患者様プロフィール
- 居住地: 滝沢市在住
- 年齢・性別: 60歳代・男性
- 職業: 看護職
- お悩み: 膝関節痛
負傷原因
1年ほど前から両膝の内側に痛みを感じるようになり、病院で検査を受けたが「骨に異常はない」と診断。痛みが続くため、改善を目指して盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループに来院されました。
初回来院時の状況
- 痛みの度合い: 10(10段階中)
- 症状: 階段の昇り降りや長時間の歩行で膝の痛みが強くなる
- その他: 大腿四頭筋の硬さが顕著で、膝の可動域にも制限が見られる
検査結果
- 膝の可動域: 屈曲制限あり
- 筋力テスト: 大腿四頭筋の緊張(+)
- 骨格の状態: 骨盤の歪みにより膝に過度な負担がかかっている
初回施術内容
- 筋肉調整: 大腿部前面・後面、膝裏、ふくらはぎの筋緊張を緩和
- 鍼灸施術: 膝周囲に鍼を施し、筋肉の柔軟性を向上
- テーピング: キネシオテープを使用し、膝関節の安定性をサポート
- 骨格矯正: AKA療法により骨盤の歪みを調整
2回目来院時
- ペインスケール: 6〜7
- 症状の変化: 立ち上がり時の痛みが軽減。ただし、安静時や膝伸展時の痛みは継続
- 施術内容: 初回施術と同様
4回目来院時
- ペインスケール: 6
- 症状の変化: 歩行時の痛みが依然として強い
- 施術内容: 筋肉調整・鍼灸・骨格矯正を継続
8回目来院時
- ペインスケール: 6
- 症状の変化: 右膝の痛みはほぼ消失。左膝の痛みが残存(6/10)
- 施術内容: 鍼灸とストレッチ指導を追加
同じような症状でお困りの方へ
膝関節痛は、長年の負担によって筋肉の硬直や骨盤の歪みが原因で発生することが多く、特に階段の昇降や硬い床での歩行による負担が影響することがあります。適切な施術と筋力トレーニングを組み合わせることで、痛みの改善や再発予防が期待できます。
膝の痛みでお悩みの方は、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループへお気軽にご相談ください!
亀太郎はり灸整骨院グループの膝の痛みのページはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
コメント & トラックバック
コメントする