患者様のプロフィール
盛岡市在住・60代女性
職業:会社員
お悩み:右膝の痛み(変形性膝関節症)
症状の概要
半年前から右膝に違和感があり、徐々に階段の上り下りや正座がつらくなってきたとのこと。
整形外科では変形性膝関節症と診断され、ヒアルロン酸注射を数回受けたものの、症状の改善が見られず当院へ来院された。
初回来院時の状態
・右膝の内側に慢性的な痛み
・階段昇降時に痛みが強く出る
・正座やしゃがみ動作が困難
・朝起きた時や長時間座ったあとの動き出しに痛みを感じる
検査結果と施術方針
・膝関節屈伸時に痛みあり
・大腿四頭筋の筋力が低下している
・膝関節裂隙部に圧痛を確認
症状の原因としては、大腿部筋力の低下と膝関節への負荷の蓄積が大きいと判断。
今後は筋肉と関節のバランスを整えながら、痛みの軽減と動作のスムーズさを目指す方針とした。
初回施術内容
・筋肉調整:大腿四頭筋・ハムストリングス・内転筋の緊張を緩和
・鍼施術:膝周囲に対して実施
・テーピング:内転筋にサポートを目的としたテープ処置
・骨格矯正(AKA):関節の動きを調整し、負担軽減を図る
施術経過と改善状況
2回目来院時
ペインスケール:8
朝の動き出しがややスムーズになったと実感。
3回目来院時
ペインスケール:6
階段の下りでの痛みは軽減傾向。
筋力強化のためのトレーニングもスタート。
4回目来院時
ペインスケール:6
症状に波はあるものの、施術による変化を感じ始めている。
ヒアルロン酸注射では感じられなかった改善を実感され、今後も継続的な施術を希望。
同じような悩みでお困りの方へ
変形性膝関節症は、加齢による関節の摩耗だけでなく、筋力低下や体の使い方のクセが原因になることもあります。
「ヒアルロン酸注射をしても改善しない」「手術しかないかも」とお悩みの方でも、適切なアプローチにより改善が見込める場合があります。
✔ 膝の曲げ伸ばしがつらい
✔ 階段の上り下りに支障がある
✔ 正座やしゃがむ動作ができない
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
盛岡市・滝沢市・雫石町で膝の痛みにお困りの方は、亀太郎はり灸整骨院グループへお越しください。
【LINE予約&無料相談】
厨川院LINE
津志田院LINE
【インスタグラムで最新情報発信中!】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
【電話予約・相談】
厨川院 019-613-9568
津志田院 019-613-3659
【こちらの地域の方にオススメです】
盛岡市・滝沢市・矢巾町・岩手町・雫石町・紫波町・八幡平市
整骨院・鍼灸・整体・ダイエット・巻き爪補正をお探しの方はぜひ、ご相談ください。
【ジャンパー膝の症例報告】
患者様プロフィール
- 居住地: 盛岡市
- 年齢・性別:10代・女性
- 職業: 学生
- お悩み: 両大腿四頭筋腱から膝蓋靭帯沿いの痛み
中学校でハンドボール部に所属し、日々の練習に励んでいた患者様。 大会に向けた練習を続ける中で、両膝に痛みが出始めました。 痛みを我慢しながら練習を続けていたもの改善せず、悪化したことで当院に来院されました。
初診時
症状:
両膝蓋骨周囲や膝下に痛みがあり、かばうように動くことでふくらはぎにも痛みが出ていました。ハンドボールのジャンプ動作や階段の昇り降りで痛みを訴えていました。
検査結果
- 熱感・皮下出血斑: (-)
- 四頭筋テスト: (+)
- 膝蓋靭帯部の圧痛: (+)
初診時の施術内容
- 筋肉調整:両下肢後面の筋肉の緊張を緩和
- 鍼施術:両大腿四頭筋から膝蓋靭帯へのアプローチ
- 骨格矯正:AKA療法で身体のバランスを整える
- テーピング:両大腿四頭筋をサポートする目的でキネシオテーピングを実施
2回目来院時
- 痛みレベル: 6(0~10評価)
前回施術後、やや痛みは軽減されましたが、練習を行うと痛みが戻る状況。ジャンプ時や階段昇降時に痛みが残っていました。前回と同様の鍼施術を実施。
4回目来院時
- 痛みレベル: 1~2(0~10評価)
痛みはほとんど感じられない状態に改善。練習中にほんの少し違和感を感じる程度で、日常生活や部活動に支障はなくなりました。メガボルト、ラジオ波、吸引筋膜リリースを用いて治療を実施し、経過を観察。
同じような悩みでお困りの方へ
今回の患者様は、約2週間後の大会に痛みなく出場することを目指して施術を受けられました。中学生ということもあり、回復力が非常に高く、短期間での改善が見られましたジャンパー膝は施術による回復力向上に加え、鍼、手技療法、骨格矯正、キネシオテーピングなどを組み合わせることで、周囲の組織への負担を軽減しながら完治へと導くことが可能です。
スポーツをしている学生さんや部活動での膝の痛みでお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください。再発を防ぐためのケアも含め、丁寧にサポートさせていただきますていただきます!
