ホーム > Blog記事一覧 > 盛岡市 鍼治療 - 盛岡市口コミ上位の亀太郎はり灸整骨院・整体の記事一覧

【症例報告】首肩の痛みを克服!自宅で訴えた20代女性の回復事例

2024.12.21 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

腰痛症例報告

患者様プロフィール

  • 居住地: 盛岡市
  • お悩み: 首肩の痛み

原因

自宅で横になった際に首肩を痛めてしまったとのこと。


初回来院時の状態

首を動かすと突っ張るような痛みがあり、重いものを持ったときにも痛みが出る状態でした。


検査結果

  • 左右の回転時や側屈時に特に強い痛みを訴える。
  • 骨盤が右に傾いており、体のバランスが崩れたことで首肩や背中の筋肉に負担がかかっている状態が確認されました。

初回施術内容

  • 筋肉調整:首肩、背部、腰部の筋肉を柔らかくするための施術
  • 骨盤矯正:AKA療法で骨盤を整える
  • 鍼治療:身体の回復力向上を目的とした施術
  • キネシオテーピング:筋肉をサポートし、リンパ液や血流の循環​​を促進

経過報告

2回目来院時
  • 痛みレベル: 2~3(0~10で評価)
    痛みは軽減されましたが、首を左に倒すと首右側から肩上部にかけて若干の痛みが残存。 鍼治療を継続して症状の完全改善を目指す。

3回目来院時
  • 状態:普段の痛みや動作時の痛みがなくなりました。鍼治療により回復力が向上したため、エボフレックスで深部の筋肉にアプローチを行いました。

4回目来院時
  • 状態:痛みや骨盤の歪みは悪化せずに安定。
    今後は再発防止を目的として良好な状態を維持するためのメンテナンスを実施。

同じような悩みでお困りの方へ

気温の低下や寒暖差により体に負担がかかり、首肩や腰に痛みを感じている方が増えています。当院ではこうした症状にお悩みの方へ施術を通じて、症状改善を実感いただいています。

また、「毎年この時期になると同じ痛みに悩まされる」という方も、根本的な治療で再発しにくい身体づくりをサポートしています。

身体の痛みや不調でお困りの方は、ぜひ一度盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

足の冷静や冷えに悩む方へ|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループによる改善例

2024.11.29 | Category: 整骨院,自律神経系,鍼灸治療

【末端神経障害への専門施術による改善例】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢・性別:20代・女性
職業:会社員
お悩み:足の冷静沈着、冷え、不眠

お悩みの背景

患者様は1年半ほど前から以下の症状に悩まされていました

  • 痙攣する
  • 足の冷え
  • 歩行時や運転中の不安定感
  • 睡眠の質の低下

これらの症状が生活に大きな影響を与えており、不眠や感情が不安定でもありました。

検査結果

  • 足関節背屈・底屈の筋力低下
  • 腓骨神経のチネルサイン(圧痛反応)陽性
  • 足背動脈の拍動低下
  • 自律神経の乱れによる不眠や感情の不安定

初回施術内容

  • 筋膜リリース(MA):腰部から下肢にかけての筋緊張を緩和
  • 関節運動学的アプローチ(AKA):骨格矯正と自律神経の安定化を目指す
  • 鍼治療:筋緊張の緩和と自律神経の安定化を目的とした施術

経過報告

2回目来院時

  • 状態:施術後すぐに大きな変化は見られなかったが、「感覚が戻った意識する」と実感。
  • 課題:仕事後の攣る感覚がまだ残っている。

3回目来院時

  • 状態:不安感や震える感覚が軽減し、生活上の負担が軽減されます。足の冷感も軽減されます。
  • 指導:保温と正しい水分補給の継続を指導。

5回目来院時

  • 状態:右足の症状は日常生活でほぼ解消。筋力向上と不安感の減少を実感。睡眠時間も確保でき、精神的に安定。

10回目来院時

  • 状態:両下肢の症状がなくなり、歩行や日常生活が安定。足の痙攣もなくなり、筋力が正常に回復。チネルサインも消失、足背動脈の拍動も確認。

同じようなお悩みを抱えている方へ

末端神経障害や神経の不調は「難治性」と言われることがありますが、正しい施術を行うことで症状の改善が期待できます。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、以下のような回復をサポートします。

  • 筋膜リリースや骨格矯正で神経の負担を軽減
  • 鍼治療を用いて自然治癒力を引き出す

不調が生活に支障を与えている場合、早めの施術が回復への近道です。ぜひお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【中学生サッカー部の膝の痛み】早期改善でスポーツ復帰!

