腰部脊柱管狭窄症でお困りの方へ【盛岡市 亀太郎はり灸整骨院】
こんにちは!!
盛岡市・滝沢市地域で交通事故のケガ(むち打ち症、腰の痛み、手足の痛みなど)や脊柱管狭窄症をはじめとする身体の痛みでお困りの方をサポートさせていただいております。
亀太郎はり灸整骨院です(^O^)/
院長尻引は昨日、タイヤ交換を行いました。
実家がある一戸町は、盛岡市に比べると気温が低いため、雪が多く降ります。
驚きましたが、11月1日に降雪があり、まだ、道路沿いに雪が残るほどでした。
11月1日なのに、ずいぶん早いなと感じながら車を走らせていました。
これからの時期は非常に交通事故が増加します。早めにタイヤ交換をし、いつ雪が積もっても大丈夫なように準備が必要ですね(^O^)
さて、今回は、腰部脊柱管狭窄症についてです。
当院へ来院される患者様でも数多くの方が悩まされています。
簡単に説明しますと太ももから足先まで分布している神経は腰から発生します。
腰の脊椎の中には空洞があり、その空洞の中に神経が走っています。
この空洞のことを「脊柱管」と呼びます。
脊柱管狭窄症は脊柱管が何らかの原因によって狭くなってしまうことにより、足に分布する神経のおおもとが周辺組織によって圧迫されることで足に痛みやしびれを発生させます。
そして、脊柱管狭窄症の特徴として「間欠性跛行」というものがあります。
これは、数十メートルから数百メートル歩行すると足や腰に痛みやしびれが出現し、
しゃがんだり、すわったりして休みたくなるというものです。
そして、少ししゃがんだりして休憩をとると症状は軽くなり、また歩き出せるようになるというものです。
この「間欠性跛行」が著名な方は脊柱管狭窄症の疑いが強いと言えます。
当院へ来院される脊柱管狭窄症の方は多くは、整形外科などで受診し、鎮痛剤を処方してもらい飲んではいるが症状が変わらないという方です。
医師からも「根本的な治療では無いから、整骨院で治療を併せて受けるよう」に言われるそうです。
当院は、腰に負担がかかるから狭窄が起きると考えています。
そのため、姿勢のチェックや腰に負担かからないストレッチの仕方などを施術の他に
指導しております。
施術は患者さんの症状に合わせて、必要なものを説明、納得していただいた状態で行っております。
もし、薬の処方だけでは将来根本的に良くなるのか不安だという方はぜひ、当院へご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
020-0124
岩手県盛岡市厨川1-11-2ハイツ吉永1F
亀太郎はり灸整骨院
019-613-9568
コメント & トラックバック
コメントする