ぎっくり腰にも種類がある?【盛岡市 整骨院】
こんにちは(^-^)
盛岡市・滝沢市地域で皆様の健康を応援、サポートさせていただいております。
亀太郎はり灸整骨院です。
朝晩と昼との気温差が非常に大きくなってきているこの頃、筋肉も寒さで固まりやすくなっております。
筋肉が固い状態で動作をした際に筋繊維を損傷してしまうことがあります。
ふくらはぎで発生すると歩行時に痛みを感じます。
腰部で発生すると腰痛、炎症が強いとぎっくり腰となってしまいます。
ぎっくり腰になると日常生活の動作レベルが強い痛みによって著しく低下します。
一刻も早く改善したいと思う患者さんがほとんどです。
ぎっくり腰でも主に痛めている筋肉によって痛みの出方や姿勢に違いが生まれます。
痛みの出る場所や姿勢から治療のポイントも変わってきます。
今回は、ぎっくり腰になったさいに早く改善をできるようにぎっくり腰の種類に関してお伝えいたいと思います。
今回は施術者や治療家向けの内容になりそうです。
ぎっくり腰は3つのタイプに分かれます。
1、大腰筋タイプ
2、脊柱起立筋タイプ
3、腰方形筋タイプ
1、大腰筋タイプ
特徴
前かがみ姿勢(背筋をまっすぐにできない)で来院する
上半身を起こすことができない
腰や背中の筋肉を押しても圧痛点がない
2、脊柱起立筋タイプ
特徴
直立不動で姿勢を前にも後ろにも曲げることができない
腰や背中にかけて筋肉を押すと圧痛がある
腰部の下部に痛みが出ること多い
しかし、腰部と背部の境目の筋緊張が強い
3、腰方形筋タイプ
特徴
動かなければあまり痛みを感じることはないが動き始めに強い痛みを感じる(動作開始時痛)
ぎっくり腰の3タイプの中では比較的軽症
腰の下部からお尻の筋肉にかけて痛みを自覚しやすい
姿勢からみて施術方法を選ぶ
腰を前かがみにすると痛みが出る場合(デスクワークをしている方に多い)
腰方形筋や大腿四頭筋を主に施術対象とする
腰を後ろに反ると痛みが出る場合(中腰姿勢や立ち仕事に多い)
ハムストリングス、臀部の筋肉を主に施術対象とする
ぎっくり腰は筋肉が強く炎症を起こしているケースが多いので直接痛んでいる筋肉を施術するよりも
下肢の筋肉を施術対象として筋膜の流れを考えながら施術することが大切と考えます。
また、コルセット等をうまく使い安静にする時期とコルセットを外してストレッチや軽い運動をし始める時期とをしっかりと判断することによって
早期の回復、仕事への復帰が期待できます。
ぎっくり腰になったらまずは当院へご相談ください。
コメント & トラックバック
コメントする