と回復力の向上を図りました。
  • テーピング:キネシオテープを腰部に貼り、リンパ液の循環を良くし、筋肉のサポートを行いました。

2回目来院時

  • 痛みの度合い:10/10
  • 反応:施術後の眠さを感じる
    痛みが残っており、症状は続いています。

3回目来院時

  • 痛みの度合い:9/10
    やや改善が見られるも、足のしびれはまだ残っている状態です。

6回目来院時

  • 痛みの度合い:4/10
    当初と比べて痛みがかなり軽減されましたが、足のしびれはまだ残っています。

10回目来院時

  • 痛みの度合い:2/10
    足のしびれも軽減しており、家でのストレッチやウォーキングを取り入れたセルフケアも継続されています。

同じような悩みでお困りの方へ

坐骨神経痛は筋肉の硬さによって神経が圧迫され、放置しても自然に治るものではありません。施術により再発の予防も期待できます。亀太郎はり灸整骨院グループでは、悩みに合わせた施術を行っておりますので、腰痛や坐骨神経痛でお悩みの方はぜひご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

腰椎ヘルニアによる坐骨神経痛の症例 — 盛岡市亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.10.20 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療

坐骨神経痛(腰椎ヘルニア)の症例報告

患者情報

  • 年齢・性別: 20代・男性
  • お住まい: 盛岡市
  • 職業: 会社員
  • お悩み: 右側の坐骨神経痛

症状の背景

この患者様は小学生の頃から長年サッカーを続けており、数年前に右腰に強い痛みが発生し、それ以来、右臀部や右下腿外側に痛みと痺れが混ざった症状を感じていました。特に雨の日になると痛みが増すとのことです。日常生活では大きな支障はなく動けるものの、天候などの条件によって症状が悪化することがありました。

初診時の状態

右腰背部に強い筋緊張が見られましたが、動作時の痛みは感じていませんでした。神経テストで陽性反応が見られ、右臀部から右下腿外側にかけて坐骨神経に沿った痛みと痺れが確認されました。

検査結果

  • 右腰背部の圧痛(+)
  • SLRテスト(+)
  • ケンプ徴候(-)
  • Kボンネットテスト(-)

初回施術内容

  • 筋肉調整: 右腰、背中、臀部の筋肉の緊張を緩和し、筋肉を柔らかくしました。
  • 鍼施術: 右腰から右臀部にかけて鍼治療を行い、神経圧迫を軽減しました。
  • 骨格矯正(AKA): 関節運動学的アプローチ(AKA)により、腰椎を調整し、神経への圧迫を減らしました。
  • テーピング: 腰部にテーピングを行い、筋肉をサポートし、動作時の負担を軽減しました。

2回目の施術

施術後、全身が軽く感じられるようになり、筋肉の硬さを実感されました。天候の影響による痛みの変化はまだ分かりませんが、体調は明らかに改善しているとのことでした。前回同様に鍼治療を続けました。

  • ペインスケール: 7(0〜10)

4回目の施術

痛みや痺れの悪化はなく、施術を重ねるごとに体が軽く感じられるようになったとのことです。メガボルトやラジオ波、吸引筋膜リリースを追加し、患部のケアを行いました。

  • ペインスケール: 5(0〜10)

同じような悩みでお困りの方へ

気圧の変化や雨の日に、坐骨神経痛や腰椎ヘルニアの症状が悪化する患者様は多くいらっしゃいます。低気圧によって交感神経が緊張し、血行が悪くなることで痛みが増幅します。今回の患者様はL4-L5間のヘルニアを抱えていましたが、手術を必要としない範囲で、鍼治療や骨格矯正で症状の軽減が期待できました。腰痛や坐骨神経痛にお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.