野球肩

目次(クリックで開閉)
こんなことでお悩みではありませんか?
野球をしている男性
  • 投球動作時に肩が痛い
  • テニスのサーブの時に肩が痛い
  • バレーボールのスパイクやブロックで腕を上げると痛い

野球肩の原因

腕を大きく早く動かす動作を繰り返すスポーツ競技で生じやすいケガです。
発症はほとんどが過使用(オーバーユース)によるものです。
野球の投球動作が原因で発症するものを総称して野球肩と呼びます。

投球動作中に以下の動作時に負傷をしやすくなります。

レイトコッキング期:投球動作初期から中期で上腕を後方に引き、肩関節が最も外旋位になった時に痛みが出やすくなります。この場合は、肩関節前面に大きな負荷がかかり、動作を繰り返す事で負傷してしまいます。

アクセラレーション期:投球動作の中期で上腕を素早く振り下ろしながらボールをリリースする段階です。関節内で組織の衝突が起こってしまったり、インナーマッスルに障害が出やすいのが特徴です。

フォロースルー期:投球動作の後期でボールをリリースした後です。上腕の振り下ろす速度が最も早く、肩関節に前腕側に引っ張られるよう様な力が力が働きます。肩関節を守るために肩関節腱板や関節包、上腕の前後面の筋肉まで負担がかかります。

野球肩を放っておくと起こることは?

発症直後は痛みが出る動きを直ちに中止し、患部を安静にして、炎症が強くならない様にすることが大切です。しかし、発症初期は痛みを我慢すればスポーツの継続が可能であるために、痛みの出る動作を繰り返してしまい、その結果、炎症が強くなり、症状が悪化してしまう事があります。
それでも痛みの出る動作を繰り返してしまうと、肩関節の組織に負担がかかり続け、関節にゆるみが生じてしまいます。
肩関節にゆるみがある状態で動作を繰り返すと、肩関節内の関節唇や腱板に障害をもたらし、重症化や再負傷の恐れがあります。整骨院等で早めの対処が重要です。

当院の野球肩の施術方法は?

野球肩の施術で整骨院にご来院される方のほとんどが、痛みを我慢してスポーツを続けてしまい症状が強くなってからご来院されます。肩関節腱板(棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋)等に炎症が出ている状態であれば、損傷した部位にストレスがかかってしまっていますので、施術対象となる筋肉の環境を良くする施術を行います。
筋肉は硬くなったり、血流が悪くなることで痛みを発します。
手技や超音波、鍼施術等を組み合わせて環境改善を目指します。
痛みがとれたとしても、これまでと同様の体の使い方を繰り返すと再度、肩関節に負担がかかり、再負傷してしまう可能性があります。そのために、希望される方は、肩関節の動きを他の体の部分で代償できるように、運動連鎖を考慮して全体のバランスを整える施術を行います。
例えば、レイトコッキング期は肩関節が最大外旋した際に痛みが発生します。この時、肩関節の外旋を補うために骨盤が前方に傾きすぎない、脊柱が十分後方に反ることが出来ている、肩甲骨や胸郭が十分に後方に反らすことが出来る事が大事です。また、股関節の柔軟性も大切といえます。このような肩関節以外のバランスも調整することで再負傷しにくい体作りを目指します。
また、スポーツに復帰した後はセルフケアが大事です。セルフケアを行う事で、再発予防につながります。
投球動作を繰り返した後の肩関節は熱を持ちます。アイシングをすることで炎症を抑えます。
また、小胸筋、大胸筋などのストレッチをして肩関節周囲の可動域を改善しておくことも大切といえます。

LINEで気軽にご相談

亀太郎はり灸整骨院への質問や相談はこちらのLINEに友達登録すれば当院のスタッフから詳しいお話を聞いていただけます!

  • 事前に相談したいことがある
  • 亀太郎はり灸整骨院に行こうか悩んでいる
  • 興味があるけど話を聞いて決めたい

など、そんなお悩みもLINEで話を聞いておくとイメージしやすいですよ!
ささいな相談でも歓迎です!ぜひお気軽に友達登録してメッセージください!

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.