オスグッドによる膝の痛み|部活動での負担と改善の経過
【オスグッドによる膝の痛み・症例報告】
患者様情報
- 居住地: 盛岡市
- 年齢・性別: 10代・女性
- 職業: 学生
- 主訴: 膝の痛み
発症の経緯
患者様はバスケットボール部に所属し、ハードな練習を継続していたところ、膝の下がボコッと突出し、痛みが出現。当院へ来院されました。
初診時の状態
- 診断名: オスグッド病(成長期のスポーツ選手に多い膝の痛み)
- 検査結果:
- 膝の屈曲(+)
- 大腿四頭筋テスト(+)(太もも前面の筋肉の過緊張が確認)
- 膝に負担がかかる動作で強い痛みがあり、運動制限が必要な状態
初回施術内容
- 筋肉調整: 大腿四頭筋(太もも前面)を中心に筋緊張をほぐす施術を実施。
- 鍼施術: 大腿四頭筋の過緊張を緩和し、血流を促進。
- テーピング: 太もも前面から膝下にかけてキネシオテープを貼り、筋肉と関節をサポート。
経過報告
2回目来院時
- 痛みレベル: 10(10段階中)
- 鍼の影響による「だるさ」が見られるが、大きな変化は感じられず。
3回目来院時
- 痛みレベル: 8(10段階中)
- 歩行は可能だが、走ると痛みを感じる状態。
6回目来院時
- 痛みレベル: 2(10段階中)
- 部活動に復帰し、ほとんど痛みを感じずに動けるようになる。
8回目来院時
- 痛みレベル: 0(10段階中)
- 走る・ジャンプ動作が可能に。
同じような悩みでお困りの方へ
成長期に多くみられるオスグッド病は、膝に繰り返し負荷がかかることで発症します。特に、**ジャンプやダッシュが多いスポーツ(バスケットボール・サッカー・陸上など)**に取り組んでいる学生に多く見られる症状です。
成長期の選手は、骨の成長に筋肉が追いつかず、膝に過度な負担がかかることがあります。当院では、膝の痛みを軽減する施術だけでなく、筋肉の柔軟性を高めるケアや、適切な筋力トレーニングの指導を行っています。
スポーツに復帰し、再発しにくい身体づくりを目指して、一緒に改善していきましょう!膝の痛みでお困りの際は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループまでご相談ください。
亀太郎はり灸整骨院グループのオスグッドページはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
コメント & トラックバック
コメントする