【足関節の痛みの症例報告】
患者様情報
- 居住地:滝沢市
- 年齢:10代
- 性別:男性
- 職業:中学生
- お悩み:右足関節の痛み
ご来院の経緯
テニスの試合中にバランスを崩し、右足関節を内反位に捻挫。週末の大会に間に合わせたいというご希望で、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。
初回来院時の症状
痛みのため、右足を床につけることができない状態でした。 大会が近いため、早期回復が必要でした。
検査結果
- 腫れは見られないもの、熱感がありました。
- 骨盤が右に傾く姿勢が見られ、足関節に負担がかかりやすい状態でした。
初回施術内容
- 鍼施術:回復力向上のために下腿に鍼施術を目指しました。
- 筋肉調整:下腿の筋肉を柔軟にする施術を行いました。
- 骨格矯正:骨盤の歪みを整えるために、AKA(関節運動学的アプローチ)を用いました。
- テーピング:キネシオテープを足関節に貼り、リンパ液の循環を促進しました。
2回目来院時
- 痛みの度合い:10段階中5
- 状態:痛みが軽減し、歩行時の痛みは解消されましたが、階段の昇り降りで痛みが出現する状態。
3回目来院時
- 痛みの度合い:0
- 状態:痛みは完全に消え、この後の練習から復帰が可能となりました。
4回目来院時
- 状態:疼痛がなく、部活動での練習も問題なくできるようになりました。
8回目来院時
- 状態:大会に無事出場し、目標としていた県大会出場を決められました。痛みや骨盤の状態も安定したため、集中治療を終了し、再発予防を目的に定期的なメンテナンスへ移行しました。
同じようなお悩みでお困りの方へ
大会前や日常生活で安静が難しい方でも、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、一人一人に合わせた施術計画をご提案し、痛みの改善を目指しています。お気軽にご相談ください!
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
患者様情報
居住地:滝沢市
年齢:30代
性別:男性
職業:会社員
お悩み:首・肩の痛み
原因
デスクワークが多く、3月23日から首や肩の痛みが増し、首を前に倒すと痛みが強く感じて来院されました。
初回来院時の状態
- 痛みの度合い:10/10
- 症状:首を前に倒すと痛みが増加。 特にデスクワークにより負担があり、首や肩の痛みが増加している状態。
検査結果
- 骨盤の歪みが確認され、首や肩に負担がかかりやすいと判断しました。
- 骨盤矯正により、首や肩周りの負担が軽減されるよう施術計画を立てました。
初回施術内容
- 筋肉調整:首部、肩上部、背中の筋肉をほぐし、柔軟性を高めました。
- 骨格矯正:AKA療法で骨盤を調整。
- 鍼治療:首や肩周辺に鍼施術を実施。
- テーピング:キネシオテープで首の筋肉をサポートし、リンパ液や血流の改善を問いました。
2回目来院時
- 痛みの度合い:4/10
- 症状:1回目施術後より痛みが軽減され、重だるさのみ残りました。引き続き同じ施術を実施しました。
4回目来院時
- 痛みの度合い:0/10
- 症状:デスクワークを続けても痛みはなし。電気、温熱、吸引を同時に行う治療器で肩・背中の筋肉をほぐし、同様の施術を実施しました。
6回目来院時
- 痛みの度合い:0/10
- 症状:仕事中も痛みや違和感は全くなく、問題なく日常を過ごせる状態に。 今回はテーピングに代わって円皮鍼を用い、筋肉の硬さを保ちながら同様の施術を行いました。
同じような悩みでお困りの方へ
デスクワークが多い方は、首や肩の痛みや凝りがある場合があります。 負担を軽減するため、早めのケアや正しい姿勢を守ることが大切です。 亀太郎はり灸整骨院グループでは、手技療法、鍼治療、筋肉を柔らかくする治療器を用いて、症状の改善と再発防止に取り組んでいます。お悩みの方はお気軽にご相談ください。
亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム