《頚部寝違え 症例報告》
患者様情報
- 居住地: 滝沢市
- 年齢: 50代
- 性別: 女性
- 職業: 公務員
- 主訴: 寝違えによる頚部の痛み
負傷原因
朝起きた際に首に強い痛みが出現し、その後、症状が持続した状態でした。
初回来院時の状態
- 来院前日に痛めた状態で、当初より痛みは落ち着いてきたものの、依然として首の動きに制限がありました。
- 検査結果:
- 頚部屈曲、伸展、右回旋で痛み(+)
- 右背部起立筋に痛みが広がる
- 頚部側屈は異常なし
初回施術内容
- 筋肉調整: 頚部、肩上部、背部の筋緊張を緩和
- 鍼施術: 頚肩部への施術を実施
- テーピング: キネシオテープを頚部に貼付し、筋肉サポートと血流促進を図る
施術経過
- 2回目来院時:
- 痛みレベル: 6(10段階中)
- 痛みは軽減したものの、頚部伸展時に第7頚椎~第2胸椎にかけてピリッとした痛みが残存。
- 鍼治療後の反動は特になし。
- 3回目来院時:
- 痛みレベル: 3(10段階中)
- 頚部伸展時の痛みが解消。張り感や違和感がわずかに残る状態。
- 4回目来院時:
- 痛みレベル: 0(10段階中)
- 頚部伸展時の痛みや違和感が完全に解消。これにより治療を終了と判断しました。
同じような悩みでお困りの方へ
この患者様は、3カ月に1回の頻度で寝違えを繰り返していました。症状が出ると眠りが浅くなり、仕事の集中力が低下するとお話されており、再発防止の重要性を感じていらっしゃいました。
現在は3週間に1度のペースでメンテナンス施術を受けており、再発予防に努めています。当院では、生活スタイルや症状に合わせた治療計画を提案し、症状改善後のメンテナンスまで幅広く対応しています。
寝違えや慢性的な頚肩の痛みでお困りの方は、ぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください!
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
《寝違えの症例報告》
患者様情報
住所: 盛岡市在住
年齢: 30歳代
性別: 女性
職業: 会社員
主訴: 首の痛み
負傷原因
起床時より、首から背中にかけて痛みが発生したためご来院されました。
検査結果
- 首前屈: (+)
- 首後屈: (++)
- 右回旋・左回旋: (+)
- 左右側屈: (+)
- 可動域制限: 特に後屈の動きが著しく低下
- 骨盤の歪み: 右側に傾き、左短下肢と右股関節の内旋可動域が低下
初回施術内容
- 筋肉調整: 首、背部、肩上部の筋肉を緩め、緊張を緩和
- 鍼灸施術: 首と腰の筋肉に対して鍼治療を実施
- テーピング: キネシオテープを首に貼付し、リンパ液の循環を促進
経過
- 2回目来院時
- 痛みレベル: 10段階中6
- 強いハリが軽減。鍼治療を継続的に実施
- 3回目来院時
- 痛みレベル: 10段階中6
- 凝り感が残るものの、可動域が改善。骨盤の傾きが依然として強く見られる
- 4回目来院時
- 痛みレベル: 10段階中3
- 首の状態は良好だが、腰に軽い違和感あり
- 5回目来院時
- 痛みレベル: 10段階中0
- 痛みは完全に解消。軽い張りを感じることがあるため、定期的なメンテナンス施術を希望
同じような悩みでお困りの方へ
首の筋肉は、骨盤の歪みによる影響で過剰な負担を受けることがあります。当院では骨盤矯正を取り入れ、全身のバランスを整えることで首の痛みの根本改善を目指します。
また、当院では首肩の症状以外にも、花粉症や鼻炎に対する鍼治療を行い、多くの患者様に効果を実感いただいております。
早めの治療で改善が期待できますので、お困りの際はぜひ盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください!
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム