【坐骨神経痛の症例報告】
患者様情報
- 居住地: 盛岡市
- 年齢・性別: 50代・女性
- 職業: 会社員
- 主訴: 坐骨神経痛・足のしびれ
発症の経緯
以前から慢性的な腰痛があり、最近になって足のしびれが強くなり、日常生活に支障を感じるようになったため、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院されました。
初診時の状態
- 腰の前屈(+)、後屈(+)
- SLRテスト(-)(神経の強い圧迫は確認されず)
- 腰部から臀部にかけての筋緊張が強く、特に坐骨神経が通る部分の筋肉が硬くなっていた。
初回施術内容
- 筋肉調整: 腰・臀部・背部の筋肉の緊張を緩める施術を実施。
- 鍼施術: 腰部の筋緊張を和らげ、血流を促進。
- テーピング: キネシオテープを使用し、腰のサポートとリンパ液の流れを改善。
経過報告
2回目来院時
- 痛みレベル: 10(10段階中)
- 鍼の影響による「だるさ」が見られるが、大きな変化は感じられず。
4回目来院時
- 痛みレベル: 8(10段階中)
- 腰痛は軽減したものの、足のしびれに大きな変化はなし。
8回目来院時
- 痛みレベル: 5(10段階中)
- 腰の調子が良くなり、改善傾向が見られる。
- 足のしびれは残るものの、気にならない時間が増えてきた。
10回目来院時
- 痛みレベル: 4(10段階中)
- 施術による変化を実感し始める。
同じような悩みでお困りの方へ
坐骨神経痛は改善に時間がかかる症状ですが、適切な施術を継続することで確実に症状の軽減が期待できます。神経の圧迫が解消されると、しびれが一気に楽になることもありますが、回復の過程では根気強く治療を続けることが大切です。
また、精神的な負担が大きくなりやすいため、ストレスを溜めずにリラックスする時間を作ることも重要です。ご自宅ではストレッチや保温を意識しながら、定期的な施術を受けることで、より早く回復が見込めます。
盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、坐骨神経痛に対する専門施術を行い、一人ひとりの状態に合わせた適切なケアを提供しています。長引く痛みやしびれでお困りの方は、お気軽にご相談ください!
亀太郎はり灸整骨院グループの坐骨神経痛に関するページはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
坐骨神経痛(腰椎ヘルニア)の症例報告
患者情報
- 年齢・性別: 20代・男性
- お住まい: 盛岡市
- 職業: 会社員
- お悩み: 右側の坐骨神経痛
症状の背景
この患者様は小学生の頃から長年サッカーを続けており、数年前に右腰に強い痛みが発生し、それ以来、右臀部や右下腿外側に痛みと痺れが混ざった症状を感じていました。特に雨の日になると痛みが増すとのことです。日常生活では大きな支障はなく動けるものの、天候などの条件によって症状が悪化することがありました。
初診時の状態
右腰背部に強い筋緊張が見られましたが、動作時の痛みは感じていませんでした。神経テストで陽性反応が見られ、右臀部から右下腿外側にかけて坐骨神経に沿った痛みと痺れが確認されました。
検査結果
- 右腰背部の圧痛(+)
- SLRテスト(+)
- ケンプ徴候(-)
- Kボンネットテスト(-)
初回施術内容
- 筋肉調整: 右腰、背中、臀部の筋肉の緊張を緩和し、筋肉を柔らかくしました。
- 鍼施術: 右腰から右臀部にかけて鍼治療を行い、神経圧迫を軽減しました。
- 骨格矯正(AKA): 関節運動学的アプローチ(AKA)により、腰椎を調整し、神経への圧迫を減らしました。
- テーピング: 腰部にテーピングを行い、筋肉をサポートし、動作時の負担を軽減しました。
2回目の施術
施術後、全身が軽く感じられるようになり、筋肉の硬さを実感されました。天候の影響による痛みの変化はまだ分かりませんが、体調は明らかに改善しているとのことでした。前回同様に鍼治療を続けました。
- ペインスケール: 7(0〜10)
4回目の施術
痛みや痺れの悪化はなく、施術を重ねるごとに体が軽く感じられるようになったとのことです。メガボルトやラジオ波、吸引筋膜リリースを追加し、患部のケアを行いました。
- ペインスケール: 5(0〜10)
同じような悩みでお困りの方へ
気圧の変化や雨の日に、坐骨神経痛や腰椎ヘルニアの症状が悪化する患者様は多くいらっしゃいます。低気圧によって交感神経が緊張し、血行が悪くなることで痛みが増幅します。今回の患者様はL4-L5間のヘルニアを抱えていましたが、手術を必要としない範囲で、鍼治療や骨格矯正で症状の軽減が期待できました。腰痛や坐骨神経痛にお悩みの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください。
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム