盛岡市、滝沢市で交通事故に遭われた方へ
亀太郎はり灸整骨院グループ(厨川院・津志田院)
交通事故に遭われた方からよくいただくご質問をまとめました。
事故直後は突然の出来事により、どう対応すればいいかわからなくなる方が多くいらっしゃいます。
そんなときの参考として、ぜひご覧ください。
よくあるご質問(Q&A)
Q:治療費は誰が支払うのですか?
A:事故状況によってかわりますが、自賠責保険を使用する場合は自動車保険会社が患者様に代わって支払う事がほとんどです。
👉 その場合患者様の窓口負担は0円 です。
Q:当て逃げ・ひき逃げでも治療できますか?
A:はい、可能です。
👉 政府の保障事業制度 により、加害者不明でも被害者が治療を受けられる仕組みがあります。
Q:施術する部位の数に制限はありますか?
A:事故での負傷と認められた部位の全てが対象となります。
👉 複数箇所の負傷でも、それぞれに施術が可能です。
Q:病院(整形外科)と整骨院を併用して通えますか?
A:はい、問題ありません。
👉 整形外科での診察と、整骨院での施術を併用される方が多くいらっしゃいます。
Q:今通っている整骨院から亀太郎はり灸整骨院へ転院できますか?
A:もちろん可能です。
👉 保険会社への連絡や手続きも当院がアドバイスいたしますのでご安心ください。
Q:病院では「異常なし」と言われたけど、まだ体に違和感があります。治療はできますか?
A:レントゲンでは筋肉や靭帯の損傷は写りません。
👉 当院では筋肉や関節の状態を丁寧に確認し、症状改善を目指します。
Q:保険会社から「そろそろ治療を終えませんか?」と言われましたが、痛みが残っています。
A:治療の継続は可能です。
👉 保険会社が勝手に治療を終了させることはできません。医療機関と相談し、ご自身の身体を第一に考えて判断することをおすすめします。
Q:保険会社から「病院での治療を」と指定されました。整骨院ではダメですか?
A:医療機関の選択は患者様の自由です。
👉 整骨院での治療を希望される場合も問題ありません。
Q:整骨院と病院(整形外科)の違いは何ですか?
A:
-
病院:検査や診断、投薬などが可能。
-
整骨院:手技療法や物理療法による施術が中心。
👉 むちうちなどの筋肉・関節の問題は整骨院でのケアを同時に行うが適していることが多いです。
亀太郎はり灸整骨院グループの強み
盛岡市・滝沢市に2院展開中(厨川院・津志田院)の亀太郎はり灸整骨院グループでは、
むちうち症をはじめとする交通事故施術に力をいれ施術を行っています。
-
全スタッフ国家資格を保持
-
自賠責保険対応(患者様の施術費負担は0円)※例外に該当する場合がありますので、事前にお問い合わせください。
-
保険会社とのやりとりのサポートも可能
-
精神的・身体的なサポートを丁寧に行います
-
交通事故に関する症例多数・経験豊富
交通事故後の「不調」、そのままにしないでください
-
「レントゲンで異常なし」と言われたけど、まだ痛い
-
寝ていてもつらい
-
病院では湿布と薬だけ
-
事故後から頭痛・めまい・吐き気がある
👉 このような症状、当院にぜひご相談ください!
【LINE予約&無料相談】
厨川院LINE
津志田院LINE
【インスタグラムで最新情報発信中!】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム
【電話予約・相談】
厨川院 019-613-9568
津志田院 019-613-3659
【こちらの地域の方にオススメです】
盛岡市・滝沢市・矢巾町・岩手町・雫石町・紫波町
整骨院・鍼灸・整体・ダイエット・巻き爪補正をお探しの方はぜひ、ご相談ください。
コメント & トラックバック
コメントする