盛岡市の亀太郎はり灸整骨院の足関節捻挫の施術について

目次(クリックで開閉)
こんなことでお悩みではありませんか?
足関節捻挫の画像
  • 足首を捻ってしまった
  • 捻挫の後の腫れが引かない
  • 何度も捻挫を繰り返してしまう
  • 足首が不安定

足関節捻挫の原因

足関節は人が運動をする際に、バランスをとったり、ショックを吸収したりと、とても重要な働きをします。
足関節が柔らかく動いてくれるので、人間の動きは滑らかになりますし、体重を傾けることが出来ます。その反面、足関節には大きな負担がかかっています。運動時に関節に加わる力が大きくなると関節を支えている靭帯に負担がかかります。その結果、靭帯に損傷が起こり、足関節捻挫が発生します。
スポーツ選手における外傷の中でも足関節捻挫は多発しやすいケガです。
足関節は脛骨、腓骨、距骨という3つの骨により構成されます。そして、足関節は複数の靭帯組織によって支えられ、安定を保っています。
外くるぶしの斜め前に位置する前距腓靭帯、外くるぶしの後方に位置する後距腓靭帯、外くるぶしの下方に位置する踵腓靭帯などがあります。また、内くるぶしの周囲には三角靭帯という強い靭帯があります。
この中で発生しやすい捻挫は、前距腓靭帯の損傷を伴うものです。つまり、外くるぶしの斜め前あたりに痛みがある捻挫です。
バスケットボールやバレーボール、サッカーなど走りながらジャンプをする動作や急激に方向を変える動作が多い競技で多く発生します。
ジャンプの着地時に相手の足の上に乗ってしまい、足関節を内返しに捻ってしまう事によって前距腓靭帯を損傷してしまいます。これを内反捻挫と言います。
反対に外返しに捻ってしまう、外反捻挫では内側の三角靭帯を損傷しやすくなります。

足関節捻挫を放っておくと起こることは?

そもそも靭帯は足関節の安定を保つ働きをしています。正常な関節可動範囲を超えた動きをしようとした時に、靭帯によって関節の動きに制限がかかり、関節が不安定になる事を防いでくれます。
捻挫によって、靭帯が損傷するとまずは、関節周辺に痛みの発生と共に腫れが出ます。同時に患部に熱を持つ場合が多いです。靭帯やその周辺への負担が大きいと、皮下出血(内出血)も発生します。
次に痛みによって、体重をのせる事や足関節を大きく動かすことが困難になります。
ここで正しく施術や処置を受け、損傷した組織を回復させることが出来れば、捻挫前と同じように動かすことが出来ますが、施術や処置を受けずにそのままにしておくと、足関節の安定性が失われたままとなり、不安定な関節となり、運動が困難になります。
また、不安定な関節は捻挫再発の可能性が高まり、靭帯だけではなく、関節内の軟骨や骨自体の損傷も引き起こしやすくなります。

足関節捻挫の治療方法は?

捻挫発生直後は、RICE処置というものを行います。
RICE処置は、安静、冷却、圧迫、挙上の4つの処置を意味します。
足関節捻挫をしたら、まずは安静を保持します。無理に動かすと靭帯の負担が増えて、重症化しやすくなります。
次に、冷却です。患部は靭帯損傷により炎症を起こし、発熱します。患部を冷やすことで炎症を抑える事につながり、早期に痛みがとれやすくなります。冷湿布などを貼るよりも、氷嚢(ひょうのう)を使用して氷で直接冷やすことが有効です。
その後、患部を圧迫します。捻挫した患部は炎症が増すと腫れてきます。患部を圧迫しておくと腫れを最小限にとどめることが出来ます。また、腫れが大きいほど患部の痛みは強くなりやすいですので、痛みの軽減にもつながります。しかし、圧迫が強すぎると患部の循環不良が起こりますので注意が必要です。
最後に挙上です。捻挫した足を心臓よりも高い位置に上げておくと、腫れが出にくくなり、回復が早くなります。
ここまでが応急処置です。
亀太郎はり灸整骨院の足関節捻挫の施術は、鍼灸整骨院の強みを活かした施術になります。
早期の回復を目指し、損傷度合いに合わせて内容を変えます。

第一度損傷:痛みも腫れも軽度であり、靭帯が一時的に伸びている程度

第二度損傷:靭帯の一部が切れている状態

第三度損傷:靭帯が完全に切れていて、関節が不安定な状態

第一度損傷の場合は損傷している靭帯を保護する程度の固定が必要となることが多いです。

第二度損傷の場合は、第一度損傷よりも関節運動の制限が強い固定が必要です。

第三度損傷の場合は、保存療法で回復が困難な場合は手術療法の検討が必要です。

また、固定と同時に超音波物療機器を使用し、早期回復を目指します。

スポーツ選手の場合は、再発を防ぐために足関節の位置を正しい位置に整える必要があります。
また、足関節周囲の筋力を強くすることで足関節の安定性を向上することができます。
この様な、矯正やトレーニング指導もお任せください。

大会や練習がありスポーツを続けながら回復したいという方もご来院されます。
テーピングをしたり、セルフケアの仕方を指導したりして、患者様と二人三脚で捻挫を克服していきます。

足関節捻挫の原因 案内動画

料金表はこちら


骨盤矯正

LINEで気軽にご相談

亀太郎はり灸整骨院への質問や相談はこちらのLINEに友達登録すれば当院のスタッフから詳しいお話を聞いていただけます!

  • 事前に相談したいことがある
  • 亀太郎はり灸整骨院に行こうか悩んでいる
  • 興味があるけど話を聞いて決めたい

など、そんなお悩みもLINEで話を聞いておくとイメージしやすいですよ!
ささいな相談でも歓迎です!ぜひお気軽に友達登録してメッセージください!

Copyright © 亀太郎はり灸整骨院 all rights reserved.