2024.11.24 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【膝の痛み(症例報告)】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:10代
性別:男性
職業:中学生
お悩み:膝の痛み

ご来院経緯

サッカー部に所属し、1週間ほど前から練習後に両膝、特に左膝に痛みを感じるようになり、歩きすぎると痛みが強くなってしまう状態に。 盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきましたた。

初回来院時の症状

症状:サッカーの練習後に膝に痛みが出る状態で、歩行後も痛みが強くなりました。
痛みの度合い(ペインスケール):10段階中7

検査結果

テスト結果

  • 四頭筋抵抗テスト(+)
  • 膝関節屈曲痛(+)
  • 膝関節伸展痛(-)
  • 膝蓋跳動(+)

診断:膝周囲の筋緊張と膝関節への負荷が痛みの原因について考えられました。

初回施術内容

痛みの軽減と筋肉の環境改善を目的に、以下の施術を実施しました。
筋肉調整:膝周囲の筋肉に対する筋緊張を緩和する施術を行いました。
骨格矯正:AKA(関節運動学的アプローチ) )を用いて骨盤と膝の動きを整えました。
エボフレックス治療:膝周りの筋肉環境を整える施術。
テーピングキネシオテープを使用し、リンパと血流の改善の流れを目的に貼りました。

経過観察

2回目来院時

状態:痛みの度合いは10段階中5まで軽減しましたが、サッカー練習後には痛みが出る状態が続いています。
施術:初回と同様の治療を継続しています。

3回目来院時

状態:練習後に痛みが強くなり、膝に熱感とわずかに水が溜まる状態に。
対応:アイシングの指導を実施し、炎症を緩和する目的の治療を行いました。

4回目来院時

状態:膝の熱感と水腫は改善され、歩行時の痛みが解消されました。 なお、サッカー練習後には軽度の痛みが残る状態でした。

5回目来院時

状態:練習の内容によって痛みが出るのはあるもの、基本的には痛みがほとんどない状態に。

8回目来院時

状態:膝の痛みは完全に解消し、両大腿四頭筋の前面にわずかな硬さと張り感があるのみ。
対応:週1回のペースで通院を減らし、その後は痛みが出た際に来院する方針となりました。

同じような悩みでお困りの方へ

スポーツをする学生さんにとって、膝の痛みは練習量やフォームによって発生しやすい症状です。 痛みを放置してしまうと、将来的にスポーツや日常​​生活で痛みが出やすい状態になることがあります。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、症状に応じた施術を行い、練習を続けながら治療を進めることも可能です。 鍼治療や骨格矯正、テーピングを組み合わせた治療で早期改善を目指し、再発予防そのためのセルフケア指導も行っています。

膝の痛みや不安を感じた際は、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

左肩と腕の痛みが改善した症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.23 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【左肩と腕の痛み(症例報告)】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:50代
性別:女性
職業:会社員
お悩み:左肩と左上腕の痛み

ご来院経緯

農作業の手伝い中に左肩と上腕を痛め、痛みが良くなったり悪化したりを繰り返していたとのことです。 りんごの収穫作業中に左肩を捻り、来院されました。

初回来院時の状態

症状:立ち仕事後や体を動かした後に痛みが強まる状態。
痛みの度合い(ペインスケール):10(0〜10)
既往:特になし。

検査結果

骨盤:右側に傾きが見られ、体全体のバランスが崩れている状態。
下肢:左短下肢と右股関節内旋可動域が低下。
筋肉:左肩および首の筋肉に緊張が強い。
診断:左肩の筋肉の硬さと骨盤の歪みが痛みの原因と考えられました。

初回施術内容

鍼治療:左首、肩、背中の筋肉に施術し、筋硬結を緩和します。
筋肉調整:左首、肩、背中の筋肉を柔軟に整える施術。
骨格矯正:AKA(関節運動学的アプローチ)を使った骨盤矯正と左肩の調整。
テーピング:左肩にキネシオテープを貼り、筋肉をサポートし、更にリンパ液の循環を促進します。

経過観察

2回目来院時

状態:鍼治療後の反応で左肩に重さが残っているもの、初回来院時と比べてやや改善。
施術内容:高周波、ラジオ波、吸引治療を左肩・首・背中に実施。 10(0〜10)

3回目来院時

状態:勢いをつけた動作で肩に違和感が出るが、強い痛みは解消。

6回目来院時

状態:左肩に時折軽い痛みを感じるが、概ね良好。
痛みの度合い:1

9回目来院時

状態:痛みが完全に消え、患者様も良い調子と評価してます。再発防止と健康維持を目的に、メンテナンスを希望されました。
痛みの度合い:0

同じような悩みでお困りの方へ

肩や首まわりの筋肉は、骨盤の歪みによって負担が増すことで痛みが起こることがあります。また、内巻き肩が進むことで、肩への負担がさらに大きくなる場合もあります。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様に合わせた施術で痛みの改善だけでなく、再発防止やスポーツパフォーマンスの向上を目指します。

肩や腕の痛みでお悩みの方は、ぜひお気軽にどうぞご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

ハムストリングの痛みが改善した専門施術症例報告|盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.22 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【ハムストリングの痛み(専門施術)症例報告】

患者様情報

居住地:盛岡市
年齢:30代
性別:男性
職業:会社員
お悩み:ハムストリングの痛み

ご来院経緯

朝起きてストレッチをしていた際に、突然の痛みを感じ、盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の状態

症状:前屈の際に痛みがあり、動き出しに痛みを感じている状態。

既往歴:特になし。

検査結果

  • 圧迫痛・腫脹・熱感:なし
  • ハムストリングス伸展テスト:陽性
  • 筋緊張:あり
  • 神経症状:なし

長時間の座位や運転が多い生活習慣から、筋肉の緊張と身体の歪みが痛みの原因と判断しました。患者様にも説明を行って、ご納得いただきました。

初回施術内容

筋緊張の緩和、回復力向上、負荷軽減を目的に以下の施術を行いました

  • モビリゼーションアプローチ(MA):筋緊張の緩和と可動域の向上
  • 関節運動学的アプローチ(AKA):筋緊張の緩和と負荷軽減
  • 鍼治療:筋緊張の緩和と回復力向上
  • テーピング:ハムストリングスをサポートし、リンパ液や血流の循環​​を促進

経過観察

2回目来院時

状態:施術後、起床時の痛みは改善し、日中の痛みも軽減。筋緊張はまだ残っている状態でした。
痛みの度合い(ペインスケール):10→7

3回目来院時

状態:起床時の痛みも軽減し、伸展時に軽い張り感が残る程度。保温と正しいストレッチ方法を指導しました。
痛みの度合い:10→5

5回目来院時

状態:日中の痛みはほぼ消えました。 起床時のストレッチで少し張り感がある程度でました。
痛みの度合い:10 → 2

8回目来院時

状態:特に痛みはなく、少し硬さと張り感が残っています。継続治療と再発防止のメンテナンスを行っています。

痛みの度合い:10 → 1

同じような悩みでお困りの方へ

長時間同じ姿勢を続けたり、負荷のかかる動作を繰り返すことで、筋肉の緊張が強まり、ふとした動作で急な痛みや怪我に繋がることがあります。姿勢矯正を受けることで、症状の改善が期待出来ます。盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、不安な症状や生活スタイルに合わせた施術を提供し、早期改善と再発予防を目指します。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

【腰と右臀部の痛み】骨盤矯正と鍼施術で改善した症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.11.21 | Category: 坐骨神経痛,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

【腰から右臀部への痛みの症例報告】

患者様情報

居住地:二戸市
年齢:30代
性別:男性
職業:公務員
お悩み:腰の痛み、右臀部から大腿にかけての痛み

ご来院経緯

朝、起き上がる際に腰を痛め、その後、立ち姿勢を続けると腰から右臀部にかけて痛みが強くなり、二戸市から盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループにご来院いただきました。

初回来院時の状態

腰から右臀部にかけての痛みがあり、特に立ち姿勢を続けると症状が悪化する状態でした。

検査結果

SLRテスト:陰性(-)
Kボンネットテスト:陽性(+)
所見:梨状筋の硬さにより神経に触れている可能性が高いと判断しました。また、骨盤の歪みにより右腰から臀部に負担がかかりやすい状態であることを確認しました。

初回施術内容

鍼施術:原因となる筋肉の硬さを緩和し、回復力を促進しました。
骨盤矯正:骨盤の歪みを整え、負担の軽減を図りました。
テーピング:筋肉をサポートし、リンパ液や血流の循環を促進しました。

2回目来院時

痛みの度合い(ペインスケール):10段階中2~3
状態:立ち姿勢での痛みは解消されましたが、右臀部に重さやだるさを感じる状態でした。

3回目来院時

痛みの度合い:10段階中1~2
状態:ほぼ痛みを感じない状態で、立っているよりも座った際に腰や臀部に疲労感を感じるとのことでした。

4回目来院時

痛みの度合い:10段階中0
状態:疲労感も感じなくなり、良好な状態に改善しました。現在は患者様のご希望により月1回のメンテナンスを継続しています。

同じような悩みでお困りの方へ

腰の痛みや臀部の違和感は、骨盤の歪みや筋肉の硬さが原因となり、神経に負担をかける場合があります。今回の症例では、骨盤矯正や筋肉調整を行うことで、痛みの改善と再発予防ができました。

盛岡市の亀太郎はり灸整骨院グループでは、患者様一人一人に合わせた施術を行い、早期回復と再発予防を目指しています。腰痛や臀部の痛みでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

腰痛とさよなら!ぎっくり腰の予防を目指す症例報告|盛岡市・亀太郎はり灸整骨院グループ

2024.10.30 | Category: からだの痛み,整骨院,鍼灸治療,骨格矯正

患者様情報

居住地:滝沢市
年齢:30代
性別:男性
職業:会社員
お悩み:首・肩の痛み

原因

デスクワークが多く、3月23日から首や肩の痛みが増し、首を前に倒すと痛みが強く感じて来院されました。

初回来院時の状態

  • 痛みの度合い:10/10
  • 症状:首を前に倒すと痛みが増加。 特にデスクワークにより負担があり、首や肩の痛みが増加している状態。

検査結果

  • 骨盤の歪みが確認され、首や肩に負担がかかりやすいと判断しました。
  • 骨盤矯正により、首や肩周りの負担が軽減されるよう施術計画を立てました。

初回施術内容

  • 筋肉調整:首部、肩上部、背中の筋肉をほぐし、柔軟性を高めました。
  • 骨格矯正:AKA療法で骨盤を調整。
  • 鍼治療:首や肩周辺に鍼施術を実施。
  • テーピング:キネシオテープで首の筋肉をサポートし、リンパ液や血流の改善を問いました。

2回目来院時

  • 痛みの度合い:4/10
  • 症状:1回目施術後より痛みが軽減され、重だるさのみ残りました。引き続き同じ施術を実施しました。

4回目来院時

  • 痛みの度合い:0/10
  • 症状:デスクワークを続けても痛みはなし。電気、温熱、吸引を同時に行う治療器で肩・背中の筋肉をほぐし、同様の施術を実施しました。

6回目来院時

  • 痛みの度合い:0/10
  • 症状:仕事中も痛みや違和感は全くなく、問題なく日常を過ごせる状態に。 今回はテーピングに代わって円皮鍼を用い、筋肉の硬さを保ちながら同様の施術を行いました。

同じような悩みでお困りの方へ

デスクワークが多い方は、首や肩の痛みや凝りがある場合があります。 負担を軽減するため、早めのケアや正しい姿勢を守ることが大切です。 亀太郎はり灸整骨院グループでは、手技療法、鍼治療、筋肉を柔らかくする治療器を用いて、症状の改善と再発防止に取り組んでいます。お悩みの方はお気軽にご相談ください。

亀太郎はり灸整骨院グループの公式HPはこちら
【インスタグラム】
厨川院インスタグラム
津志田院インスタグラム

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.