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
【膝の痛みでお悩みの方へ】60代男性の改善症例報告
患者様情報
- 居住地:盛岡市
- 年齢:60代
- 性別:男性
- 職業:会社員
- お悩み:膝の痛みが変わって、庭作業や階段上昇を感じている
来院の経緯
以前から膝の痛みがあり、特に庭作業や階段昇降が困難となり、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。
初回来院時の状況
- 主訴:庭作業中に膝の痛みが強く、階段昇降時に特に辛い
- これまでの経歴:病院で膝関節の狭小化と診断があった
- 検査結果
屈曲可動域の低下
筋緊張の亢進
熱感・腫脹はなし
初回施術内容
膝の痛みを軽減し、可動域を向上させることを目的に以下の施術を行いました
- 筋肉調整(MA):筋緊張を緩和
- 関節運動学的アプローチ(AKA):膝関節の負荷を軽減する
- 膝関節調整:可動域の向上を目的とした施術
- 鍼治療:筋緊張の緩和と回復力向上を目的
- キネシオテーピング:膝周囲の負荷軽減とサポート
施術後の経過
2回目来院時
- 状態:筋緊張が緩和され、痛みが軽減される
- 痛みの度合い(PS):10 → 5
3回目来院時
- 状態:階段昇降が楽になる。正座はまだ無理だが、可動域がさらに向上
- 痛みの度合い(PS):10 → 4
5回目来院時
- 状態:階段を降りる際にわずかな痛みが残るが、日常生活での動きは問題なし
- 痛みの度合い(PS):10 → 2
8回目来院時
- 状態:膝の痛みがほぼ解消。正座で少しだけ違和感が残るが、日常生活には苦しみがなくなる
- 痛みの度合い(PS):10 → 1
膝関節の変形や狭化による痛みは、適切な調整と筋緊張の緩和によって大きな改善が見込まれます。 今回の患者様も、鍼治療や運動関節学的アプローチを考えて、階段昇りや庭作業などの動作が快適に過ごせました。
膝の痛みでお悩みの方へ
膝の痛みや可動域の問題でお困りの方は、早めのケアが改善の鍵です。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、痛みを軽減し、動ける体づくりを目指した施術を提供し、お一人お一人に合った治療法で症状改善をサポートしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
【右膝の痛み(膝蓋靭帯炎)の症例報告】
患者様情報
- 居住地:盛岡市
- 年齢:10代
- 性別:女性
- 職業:学生
- お悩み:右膝痛
ご来院経緯
中学生に進学し、バスケットボール部に所属。練習量が多くなって疲労がたまり、いつかの練習中に右膝の痛みを感じるようになり、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院されました。
初回来院時の状態
- 歩行時に多少の痛みがあり、しゃがみ込むと特に強い痛みが発生します。
- 他動的に膝を曲げた際にも痛みがあり、運動に支障が出ていました。
検査結果
- 傷病名: 膝蓋靭帯炎の疑い
- 所見:右大腿前面の筋緊張が強く、脛骨面粗部に炎症と軽度の腫脹を確認。骨盤の傾きもあり、右膝に負担がかかりやすい状態でした。
初回施術内容
- 鍼施術:原因となる筋肉の回復力を向上させ、筋肉の緊張を緩めます。
- テーピング:キネシオテープを使用し、筋肉のサポートとリンパ液の流れを促進します。
- 骨盤矯正:右膝への負担軽減を目的に骨盤の歪みを整えました。
2回目来院時
- 痛みの度合い:10段階中7
- 状態:しゃがみ動作が可能になるもの、まだ痛みは残っている。
3回目来院時
- 痛みの度合い:10段階中0
- 状態:痛みは消え、大腿前面の筋緊張がわずかに残る程度。
4回目来院時
- 状態:膝の痛みも筋緊張も解消し、完治となりました。
同じような悩みでお困りの方へ
膝蓋靭帯炎は、放っておくと重症化する可能性もある症状です。 今回は、非常にスムーズに痛みがとれましたが、施術をせずに負荷をかけ続けると回復に非常に時間を要する事があります。特に成長期の学生やスポーツをされている方は、初期のケアが重要です。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、お一人お一人の症状に合わせた施術を行い、早期改善と再発予防を目指します。膝の痛みや違和感がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム